今日の給食 2024/03/21
・ポークカレーライス
・ピクルス ・いちご ・コーヒーオレ 卒業式
3月25日(月)
あいにくの雨天でしたが、温かな雰囲気の中、第93回卒業式を行うことができ、81名の卒業生が本校を巣立っていきました。 一人一人、卒業証書を受け取る際には、目を合わせてお辞儀をしたり、「ありがとうございます」と小さな声で答えたりし、晴れやかな笑顔を見せていました。 中学校に進学しても、自分のよさを生かし、周りの人と協力し、充実した日々を送っていくことを願っています。 卒業式をもって、今年度の教育活動を終えました。ご協力くださったすべての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。 修了式・お別れの会
3月22日(金)
朝、校庭で修了式を行いました。今年度の全校児童が一堂に会する最後の機会でした。学級代表の児童一人一人に修了証を手渡しました。 その後、1年生から5年生までの児童から6年生に「ご卒業おめでとうございます」の言葉と拍手を送りました。そして、春休みの間に、一年の間に頑張れたことやできるようになったことなどを振り返ってほしいという話をしました。また、うまくいかなかったことや失敗したこと、間違えたことも成長につながる種であるという話をしました。 代表児童の言葉の中にも、一年間の自分の成長やこれからの目標が語られていました。 これからも、失敗を恐れず、様々なことに挑戦する子供たちであってほしいと願っています。 修了式の後にはお別れの会を行い、今年度末で富谷小学校を離れる先生方からお話していただきました。 私たちの活動内容をみんなに伝えるために
5年生児童からの呼びかけです。
シブヤ未来科の学習で今までに活動してきたことや私たちの思いを学校全体に伝えるために、ポスターを作りました。私たちの植えた花を踏んだり、摘み取ったりしている人がいるということを聞いて、それをやめてもらいたかったので書きました。『花たろー』という主人公を作り、きっかけとなった出来事とその時の私たちの思いをポスターに書きました。また、やめてほしいことを最後に注意として書きました。そして、一言ずつ書き加えて富谷小学校の全てのクラスに配りました。 (H.Y) 1年生の最後の日
今日は修了式、1年生として学校で過ごす最後の日でした。各クラスの代表の人が、校長先生から修了証をいただきました。
春休みに2年生になる準備を整えて、新学期にまた会いましょう! 一人一人の協力が富ヶ谷を明るくする
5年生児童からの呼びかけです。
【活動していること】 私たちは、渋谷区の公園に落ちているごみを拾ったり、落書きを消したりしています。また、地域の人に、どうしたら落ちているごみが減ると思うかのか、どうしたら落書きをする人が減ると思うのかなどの意見を聞きました。他にも、どうしたら自分たちと同じ思いの人が増えてくれるかを考えて、フェスタうえとみでワークショップを開きました。 このホームページを見ている皆さんも、富ヶ谷にゴミが落ちていることや落書きがしてあるのが嫌だと思ったら、地域の人などに私たちのしていることを広めてください。ご協力をお願いします。 【活動をした感想】 私たちは、ごみのポイ捨てがあったり、落書きがあったりすると富ヶ谷が悪い印象になると思います。ゴミ拾いや落書き消しをして、よい印象にしたいきたいと思います。 シブヤ未来科の活動
5年生児童からの呼びかけです。
落ち葉拾いチーム 目標 学校内の落ち葉を無くす。→小公園の落ち葉を、目立たないところまで拾う。 私たち5年生は学校の近くにある小公園や春の小川プレーパークなどの落ち葉を拾っています。落ち葉を拾うだけで簡単だと思うかもしれませんが、落ち葉は一見少量に見えても掃除してみるととても多い量になり、その量を掃除するのはとても大変です。また、風でとんでいったり、掃除しても葉が落ちてきたり、下草が邪魔であまりとれなかったりするのも大変でした。 公園に掃除に行く前は、学校の掃除をしていました。毎朝早く学校に来て掃除をしていました。1月に学校内の落ち葉をすべて拾うことができ、そこから町探検に行き、落ち葉が多く落ちている公園を見つけました。それが、小公園です。私たちは新たに「小公園の落ち葉を少しでも無くす。」という目標を決め、今その目標に向かって小公園の落ち葉をたくさん拾っています。私たちがやっていることが少しでも伝えられればと思います。 (I.M I.Y T.M N.F N.M Y.S) ゴミ拾いチーム 僕たちは基本的にゴミを拾う活動をしています。活動場所は代々木深町小公園で、1週間に約1回しました。拾ったものの種類を調べると、タバコや空き缶、ビニール袋などが特に多く落ちていました。 5年生のシブヤ未来科全体の活動では、僕たちがしているゴミ拾い以外に、落書き消し、花壇への花植え、交通安全の呼びかけなどをしてきました。 (I.Y I.K H.K K.K) 今日の給食 2024/03/19
【卒業お祝い献立】
・赤飯 ・鶏肉の西京焼き ・磯和え ・はんぺんのすまし汁 ・牛乳 今日の給食 2024/03/18
・わかめごはん
・ししゃものパリパリ揚げ ・かぶの甘酢漬け ・具沢山味噌汁 ・牛乳 今日の給食 2024/03/18
・わかめごはん
・ししゃものパリパリ揚げ ・かぶの甘酢漬け ・具沢山味噌汁 ・牛乳 外国語活動・外国語の掲示
3月15日(金)
今年度の外国語活動・外国語の授業は、今週で終わりになりました。最後の活動で6年生に向けたメッセージカードをつくた学年がありました。 メッセージは、昇降口近くの掲示板に飾ってあります。 今日の給食 2024/03/15
春のお彼岸献立
・かきたまうどん ・ツナ和え ・ぼたもち 3年生 社会科「渋谷区のうつり変わり」
社会科では、昔の道具や土地の利用状況の変化を調べ、渋谷区の昔から今までのうつり変わりについて学習しています。
富谷小学校の同窓会の方々に協力をしていただき、七輪体験をしました。子供たちは、お餅か干し芋を持参し、実際に焼いて食べました。七輪や昔の道具について同窓会の方々から貴重なお話を伺い学習に深みが出ました。 自分で焼いたことで、「いつものように電子レンジで温めるよりずっと美味しい。」といった声が子供たちから聞こえてきました。 今日の給食 2024/03/14
・ごはん
・鮭の味噌マヨネーズ焼き ・千草和え ・若竹汁 ・牛乳 4年生 いずみ学級との交流会
今日はいずみ学級と4年1組が交流会を行いました。学級会で話し合って決めた転がしドッジボールとしっぽとりをして遊びました。
実行委員を中心に、ルールを工夫したり、事前のお知らせに行ったりと、当日の運営だけでなく準備にも一生懸命に取り組みました。本番は、たくさんの笑顔や笑い声があふれる楽しい時間を過ごすことができました。 この交流会をきっかけに、もっと仲良くなって交流を深めていけるとよいと思います。 保護者による読み聞かせ
本日、保護者の方による今年度の読み聞かせが終わりました。保護者の皆様にはご協力いただきありがとうございました。子供たちは、読み聞かせを楽しみにしていました。絵本だけでなく、いろいろなジャンルの本を選んでくださったり、二人で役割分担をしながら読み聞かせてくださったりしました。また、楽器を使ったり歌を歌ったりもしてくださいました。本当にありがとうございました。
今日の給食 2024/03/13
・ごはん
・肉団子の旨煮 ・きのこのスープ ・くだもの(せとか) ・牛乳 今日の給食 2024/03/12
・ビビンバ
・華風スープ ・グレープゼリー ・牛乳 いずみ学級 外国語(最終)本日で今年度の外国語の時間が最後になりました。今回は「ショッピング」という題材で買い物の活動をしました。 お金を一人3ドルずつもらいました。初めは、先生がお店屋さんになりました。子供たちはほしい品物を選び、1ドルずつ買い物をしました。次は、子供たちもお店屋さんになり、買い物に来た先生や友達と英語でやり取りをしながら商品を売ったり買ったりする活動をしました。繰り返ししたことで、英語でのやり取りに慣れ、最後の方はすすんで発話することができるようになりました。 楽しい外国語の時間はあっという間でしたが、楽しみながら学ぶことができ、充実した時間を過ごすことができました。 6年生 オリンピアンを迎えて
3月11日(月)
今日は、元新体操の選手でいらっしゃる田中琴乃さん(新体操団体 北京オリンピック・ロンドンオリンピック代表)をゲストティーチャーに迎えて、授業を行いました。 前半は、田中さんが新体操を始めてから日本代表としてオリンピックに出場するまでのことを話していただきました。病気やけがに苦しんだ壮絶な日々と、それを乗り越えたからこそ得たものについて、語ってくださいました。 後半は、二人一組になってボールを使ったゲームを行い、心と体をほぐしました。そして一人1本ずつリボンをプレゼントしていただき、リボンを使った動きを体験しました。 子供たちは、田中さんの話に聞き入り、また、ボールやリボンを使った動きに夢中になっていました。卒業前に、よい体験ができました。 |
|