7月4日【6年生】社会科見学 国会議事堂
定番の場所でクラス写真撮影です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日【6年生】社会科見学 国会議事堂国会議事堂内には都道府県の木が1本ずつ 植えられています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日【6年生】社会科見学 国会議事堂議場内まで来ました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日【6年生】社会科見学 国会議事堂国会に飾られている3人の銅像 もう一つの 台座に立つのは君だ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日【6年生】社会科見学 国会議事堂柱が石でできていてイカ の化石があるそうです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日【6年生】社会科見学 国会議事堂皇族の方々のお部屋 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日【6年生】社会科見学 国会議事堂想像以上の広さに子供たちもびっくりです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日【6年生】社会科見学 国会議事堂どんどん続きます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日【6年生】社会科見学 国会議事堂ここで 少し 国会のことについて説明を受けました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日【6年生】社会科見学 国会議事堂中は とても広いです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日【6年生】社会科見学 国会議事堂いよいよ中に入ります ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日【6年生】社会科見学 国会議事堂あっという間に国会議事堂に到着です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日【6年生】社会科見学車中 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日【6年生】社会科見学ホームページの更新をしていたらもう到着です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日【3年生】日生劇場3年生は 今日は 日生劇場で演劇鑑賞です 私は6年生の引率に行きますので代わりに 副校長先生が引率です いってらっしゃい!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日【6年生】社会科見学今日は6年生の社会科見学 今から国会議事堂と科学博物館に行ってきます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日【3年生】あいさつ運動今日は、3年生と6年生がお出かけ 3年生は演劇鑑賞 6年生は国会議事堂&科学博物館に行ってきます。 写真は、2日前のあいさつ運動の様子 今月は3年生が担当!! 元気に頑張ってくれています 暑さに負けずがんばれ!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日 初任者研修7月2日のお話ですが、 この日は、午後 区内の新任の先生たち40名が 千駄谷小・千駄谷なかよし園に集まり、 研修を行いました。 テーマは、幼児教育& 幼小の連携というテーマで行いました。 普段は、区内の小学校・中学校で勤務している先生たちです!! 明日の指導に生かしてください!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日【3・4年生】プール
今日が3・4年生の最後のプールです。
最後に宝探し。 プールの中に撒いて沈めたゴルフボール大のお宝を 2つのグループに分かれて拾いあって、集めた数を競います。 集めたお宝のカウントは見学の人がやってくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日【3・4年生】プール
今日が3・4年生の最後のプールです。
グループに分かれて練習の後、先生のチェックを受けます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|