保護者の皆様 学校便り・学年便りは、Home&Schoolで配信しています。その他の文書も、随時配信していますので、ご確認ください。

5年生 理科

5月28日(火)
 教室で育てているメダカがたくさんの卵を産みました。今日は、卵の様子を顕微鏡で観察していました。観ている最中に卵からかえったメダカもいて、感動の瞬間でした。
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭(調理実習)

 5年生の家庭科の学習テーマは、「生活を見つめ、できることを増やしていこう」です。今日は、ゆでる調理の一つして、ジャガイモをゆでる実習をしました。
 調理を初めてする児童が多かったようで、興味津々な様子で取り組んでいました。そして、ゆで上がったジャガイモをとてもおいしそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

旧4年生 受け継ごうプロジェクト

 昨年度の4年生(現5年生)は、シブヤ未来科「守ろうTOMIGAYA」の学習で、古くから伝わる地域のよさを調べ、受け継ぎ、広める活動に取り組んできました。
 代々木八幡宮を取り上げていたグループの子供たちは、紹介するチラシ(日本語版と英語版)、うちわ、キーホルダーを作りました。そして、5月26日(日)に開催された「金魚まつり」で配らせていただきました。くじを引いてもらって当たった番号のキーホルダーを渡す工夫をしたり、自分たちが学習してきたことをPRしたりしながら配ることができました。
 子供たちは、実際に地域に出て活動し、たくさんの人と触れ合い、「楽しかった!」と感想を述べていました。
画像1画像2画像3

1年生 あおあかドリル

 1年生は、FC東京の方から、体づくりの運動教材「あおあかドリル」をプレゼントしていただきました。手にすると、早速ページを開いて、興味津々な様子で見入っていました。
 教室でもできる「片足立ちで10秒間」に挑戦しました。簡単な様子でしたが、目をつむってやってみると、あれあれ…ふらふらしてしまいました。
 このドリルには、様々な運動・スポーツの基礎となる動きが掲載されているので、活用していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 国語

 説明文「時計の時間と心の時間」を学習材にして、筆者の考えを読み取る学習をしました。
 文章に出てくるキーワード、接続詞や文末表現などに着目したり、事例について自分の生活経験と結び付けて考えたりして読み深めていました。また、自分の考えを友達と交流し、積極的に発言し、とても楽しそうに学習に取り組んでいました。
 
画像1
画像2
画像3

4年生 スポーツフェスティバルに向けて頑張っています!

画像1画像2
 いよいよ今週末に迫っている富谷スポーツフェスティバルに向けて、実行委員のメンバーを中心に、一生懸命練習に取り組んでいます。
 今日の練習の後半の時間は、グループごとに振り付けを話し合って考えました。それぞれのグループでテーマを決め、テーマに合う振り付けを、みんなで協力して考えています。
 それぞれのグループの個性あふれる表現を楽しみにしていてください!

5年生 スポーツフェスティバルに向けて頑張っています!

画像1画像2画像3
 6月1日(土)に行われるスポーツフェスティバルに向けて頑張って練習に取り組んでいます。
 今年は実行委員を立てて、自分たちでさまざまなことに挑戦しました。振付のポイントや練習計画、はっぴの背中に描く一文字、クラスごとの学級旗などを自分たちで一から作り上げてきました。
 練習もいよいよ大詰めです。子供たちが存分に力を発揮できるよう担任一同指導していきます。

今日の給食 2024/05/24

画像1
・スパゲティナポリタン
・キャベツサラダ
・バナナケーキ
・牛乳

【さくらんぼ】は数量を確保できなかったため、提供しませんでした。


今日の給食 2024/05/23

画像1
・わかめごはん
・ししゃも焼き
・マカロニサラダ
・田舎汁
・牛乳

今日の給食 2024/05/22

画像1
・ターメリックライス
・タンドリーチキン
・カラフルサラダ
・さっぱりスープ
・牛乳

富谷スポーツフェスティバルに向けて

 今週から、富谷スポーツフェスティバルに向けて、特別時間割になりました。
 5月20日(月)の児童朝会では、代表委員の児童たちが、スローガンを発表しました。今年のスローガンは、「笑顔と元気、大爆発!白熱!スポーツフェスティバル」です。
 体育朝会も、赤白にチームに分かれて行いました。学年の取組や練習にも、力が入ってきました。
画像1
画像2
画像3

なかよし班活動

 今年は、1年生から6年生までの全学年でなかよし班を構成しました。5月16日(木)に今年度1回目のなかよし班活動を行いました。
 この日は初回だったので、自己紹介をした後、教室内でできる遊びをしていました。
 6年生は、下学年の人たちが楽しめるようになかよし班活動を工夫していきたいという思いをもっています。これから月1回のペースで行っていく活動が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年生 図画工作

 5年生は、選挙の大切さや投票を呼び掛けるポスター制作に取り組んでいました。
 自分が伝えたいことを短い言葉で表すキャッチフレーズを考えたり、デザインや色を工夫したりして、活動を進めていました。
 この学習で学んだポスターの描き方は、シブヤ未来科や委員会活動など、様々な場面で活用できそうです。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会

 5月11日(土)の午後に、今年度2回目の学校運営協議会がありました。
 この日は、委員の皆さんと学校の先生たちとが顔を合わせ、1・2年生の生活科や3年生から6年生のシブヤ未来科(探究の時間)などを中心に、地域や同窓会、保護者の皆さんにご協力いただきたい内容、ご協力いただけそうな内容について協議しました。
 これからの教育活動を広げていくための貴重な時間になりました。
画像1画像2画像3

3年生 遠足2

 午後は、こどもの森に行って遊びました。
 ここでは、班の友達と一緒に行動することが大事なポイントでした。「次はあそこに行こう」「空いている方から回ろう」などと声をかけ合いながら、それぞれの遊具での遊びを楽しみました。
 友達のことを気遣うすてきな姿がたくさん見られました。また、時間を守ることや話を自分ごととして聞くことの大切さを学んだ一日でした。
画像1
画像2
画像3

3年生 遠足

 5月9日(木)に3年生と遠足に行って来ました。行き先は国営昭和記念公園です。
 雨が上がり、午前中は、みんなの原っぱで思い切り走り回ったり、草花を摘んで飾りを作ったりして、思い思いに楽しんでいました。
 早めにお昼ご飯の時間をとり、グループになって、おうちの人に作っていただいたお弁当食べたり、おやつを楽しんだりしました。
画像1
画像2
画像3

いずみ学級 図画工作

画像1
画像2
画像3
5月22日(水)
 4月から5月にかけて、「ぼくのわたしの好きなもの」「ビー玉でつくろう」「段ボール工作」に取り組んでいます。それぞれの材料や色などを自分で選び、どの児童も生き生きと創作しています。それぞれの作品は廊下に展示したり、今後の展覧会に出品したりする予定です。

4年生 水道キャラバン

画像1画像2
 5月17日(金)に、水道の学習をする「水道キャラバン」がありました。東京都のきれいな水はどのようにして私たちの元へ届いているのかということについて、詳しく、分かりやすく教えていただきました。
 実際に水をきれいになるまでの過程を、目の前で見せていただきました。濁った水がみるみるうちに透明できれいな水になっていく様子に、子供たちは、「すごい!」と感動していました。また、たくさんの努力によってきれいな水が私たちの元まで届いていることを知り、これからは水を大切に使いたいと考えることができました。

今日の給食 2024/05/20

画像1
・発芽玄米ごはん
・キムムッチ
・鶏肉とこんにゃくの旨煮
・きゅうりのしらす和え
・牛乳

今日の給食 2024/05/17

・あんかけ焼きそば
・チーズ入りサモサ
・パイン
・牛乳

果物は【パインとさくらんぼ】の2種を予定していましたが
数量を確保できなかったため、パインのみの提供になりました。

※本日の写真はありません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31