保護者の皆様 学校便り・学年便りは、Home&Schoolで配信しています。その他の文書も、随時配信していますので、ご確認ください。

5年 那須自然体験教室9 2日目朝食

7月26日(金)
 食事係の声かけで、みんなでそろって「いただきます!」 朝食をしっかりととって、登山に備えます。
画像1
画像2
画像3

5年 那須自然体験教室8 2日目の朝

7月26日(金)
 二日目の朝を迎えました。朝会時に、定番のラジオ体操をして、体を目覚めさせます。
 登山に備えて、先生たちが、水筒に麦茶を入れています。
 朝会後、食事係は、朝食の準備をしています。
画像1
画像2
画像3

5年 那須自然体験教室7

7月25日(木)
 雨降りのため、夕食後のキャンプファイヤーを明日に延期し、馬頭琴の鑑賞会を行いました。
 どの児童も、身を乗り出すようにして聞き入っていました。
 お礼の言葉の後、「サェハン アムラーレー(おやすみなさい)」とモンゴル語で挨拶しました。

 健康観察、室長会議、班会議ををして、消灯の時刻を迎えました。
 大きく体調を崩す人も、けがをする人もなく、一日目の行程を無事に終えました。
 おやすみなさい。
画像1
画像2
画像3

5年 那須自然体験教室6

7月25日(木)
 今日の献立は、カレーライス、唐揚げのプレート、わかめスープ、ジュースです。
 とてもおいしくて、おかわりの行列ができました。
画像1
画像2
画像3

5年 那須自然体験教室5

7月25日(木)
 夕食準備の時間には、宿舎のスタッフの方々と一緒に食事係が活動しました。お皿の並べ方を確認した後、それぞれのテーブルに運びました。
 時間どおりに、みんながレストランに集まってきました。
 手を合わせて「いただきます!」
画像1
画像2
画像3

5年 那須自然体験教室4

7月25日(木)
 宿舎に着きました。到着前に強い雨が降り始めましたが、気温はぐんと下がって涼しくなりました。
 実行委員の進行で開園式をしました。まず、宿舎の方に挨拶をしました。そして、代表児童が楽しみなことや頑張りたいことを話しました。
 いよいよ、自然の中での生活が始まります。
画像1
画像2

5年 那須自然体験教室3

7月25日(木)
 最初の見学地は、那須どうぶつ王国でした。
 最初に、涼しい休憩所でお弁当を食べました。ここから班行動の始まりです。班ごとに「いただきます」をして、食べ終わった班から動物のいるところに出発しました。様々な動物を間近で見たり、ファームショーを見たり、ウサギに触れ合ったりして、楽しい時間を過ごしました。
 全部の班が、めあての「あつまり」を意識して、計画した時刻の5分前に集合・整列することができました。
画像1
画像2
画像3

5年 那須自然体験教室2

7月25日(木)
 バスは予定どおりに進んでいます。車内は、バスレクや自由なおしゃべりで盛り上がっています。
 写真は、上河内サービスエリアで見付けた、ツバメの親子です。
画像1画像2

5年 那須自然体験教室1

7月25日(木)
 本日から3日間、5年生は、那須自然体験教室に行って来ます。
 実行委員の司会で出発式を行いました。5年生が決めためあては「3つのあ あいさつ、あつまり、あとかたづけ」です。めあてを意識して、楽しく充実した2泊3日にしたいと思います。
 行って来ます!
 
画像1
画像2
画像3

今日の給食 2024/07/19

画像1
【渋谷ワンダフル給食】
・コーンピラフ
・ラタトゥイユ&フライ
・フルーツポンチ
・牛乳

4年生 前期前半が終了しました。

 学年目標である「Challenge!」を意識して、様々なことに積極的に取り組んでみようとする意欲が高まっています。
 18日(金)には、特別支援学校のPTA会長を務められたご経験のある方をお招きし、特別支援学校の様子についてお話をいただきました。前期後半も、教室での学習だけでなく、様々な体験を通して学びを深められるように計画しています。

 さて、夏休みが明けるとすぐに国立中央宿泊体験に向けての準備が本格的に始まります。
 長い夏休みとなりますが、計画的に過ごし、お子さんにとって充実した夏休みとなるよう、お声掛けをお願いします。
画像1

6年生 特別授業

画像1
画像2
画像3
 夏休み前、小池アミイゴさんと、保護者の吉田さんによるシブヤ未来科の特別授業が行われました。                                         
 授業の中で、ガザ地区の子供たちが避難先で描いた絵を見て感じたことを共有し、絵で表現しました。短い時間でしたが、子供たちは、「自由に描いていいと言われて描いた絵が戦争の絵ばかりで、悲しくなった。」「ガザの子供たちが平和を望んでいることがひしひしと伝わってきた。」などの感想を書いていました。                                                   
 今、現実に起こっている戦争や、日々の平和のありがたさについて考えるきっかけとなる貴重な体験となったのではないかと思っています。(上の絵は、本校の児童が描いたものです。)

3年 スーパーマーケット見学

画像1
 社会科の学習でスーパーマーケットを見学しました。OKストア初台店を訪れ、売り場の様子やバックヤードを見たり、店員さんのお話を聞いたりしました。
 お客さんが買い物をしやすくなるための工夫をたくさん見付けたり考えたりすることができました。

今日の給食 2024/07/18

画像1
・わかめごはん
・鶏肉の西京焼き
・ごま和え
・野菜汁
・牛乳

今日の給食 2024/07/17

画像1
・ジャージャー麺
・にら玉スープ
・メロン
・牛乳

いずみ学級 水泳最終日(5年着衣泳)

画像1
画像2
画像3
7月16日(火)
 3・4時間目はいずみ学級の水泳学習の最終日でした。5年生は前半に着衣泳もしました。
 初めはグループに分かれて浮く、潜る、けのびやバタ足などの練習をしました。
 5年生は衣服を着て水の抵抗を感じる学習をし、いざという時に備えてペットボトルを持ち浮かぶ練習をしました。着衣のまま水の中に入ると、なかなか思うように浮けず沈んでしまい大変という感想でした。
 最後に全員でタイル拾いや自由に泳ぐ活動をし、最後の水泳学習を思い切り楽しみました。

今日の給食 2024/07/16

画像1
・発芽玄米ごはん
・ごま塩
・五目味噌煮
・きゅうりのしらす和え
・牛乳

4年生 シブヤ未来科(探究の時間)「みんな幸せプロジェクト」

 4年生は、シブヤ未来科(探究の時間)で「みんな幸せプロジェクト」に取り組んでいます。7月12日(金)には、パラリンピック東京大会の閉会式でダンスを披露した経験のあるMAHOさんとの交流会を行いました。
 手話を教えていただいたり、一緒にダンスを踊ったりして、子供たちの中にたくさんの学びや気付きがありました。
 いずみ学級の児童や特別支援学校との交流、パラスポーツの体験など、様々な活動を通して学びを深めていく予定です。
画像1画像2

いずみ学級 夏野菜を使った調理

画像1
画像2
画像3
7月12日(金)
 いずみ学級の畑で自分たちが育てた野菜を収穫し、それを使い夏野菜ピザを作りました。デザートはフルーツ白玉とカルピス寒天ゼリーです。
 ピザ生地は粉から作りました。繰り返しこねる作業が大変でしたが長い時間よくこね、もちもちのおいしい生地が完成しました。育てたナス、パプリカ、オクラ、枝豆と、自分たちで買い物に行って購入したトマトソースやチーズものせてオーブンに入れました。
 焼き上がると、とろけたチーズに野菜が抜群に合い、ほとんど完食した児童もいました。

今日の給食 2024/07/12

画像1
・ごはん
・黒酢酢豚
・青梗菜スープ
・冷凍みかん
・牛乳
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30