【今日の献立】5月9日(木)
【今日の献立】
・春キャベツのスパゲティ ・洋風たまごスープ ・果物(りんご) ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 【3年生】お田植え祭 帰る頃に・・・無事に学校に帰ってきました。 帰ってきたころに随分空が明るくなっていました! 今回は田植えができず残念でしたが、また、秋には、抜き穂祭があり、 3年生は、再び明治神宮の儀式に参加します!! その時は、稲刈り体験も行います! 次はできるといいですね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 【3年生】お田植え祭 予定を変更してお田植祭の儀式が終了し、今日は、ここで帰校することに 季節外れの寒さ&雨天 ということでの変更です。 先ほど田んぼに入っていた方も相当寒いとお話になっていました!! これから千駄谷小に帰ります!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 【3年生】お田植え祭 雅楽の楽器の紹介無事に儀式が終わりました お田植祭終了後 雅楽の楽器の紹介などもしていただきました。 日本固有の楽器です! 雅楽を聞くと 雰囲気が増します! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 【3年生】お田植え祭儀式での田植の様子を食い入るように見つめる子供たち そして、今日は、多数の保護者ボランティアさんもご参加くださいました。 ご多用の中、ご協力いただきまして、ありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 【3年生】お田植え祭 儀式 開始!儀式が始まりました。 お祓いを受け、儀式が進みます。 実際に田植えをする様子も その際は、子供たち 間近で見ることができました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 【3年生】お田植え祭 祭りのお話お田植祭の伝統について 田植・稲作について 様々なお話を聞きました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 【3年生】お田植え祭 儀式リハお田植祭の儀式で児童代表2名が 神様にお供え物をします。 その直前リハの様子です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 【3年生】お田植え祭 お田植祭会場お田植祭の会場です。 儀式が終わってから子供たちが実際に田植えをすることになっていましたから、 田んぼもあります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 【3年生】お田植え祭 いよいよお田植祭会場へさらにどんどん奥に進み 間もなくお田植祭の会場に到着です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 【3年生】お田植え祭 まずお参りまずはお参り 希望者が行いました。 また、鳥居のくぐり方というのも教えていただきました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 【3年生】お田植え祭明治神宮の敷地内で 稲の世話等をしているNPO法人 響 の担当の方から 説明を受けました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 【3年生】お田植え祭 広い敷地明治神宮内 とってもとっても広いです どんどん奥に進みます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 【3年生】お田植え祭 明治神宮到着明治神宮に到着です!! 鳥居付近できっちりとお辞儀をして 中に入ります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】5月8日(水)
【今日の献立】
・ごはん ・厚揚げと新じゃがのそぼろ煮 ・ひじきふりかけ ・わかめサラダ ・牛乳 (写真には牛乳が映っていませんが、牛乳の提供されております) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】5月7日(火)
【今日の献立】
・高野豆腐のそぼろ丼 ・もずくのみそ汁 ・ごま酢和え ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 【3年生】お田植え祭あいにくの雨ですが 明治神宮に向けて出発です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 【3年生】お田植え祭先生たちの話を聞いて出発の準備です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 【3年生】お田植え祭
あいにくの天気ですが 今日は3年生 明治神宮のお田植え祭に参加します
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日 日光 実地踏査2日目 おまけ華厳の滝 です 本番は晴天になります。 今回は、雨模様にもかかわらず、滝は、水不足の状態だったそうです!! 金子先生 現在、東京に戻り中 間もなく到着のようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|