5月2日(木)

画像1
画像2
画像3
中華ちまき、すまし汁、マーラーカオ、牛乳

5月5日は、こどもの日、端午の節句です。そこで今日は、「中華ちまき」を作りました。神南小の子どもたちの健やかな成長を願って、調理員さんが1つ1つ竹の皮にちまきの具を包んで作りました。竹の皮の香りがして、とても美味しく出来上がりました。初めて竹の皮に包まれたちまきを食べた児童もいたようです。少しずつ、食の経験を積み重ねていきたいと思います。

5月1日(水)

画像1
ひじきごはん、魚のネギ塩こうじ焼き、おひたし、豆腐汁、牛乳

4月30日(火)

画像1
鶏ひじきおこわ、切干大根の卵焼き、野菜のコチュジャンかけ、牛乳

委員会紹介集会

各委員会の委員長さんが委員会の紹介をしました。それぞれの委員会の仕事内容や皆さんへのお願いについて伝えました。
これから1年間、活発に活動して、よりよい神南小にしていってほしいと思います。
5,6年生、よろしくお願いします!
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31