【8学年ブリティッシュヒルズ】
この写真は、春休みの課題だったイギリスについての調べ学習です。
ブリティッシュヒルズ実行委員(各クラス男子2名、女子2名)の尽力で、美しく掲示されました。 今日から、調べ学習についての口頭発表もはじまります。 冒頭は「Can I speak?」「Sure!」と英語ではじめる口頭発表です。 掲示や口頭発表を通して、イギリスについても英語についても学びを深めていきます。 【E組】校外学習(都庁、新宿中央公園)
徒歩で、交通安全に気を付けながら、都庁と新宿中央公園に行ってきました。都庁展望室では、子供たちは「あそこにスカイツリーがあるよ。」「富士山が見えるよ。」などと言って、地上202メートルの高さからの景色を楽しみました。天候に恵まれ、遠くまで見通すことができました。新宿中央公園では、大型遊具などで体を動かして遊びました。施設のルールを守って過ごすことができました。
【1年生】学校探検に行ったよ!
今日、2年生と一緒に学校探検に行きました。プール、保健室、校長室、主事室、図書室や給食室などの場所等を見つけて、喜ぶ姿がありました。校長先生や主事さんのお話や2年生の説明を真剣に聞いていて、とても立派でした。
9学年 シブヤ未来科「MY WAYを探せ〜修学旅行探究〜」4月の学習のスタートは、修学旅行学習に関連させています。修学旅行の1日目、2日目も、古都京都・奈良のイメージにとらわれず、自分達が探究したい内容に沿ったテーマや行動計画をたてたりしています。例えば、英語探究として、外国人観光客に英語でインタビューしながら、日本と海外の文化の違いを探究するなどです。 授業での班学習も、より自由に学べるようにしています。9学年フロア前や数学少人数教室も開放し、生徒達が学びたい場所で自由に学べるようにしています。 今年度の探究学習、シブヤ未来科が楽しみなるスタートとなりました。 【今日の給食】4月25日(木)
本日の献立
・わかめご飯 ・筑前煮 ・野菜のピリ辛和え ・牛乳 今日の主菜は、福岡県の郷土料理「筑前煮」です。給食では、じゃが芋やさつま揚げなど、本来の作り方とは違う食材も使い、具だくさんで作っています。様々な食材のうま味が合わさって美味しかったですね。 【1年生】9年生と交流
本日、1年生と9年生の交流会の第1回目が行われました。
9年生の提案してくれた活動に分かれて、鬼ごっこ、ボール遊び、だるまさんがころんだ、縄跳び、あやとり、ゲーム、折り紙、トランプなどに楽しく取り組みました。 もっとやりたい、という声が沢山聞こえてきました。 【今日の給食】4月24日(水)
本日の献立
・スタミナ丼 ・みそ汁 ・いちご ・牛乳 今日のでデザートは、栃木県産のいちご、「とちあいか」です。酸味が少なく、際立った甘みが特徴です。 そしてもう一つの特徴が、香りの高さです。9年生のクラスを覗いた際何人かが「香りがもう美味しい」と言っていましたが、まさにその通り! グリーン系の香りは少なく、花のような実の甘い香りが広がります。見た目や味だけでなく、香りも楽しんで味わうことができると素敵ですね。 【今日の給食】4月23日(火)
本日の献立
・五目うどん ・梅ドレサラダ ・大豆しゃりしゃり ・牛乳 大豆以外も含め、豆が苦手な子は多いですが、なぜか大豆しゃりしゃりにするとよく食べます。もそもそとした食感が苦手だけど、大豆しゃりしゃりは噛み応えあって食べやすいらしいです。 普段は苦手な食べ物も、調理法を変えることでいつもとの違う味になり、好きになるきっかけになると良いですね。給食がそのきっかけになれたら嬉しいです。 【4年生】ブロック朝礼
月曜日に初等部のブロック朝礼がありました。
4年生として、各クラスから1人ずつ代表の児童が選ばれました。 初等部約450人の前に立ち、大きな声で今週の予定を言い、気持ちの良い挨拶をすることができました。 今後、代表の児童はブロック朝礼ごとに入れ替わります。活躍の場を増やしていってほしいと思います。 【今日の給食】4月22日(月)
本日の献立
・筍ご飯 ・鮭の西京焼き ・野菜とひじきの和え物 ・吉野汁 ・牛乳 今日の主食は、春が旬の筍をたっぷり使った「筍ご飯」です! 普段の給食では、水煮の筍を使うのですが、今日はフレッシュな生の筍を使用しています。シャキシャキとした食感に香りも良く、春を感じるメニューでしたね! 【今日の給食】4月19日(金)
本日の献立
・ミートソーススパゲッティ ・いもかぼサラダ ・カラマンダリンオレンジ ・牛乳 今日のデザートは、愛媛県産のカラマンダリンオレンジです。見た目は温州みかんですが、爽やかなオレンジの香りがしましたね。果汁がとっても多くて「ジュースみた〜い♪」と喜んでいました。程よい酸味がさっぱりとして美味しかったです。 【8学年国語科】言葉の力
8年国語科では、大岡信さんの「言葉の力」を学習しています。
その中で、生徒一人一人が、自分の思いを込めた漢字一字を書きました。 それを掲示したのが、上の写真です。 【シブヤ未来科】自分たちの舞台芸術をつくる
今年度の8学年シブヤ未来科の柱の一つは、「自分たちの舞台芸術をつくる」です。
その第一歩として、「舞台芸術とは何か」について、調べ始めました。 中には、「舞台芸術の定義は〜〜〜だから、○○も舞台芸術にあてはまるな」などといった会話も聞かれ、8年生の意識の高さが表れていました。今後が楽しみです。 【1年生】粘土となかよし!
今日、図画工作の時間に粘土を行いました。
最初なので、先ずはお団子みたいに丸い形を沢山作り、粘土を柔らかくすることからスタートしました。机を班にして、お友達と一緒に楽しく活動しました。 終わった後のお片付けやお掃除も立派にできました。 【3年生 色々な学習が始まっています1】写真は、外国語活動と音楽の学習中のものです。 外国語活動では、教科書を使用するようになります。 絵の中から、アルファベットを探しました。 音楽では、教室を移動して学習します。 体を動かしながら、歌のリズムを確かめました。 【3年生 いろいろな学習が始まっています2】
図画工作の授業も始まりました。
初めての題材は『やってみる紙』です。 紙を重ねたり折ったりして、工夫して作品を作りました。 【今日の給食】4月18日(木)
本日の献立
・こぎつねご飯 ・沢煮椀 ・大学芋 ・牛乳 甘じょっぱくて美味しい大学芋。たくさんのクラスでおかわりの列が出来上がっていましたね。 さて、大人気の大学芋ですが・・・みなさんはおかずだと思いますか?デザートだと思いますか?クラスを回りながら、いろいろな意見が出ていてとても面白かったです。 生徒が不動通商店街に貢献! 〜その1〜
不動通商店街のご厚意で、「まちパスポート(上の写真)」が、渋谷本町学園全家庭に配られます。
そのページの一部に、現8年生が7年生の時に書いた絵が、挿絵として採用されています。 ○一つは最終ページ「ナゾを解いた君へ」の右下にあるイラスト ○もう一つは、最後から2ページめ「最後のナゾ」の左右にあるイラスト です。 冊子を開いて、挿絵を探してみてください。 また、パスポートを持って、不動通商店街に謎解きに出かけてみてください。 きっと、地元について新たな発見があるはずです。 【今日の給食】4月17日(水)
本日の献立
・カレーライス ・こんにゃくサラダ ・ジョア 今日は不動の人気献立、カレーライスです!!あっという間に完食していました。空っぽの食缶がたくさんあって、とても嬉しいです。 1年生を迎える会で、校歌を紹介しました。
先日行われた1年生を迎える会で、校歌の内容を1年生に紹介しました。国語の教科書に出てくる物語や詩を作っている谷川俊太郎さんが歌詞を作成してくださったことや、上級生が英語バージョンを作成し、それを歌うこともできると伝えました。
100人を超える1年生を前に、ちょっぴり緊張した様子も見られましたが、練習を重ねて、堂々と言うことができました。初等部のリーダーとして、責任をもって4月のスタートを切ることができています。 |
|