7月4日【6年生】社会科見学 国会議事堂あっという間に国会議事堂に到着です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日【6年生】社会科見学車中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日【6年生】社会科見学ホームページの更新をしていたらもう到着です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日【3年生】日生劇場3年生は 今日は 日生劇場で演劇鑑賞です 私は6年生の引率に行きますので代わりに 副校長先生が引率です いってらっしゃい!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日【6年生】社会科見学今日は6年生の社会科見学 今から国会議事堂と科学博物館に行ってきます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日【3年生】あいさつ運動今日は、3年生と6年生がお出かけ 3年生は演劇鑑賞 6年生は国会議事堂&科学博物館に行ってきます。 写真は、2日前のあいさつ運動の様子 今月は3年生が担当!! 元気に頑張ってくれています 暑さに負けずがんばれ!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日 初任者研修7月2日のお話ですが、 この日は、午後 区内の新任の先生たち40名が 千駄谷小・千駄谷なかよし園に集まり、 研修を行いました。 テーマは、幼児教育& 幼小の連携というテーマで行いました。 普段は、区内の小学校・中学校で勤務している先生たちです!! 明日の指導に生かしてください!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日【3・4年生】プール
今日が3・4年生の最後のプールです。
最後に宝探し。 プールの中に撒いて沈めたゴルフボール大のお宝を 2つのグループに分かれて拾いあって、集めた数を競います。 集めたお宝のカウントは見学の人がやってくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日【3・4年生】プール
今日が3・4年生の最後のプールです。
グループに分かれて練習の後、先生のチェックを受けます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日【3・4年生】プール
今日が3・4年生の最後のプールです。
水中でじゃんけん 勝った人は負けた人の股をくぐります。 そして うつ伏せで浮いてみたり、空を見て浮いてみたり バタ足に クロール ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】7月2日(水)
【今日の献立】
・ココア揚げパン ・夏野菜のスープ煮 ・トロピカルサラダ ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日【3・4年生】プール
今日が3・4年生の最後のプールです。
さいしょに地獄のシャワー、 でも もう慣れたのか 楽しんでいる人もいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日【3・4年生】プール
今日が3・4年生の最後のプールです。
上履きもきれいに整列しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日【寄贈】写真集を頂きました。
今日、写真集の寄贈がありました。
昭和25年に本校を卒業し、ずっと千駄ヶ谷に住み続け、 一昨年亡くなられた女性の卒業生の方が 大切にしていた 美術関係の写真集を 台車にいっぱい お身内の方から寄贈していただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】7月2日(火)〜半夏生献立〜
【今日の献立】
・たこめし ・大豆とじゃこの甘辛揚げ ・チンゲン菜のスープ ・冷凍みかん ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日 こども科学センター ハチラボ「2024渋谷区プログラミングコンテスト」作品募集
渋谷区在住在学の小学生を対象に、コンピュータープログラミングを用いて開発された「オリジナル」な作品を募集します。
・作品テーマ 自由(ただし「何を伝えたいか」が明確であること) ・プログラミング言語 指定なし 事前エントリーを行い、作品提出が必要です。 1.【大会エントリー】 個人のパソコン、スマホから行います。 メールアドレスは受信可能な個人用メールアドレスをご使用ください。 2.エントリー完了メールが入力したメールアドレスへ届きます。 応募する際に使用する「エントリーID」「作品提出キーワード」「作品提出用URL」が添付されます。 3.【作品提出】 教育タブレットから提出可能です。 「作品提出用URL」を教育タブレットに入力または学校から共有していただき、作品提出ページから必要事項を入力して作品をアップロードします。 ※教育タブレットから「エントリーは不可」、「作品提出は可能」となります。 詳細はこちら https://techkidsschool.jp/grandprix/regions/shi... ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日【同窓会】昨年度の6年生が集まりましたこれは6月30日日曜日のお話です 昨年度の6年生たちが 千駄谷小学校に戻ってきてくれました 担任の先生たちと再会し 新しい 中学校生活のお話などで盛り上がりました 体育館でドッチボールなどでみんなって一緒に遊びました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日【4年生】御殿場 宿泊体験 2日目現在バス車中にて DVD に夢中です 4時過ぎに到着予定です ご家庭でも2日間の出来事などをしっかり聞いてあげてください ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日【4年生】御殿場 宿泊体験 2日目荒天のため約1時間 予定を早めて東京に戻ることにしました 帰りのバスの中で撮影した映像です 帰路 川の水量が大幅に増えてました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日【4年生】御殿場 宿泊体験 2日目施設の職員の方にも来ていただき 改めて2日間お世話になったことを心を込めて 伝えることができました 2日目の野外炊飯については子供たちの手で作ることができなず残念でしたが 子供達に聞いてみるとこの2日間とても楽しかったようです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|