5月2日 なかよし園の子どもたちも・・この子たちの視線の先には、大きいかっこいい消防車が!!! 働く自動車大好きです 小学校に消防車が来ていますから、当然 なかよし園の子どもたちも 興味ありです!!! なかよし園の子どもたちも 存分に 消防車楽しみました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日【3年生】視察 算数学習内容は、昨日の続き 3年生ですから わり算です。 昨日の授業は、わり算の仕組みについて理解を深めることがメインでした。 ですから今日は、様々な問題を解いて、学習内容を確実に定着させることが狙いの授業です。 デジタル教科書には、練習問題がたくさんあります。 そして、児童が問題を間違えると、その子のつまづきに応じて デジタル教科書が補充問題を出してくれます。 子ども一人一人の実態に応じた 問題提示を自動でしてくれます。 随分と便利な世の中になったものです!! ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日【3年生】視察 算数学習今朝は、1時間目から教育委員会の方が来校して、 本校の算数の授業を見ていきました。 算数は、昨日も紹介したとおり、3年生からデジタル教科書を子供たち一人一人が使いながら授業を行います。 タブレット、デジタル教科書をどのように実際の授業で活用しているか その状況の視察でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日【2年生】消防写生会消防車 間近で見ると格好いいです!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日【2年生】消防写生会今日は快晴!! 子どもたちの消防写生会の様子です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】5月2日(木)
【今日の献立】〜端午の節句献立〜
・中華おこわ ・豆腐とわかめのスープ ・マーラカオ(中華風蒸しパン) ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日【2年生】はたらく消防写生会
最後に渋谷消防署のかたがたにお礼を伝えます。
渋谷消防署のかたがた、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日【2年生】はたらく消防写生会
晴天の中 今日は、2年生 消防写生会でした
あと片付けも自分たちできちんとします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日【2年生】はたらく消防写生会
そろそろ完成かな
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日【2年生】はたらく消防写生会
晴天の中 今日は、2年生 消防写生会でした。
一生懸命に描いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日【2年生】はたらく消防写生会
晴天の中 今日は、2年生 消防写生会でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日【2年生】はたらく消防写生会
晴天の中 今日は、2年生 消防写生会でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日【2年生】はたらく消防写生会
どこから描こうか、場所を選びます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日【2年生】はたらく消防写生会
晴天の中 今日は、2年生 消防写生会でした。
渋谷消防署のかたに来ていただきました。 消防服への着替えは60秒以内で済ませるように日々訓練しているそうです。 みんなでカウントしたら30秒ほどで着替えました。すごいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】5月1日(水)
【今日の献立】
・セサミトースト ・豚肉とペンネのハヤシ煮 ・ビーンズサラダ ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日【3年生】算数 わり算授業の終わりには、振り返りを!! 授業の最初に目標を示すこと 授業の終わりに振り返り(反省)をすること これで学習効果が向上するというデータもあります。 振り返りの質を高めるためにということで、 教室に掲示してあります!!! これを見ることで、子供たち 振り返りの質の向上ができます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日【3年生】算数 わり算ノートもとってもきれいにまとめられています。 丁寧な取り組み 素晴らしいです!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日【3年生】算数 わり算授業の終盤には、振り返りです。 今日の授業はどうでしたか?? 何が分かって、何ができるようになりましたか?? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日【3年生】算数 わり算前に出てきて 電子黒板を操作しながら自分の考えを伝えます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日【3年生】算数 わり算タブレットとノートの二刀流でです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|