【今日の献立】5月10日(金)
【今日の献立】
・わかめごはん ・沢煮椀 ・鯖のごま味噌かけ ・キャベツのおかか和え ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日 【2年生】友達のお話を聞こう残りの時間は友達が 録音した スピーチを しっかりと聞く 活動になります 友達のスピーチをメモを取りながらしっかり聞くこともできました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日 【2年生】友達のお話を聞こう自分のスピーチを録音しています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日 【2年生】友達のお話を聞こう今日の授業は友達のお話を聞くことが メインの授業です 一人一人が まず タブレットを使って自分の健康を録音しました 友達の録音内容をそれぞれの子供たちが 聞き取っていくという内容です 私がどんなことを話しているのか タブレットを使います と繰り返し 確認することも可能です 友達のお話を聞きたいか選ぶこともできます まずは短時間で自分のスピーチはの録音を行いました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日 【2年生】友達の話を聞こう2年生の国語の授業です 最初の挨拶がとても大切です 姿勢を正して、よろしくお願いします ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日【5年生】音楽 音の重なりを感じ取ろう今日の授業がどうだったのか 振り返りの時間もしっかり確保されています!! ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日【5年生】音楽 音の重なりを感じ取ろう個別練習の後 みんなで合わせます!! ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日【5年生】音楽 音の重なりを感じ取ろう個別練習の時間がしっかりと取れました。 そして、一人一人自分のペースで自分の課題をもって学習に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日【5年生】音楽 音の重なりを感じ取ろう個別練習に取組中!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日【5年生】音楽 音の重なりを感じ取ろう今日の授業のメニューです。 タブレットを使うから、自分のペースで繰り返し練習できます。 また、ピアノの音源にも工夫されていて、メトロノーム入りの伴奏など 自分の実態に応じて選ぶことができます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日【5年生】音楽 音の重なりを感じ取ろうタブレットを使いながら!?? 驚かれるかもしれません タブレットからピアノ伴奏が流れます。 それに合わせてリコーダー練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日【5年生】音楽 音の重なりを感じ取ろう今日は、5年生の音楽の授業を見ました。 リコーダーの授業です!! みんな上手です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】5月9日(木)
【今日の献立】
・春キャベツのスパゲティ ・洋風たまごスープ ・果物(りんご) ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 【3年生】お田植え祭 帰る頃に・・・無事に学校に帰ってきました。 帰ってきたころに随分空が明るくなっていました! 今回は田植えができず残念でしたが、また、秋には、抜き穂祭があり、 3年生は、再び明治神宮の儀式に参加します!! その時は、稲刈り体験も行います! 次はできるといいですね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 【3年生】お田植え祭 予定を変更してお田植祭の儀式が終了し、今日は、ここで帰校することに 季節外れの寒さ&雨天 ということでの変更です。 先ほど田んぼに入っていた方も相当寒いとお話になっていました!! これから千駄谷小に帰ります!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 【3年生】お田植え祭 雅楽の楽器の紹介無事に儀式が終わりました お田植祭終了後 雅楽の楽器の紹介などもしていただきました。 日本固有の楽器です! 雅楽を聞くと 雰囲気が増します! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 【3年生】お田植え祭儀式での田植の様子を食い入るように見つめる子供たち そして、今日は、多数の保護者ボランティアさんもご参加くださいました。 ご多用の中、ご協力いただきまして、ありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 【3年生】お田植え祭 儀式 開始!儀式が始まりました。 お祓いを受け、儀式が進みます。 実際に田植えをする様子も その際は、子供たち 間近で見ることができました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 【3年生】お田植え祭 祭りのお話お田植祭の伝統について 田植・稲作について 様々なお話を聞きました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 【3年生】お田植え祭 儀式リハお田植祭の儀式で児童代表2名が 神様にお供え物をします。 その直前リハの様子です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|