保護者の皆様 学校便り・学年便りは、Home&Schoolで配信しています。その他の文書も、随時配信していますので、ご確認ください。

富谷スポーツフェスティバルに向けて

 今週から、富谷スポーツフェスティバルに向けて、特別時間割になりました。
 5月20日(月)の児童朝会では、代表委員の児童たちが、スローガンを発表しました。今年のスローガンは、「笑顔と元気、大爆発!白熱!スポーツフェスティバル」です。
 体育朝会も、赤白にチームに分かれて行いました。学年の取組や練習にも、力が入ってきました。
画像1
画像2
画像3

なかよし班活動

 今年は、1年生から6年生までの全学年でなかよし班を構成しました。5月16日(木)に今年度1回目のなかよし班活動を行いました。
 この日は初回だったので、自己紹介をした後、教室内でできる遊びをしていました。
 6年生は、下学年の人たちが楽しめるようになかよし班活動を工夫していきたいという思いをもっています。これから月1回のペースで行っていく活動が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年生 図画工作

 5年生は、選挙の大切さや投票を呼び掛けるポスター制作に取り組んでいました。
 自分が伝えたいことを短い言葉で表すキャッチフレーズを考えたり、デザインや色を工夫したりして、活動を進めていました。
 この学習で学んだポスターの描き方は、シブヤ未来科や委員会活動など、様々な場面で活用できそうです。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会

 5月11日(土)の午後に、今年度2回目の学校運営協議会がありました。
 この日は、委員の皆さんと学校の先生たちとが顔を合わせ、1・2年生の生活科や3年生から6年生のシブヤ未来科(探究の時間)などを中心に、地域や同窓会、保護者の皆さんにご協力いただきたい内容、ご協力いただけそうな内容について協議しました。
 これからの教育活動を広げていくための貴重な時間になりました。
画像1画像2画像3

3年生 遠足2

 午後は、こどもの森に行って遊びました。
 ここでは、班の友達と一緒に行動することが大事なポイントでした。「次はあそこに行こう」「空いている方から回ろう」などと声をかけ合いながら、それぞれの遊具での遊びを楽しみました。
 友達のことを気遣うすてきな姿がたくさん見られました。また、時間を守ることや話を自分ごととして聞くことの大切さを学んだ一日でした。
画像1
画像2
画像3

3年生 遠足

 5月9日(木)に3年生と遠足に行って来ました。行き先は国営昭和記念公園です。
 雨が上がり、午前中は、みんなの原っぱで思い切り走り回ったり、草花を摘んで飾りを作ったりして、思い思いに楽しんでいました。
 早めにお昼ご飯の時間をとり、グループになって、おうちの人に作っていただいたお弁当食べたり、おやつを楽しんだりしました。
画像1
画像2
画像3

いずみ学級 図画工作

画像1
画像2
画像3
5月22日(水)
 4月から5月にかけて、「ぼくのわたしの好きなもの」「ビー玉でつくろう」「段ボール工作」に取り組んでいます。それぞれの材料や色などを自分で選び、どの児童も生き生きと創作しています。それぞれの作品は廊下に展示したり、今後の展覧会に出品したりする予定です。

4年生 水道キャラバン

画像1画像2
 5月17日(金)に、水道の学習をする「水道キャラバン」がありました。東京都のきれいな水はどのようにして私たちの元へ届いているのかということについて、詳しく、分かりやすく教えていただきました。
 実際に水をきれいになるまでの過程を、目の前で見せていただきました。濁った水がみるみるうちに透明できれいな水になっていく様子に、子供たちは、「すごい!」と感動していました。また、たくさんの努力によってきれいな水が私たちの元まで届いていることを知り、これからは水を大切に使いたいと考えることができました。

今日の給食 2024/05/20

画像1
・発芽玄米ごはん
・キムムッチ
・鶏肉とこんにゃくの旨煮
・きゅうりのしらす和え
・牛乳

今日の給食 2024/05/17

・あんかけ焼きそば
・チーズ入りサモサ
・パイン
・牛乳

果物は【パインとさくらんぼ】の2種を予定していましたが
数量を確保できなかったため、パインのみの提供になりました。

※本日の写真はありません。

なかよし班活動

画像1画像2画像3
 第1回なかよし班活動が行われました。班を率いる立場の6年生は、責任をもって下級生の出席を確認したり、初顔合わせでドキドキ顔の下級生に優しく声をかけたりしていました。上級生らしく思いやりをもった声かけのおかげで、みな笑顔で遊ぶことができました。

今日の給食 2024/05/16

画像1
・三色丼
・土佐和え
・根菜ごま汁
・甘辛団子
・牛乳

今日の給食 2024/05/15

画像1
・二色サンド(ジャム、チーズ)
・クリームシチュー
・わかめサラダ
・ニューサマーオレンジ
・牛乳

【献立変更】
清見オレンジ→ニューサマーオレンジ

2年生 生活科「ぐんぐんそだて わたしの やさい」

画像1画像2
 5月14日(火)に自分で決めた育てたい野菜の苗を植えました。
 苗の植え方を事前に本やタブレット端末で調べてから、苗を植える活動を行いました。同じ野菜を植えるグループと植え方を確認したり、協力したりしながら苗を植えることがでました。
 下校の際にも植えた野菜の様子を見てから帰っていました。元気な実がなるように、心を込めて育てていきます。

今日の給食 2024/05/14

画像1
・ピースごはん
・いかの天ぷら
・かぼちゃ天
・もやしのおかか和え
・味噌汁
・牛乳

今日の給食 2024/05/13

画像1
・ごはん
・鰆のごま醤油焼き
・炒り鶏
・すまし汁
・牛乳

2年生 学校公開

画像1
 5月11日(土)は、2年生になって初めての学校公開でした。英語活動の授業公開があったクラスもありました。
 2年生になってぐっとお兄さん・お姉さんの顔つきになってきましたね。

1年生 初めての学校公開

画像1
 1年生にとって、初めての学校公開はいかがでしたでしょうか。おうちの方が来てくれたので張り切っていた子、おうちの人に甘えていた子、様々でした。引き渡し訓練もありがとうございました。

今日の給食 2024/05/10

画像1
・ごはん
・豚肉の生姜焼き
・じゃがいもの白煮
・味噌汁
・牛乳

今日の給食 2024/05/09

画像1
・鶏ごぼうピラフ
・ポテトオムレツ
・オニオンスープ
・サンフルーツ
・牛乳
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30