6月15日 学校公開&道徳授業地区公開講座


 
 2年生です
画像1
画像2
画像3

6月15日 学校公開&道徳授業地区公開講座



   1・2年生の教室です。
画像1
画像2
画像3

6月15日 学校公開&道徳授業地区公開講座



  1校時目の授業  各学級の様子です
画像1
画像2
画像3

6月15日 学校公開 授業一覧



   今日の授業のラインナップです。

   また、2校時目 9時30分からは 家庭と学校で考えるデジタルシティズンシップと題して


    保護者の皆さんと ICTと子供の望ましいかかわりについて考えていきたいと思います。 この時間は、学級の授業公開を行いません。 皆さん 体育館にお集まりください!



    ご家庭でスマホ、タブレットの使い方 子どもたちへの声のかけ方など


     講師の先生にご助言をしていただきます。


     なお、デジタルシティズンシップがテーマということで、お手持ちのスマホを使いながら講師と皆さんと双方向でやり取りできる仕組みも準備しました。



     多くの皆さんのご参加お待ちしております!!
画像1
画像2
画像3

6月15日 学校公開 ご来校お待ちしております!



   土曜授業 みんなで頑張ろう!!  


     こんな学級もありました!!  気合十分です。


     一番下の写真は、6年生の教室  きれいです!!
画像1
画像2
画像3

6月15日 学校公開 ご来校お待ちしております!




    教室環境大切です!!


     きれいな黒板、教室!


       あとは、しっかり授業を行うだけです!
画像1
画像2
画像3

6月15日 学校公開 ご来校お待ちしております!1



   本日は、学校公開日


    道徳授業地区公開講座も実施します。


    早朝の教室  準備OKです!!


     多くの皆様のご来校 お待ちしております!!

画像1
画像2
画像3

6月14日【4年生】下水道キャラバン!




    4年生 社会科  上下水道の学習 


      仕組みの理解を深められました!
画像1
画像2

6月14日【4年生】下水道キャラバン!



    何を発見できましたか??
画像1
画像2
画像3

6月14日【4年生】下水道キャラバン!




   楽しい実験の様子です!!
画像1
画像2
画像3

6月14日【4年生】下水道キャラバン!



   楽しそうな実験の様子です!!
画像1
画像2
画像3

6月14日【4年生】下水道キャラバン!


   トイレットペーパーが実際に水に溶けるか??


    ティッシュはどうか??の実験です!!
画像1
画像2
画像3

6月14日【4年生】下水道キャラバン!



     子どもたちもしっかり聞いています!
画像1
画像2
画像3

6月14日【4年生】下水道キャラバン!



   今日は、下水道についての学習を行いました。


    下水道キャラバンの方にご来校いただき、指導をいただきました。


     お話を聞いて、実際に実験をしたりと  楽しい活動でした!!
画像1
画像2
画像3

【今日の献立】6月14日(金)

【今日の献立】

・ハッシュドポークライス
・こんにゃくサラダ
・あじさいゼリー
・牛乳
画像1
画像2
画像3

6月14日【5・6年生】 全力 練習中!



   たくさん泳ぐことができました!!
画像1
画像2
画像3

6月14日【5・6年生】 全力 練習中!



    クロール 平泳ぎ


     自分の練習を自分で考えて行います!
画像1
画像2
画像3

6月14日【5・6年生】 全力 練習中!




   高学年ともなると 泳ぎがダイナミックです!!!
画像1
画像2
画像3

6月14日【5・6年生】 全力 練習中!




    泳力別に分かれて 練習です!!
画像1
画像2
画像3

6月14日【5・6年生】 高学年初プール!



     体育集会の時に確認した笛の合図


      さすが よく理解しています!!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31