そろばん教室
25日(木)、26日(金)にそろばん教室が行われました。
そろばんの先生から、そろばんの使い方や計算方法を教わりました。子供たちは、「初めてそろばんを使った。計算が得意になりそう!」と楽しんでいました。 8学年British Hills実行委員企画イギリス英語とアメリカ英語の単語の神経衰弱や、イギリス画像あてクイズ等、盛沢山な楽しい時間となりました。 【今日の給食】1月26日(金)
本日の献立
・キムタクご飯 ・中華風コーンスープ ・春雨炒め ・牛乳 今日の主食は、キムタクご飯!おもしろネーミングと思って給食週間に盛り込んでみました。中学生のクラスでは、正しい食器の位置をモニターに映して食育活動を行っています。いつもは献立名が書いてあるところに「ちょ待てよ」の文字が・・・!!意図が伝わっているようで、ちょっと笑ってしまいました。 【今日の給食】1月25日(木)
本日の献立
・ご飯 ・くじらのオーロラ煮 ・キャベツの即席漬け ・具沢山みそ汁 ・牛乳 今日の主菜は、くじらのオーロラ煮!低学年は、初めて食べる子も多かったですが、ケチャップ味だったので良く食べていました。 さて、みなさんはくじらの肉を見たことはありますか?黒っぽい赤色をしています。この赤色の正体はミオグロビンといって、酸素を蓄える働きがあります。長い時間、海の中に潜るくじらは、酸素をたくさん蓄えるため、ミオグロビンの量がとても多いのです。 調理員さんが丁寧に片栗粉をまぶし、揚げて作ってくれました! 3年生との交流 理科のまとめ
3年生が理科の学習で更に調べたいことの発表をしてくれました。2年生からは、「発表がわかりやすくて面白かった」「来年の理科の授業がとても楽しみになった」などたくさんの感想があがりました。
1、2年生交流会準備から制作の手伝い、おもちゃを楽しむ工夫を伝えました。一年生に教える二年生の顔は、ずいぶんと大人びて見えました。 来週は、他のクラスでも交流会があります。どのクラスも盛り上がる事でしょう。 【今日の給食】1月24日(水)
本日の献立
・五目ご飯 ・せんべい汁 ・切干大根サラダ ・牛乳 今日から「全国学校給食週間」が始まりました!!珍しい献立も予定しているので、味わって食べて欲しいです。 今日の汁物は、青森県八戸市の郷土料理、「せんべい汁」です。旧南部藩の領地だった青森県南東部から岩手県北部にかけての伝統食品である南部せんべいを使っています。南部せんべいは、小麦粉に塩と水だけで作るシンプルなせんべいなので、汁物にも意外と合います。 初めて食べる子は、「お麩かな?」「バナナの皮みたーい」と不思議そうにしていました。出汁を吸って、ふにゃっとしたせんべいが、いつもの汁とは違った美味しさでした。 1・2年生交流会
今日の2時間目、3時間目に1年C組と2年D組の交流会の活動を行いました。
2年生が準備してくれた教材を使いおもちゃ作りをした後、一緒に遊びました。工夫した遊びの中で、楽しむ様子が見られました。 来年は、自分たちが準備するのかな?と先を見通す姿があり、成長を感じる場面がありました。 【6年生】和泉流宗家狂言教室中体育室に狂言の舞台が出来上がりました。 狂言の歴史と狂言の内容を伺った後、狂言「盆山(ぼんさん)」「痺(しびり)」を鑑賞しました。鑑賞後、狂言の言葉の言い方などを体験しました。 国語で狂言「柿山伏」の学習を行っていた児童は、本物の狂言を鑑賞して「間」「抑揚」などを感じ、理解を深めることができました。 詳しく教えていただいた和泉流宗家の皆様に感謝の言葉を述べて終了しました。 【今日の給食】1月23日(火)
本日の献立
・中華丼 ・バンバンジー ・牛乳 ごまの香ばしさが食欲をそそる、バンバンジー。ピリッと辛くてクセになる美味しさでした。「マヨネーズ入ってますか?」と心配そうな顔で聞きにくる子が何人かいましたが、マヨネーズは使ってないのです。練りごまをたっぷり使うことで、とろみのあるドレッシングに仕上げています。 明日から、全国学校給食週間が始まります。普段とはちょっと違った給食も予定しています!お楽しみに♪ 【今日の給食】1月22日(月)
本日の献立
・カツカレー ・オニオンドレッシングサラダ ・ジョア 今日はどのクラスも、食缶が空っぽ!あっぱれです!! 1月の献立表が配布されてから、いろいろなクラスで何度もカツカレーの話題が上がっていいました。「大好きなカレーに、カツまで付くなんて、スペシャルすぎる!!」と目を輝かせている子も多かったですね。こんなにたくさん喜んでもらえて、本当に嬉しいです。 8学年 都内めぐり学習への 外部機関様からのご教授
8学年生徒達は、昨年11月にテーマを決めて東京都内を巡り探究・探索する学習に取り組みました。
この学びのまとめとして、探究した内容や自分達なりの提案を基に学習資料を作成しました。そして、この学習資料を専門家である関係諸機関の方にお読みいただき、ご指導やご所感を頂く事になりました。 ある班は、自然をテーマに植物園を探究・探索しました。その学習資料をご覧になった、東京大学大学院理学系研究科附属植物園(小石川植物園) 田中 健文様が、on-lineで生徒達に植物園の存在意義や希少植物の保護の在り方などをご教授くださいました。生徒達からも、深堀した質問がだされ、中学生が専門家から直接ご指導を頂く、貴重な時間となりました。田中様、ありがとうございました。 【今日の給食】1月19日(金)
本日の献立
・高野豆腐ご飯 ・みそ汁 ・焼肉サラダ ・牛乳 給食前からみんなが楽しみにしていた焼肉サラダ。みなさん、もりもり食べていましたね。お肉にも野菜にもそれぞれ味付けしているので、サラダだけどご飯が進む副菜でした。 来週、22日(月)は、年に1回しか給食に出ない『カツカレー』を予定しています!!休まず元気に登校して、みんなで味わいましょう! 1月20日(土)7年生が「渋谷のラジオに出演します!
職場体験先の一つに、「渋谷のラジオ」があります。
そこで職場体験をした生徒2人がラジオネームで「渋谷のラジオアンコール」に出演します。 1月20日㈯ 19:05〜 https://shiburadi.com/timetable/%e6%b8%8b%e8%b0... 【今日の給食】1月18日(木)
本日の献立
・ご飯 ・五目うま煮 ・梅和え ・牛乳 お野菜たっぷり、生揚げもたっぷりの五目うま煮。具材に味が浸みて、ほっとする美味しさでした。 冬休み明け最初の頃と比べ、給食準備がスムーズになりましたね。食べる量もだんだん増えてきたように感じます。しっかり食べて、寒い冬も元気に乗り切って欲しいです。 職場体験がんばっています
職場体験2日目。子ども達は、それぞれの事業所で頑張っています。
明日発行の学年だよりには、たくさんの写真を掲載する予定ですので、楽しみにしていらしてください。 下の写真は本町幼稚園での体験の様子です。「お兄さん」と慕われながら園児と一緒に砂遊びをしています。 ちなみに、本町幼稚園は1月21日(日)19時30分〜 NHK「ダーウィンが来た! 東京生き物調査隊」で紹介されるそうです。 British Hills事前学習
8学年は、2月16日(金)・17日(土)福島県のBritish Hillsに宿泊に行きます。現地では、英語のみで会話することがルールです。8学年生徒達は、事前学習としてイギリスの建築や食べ物、有名な人等についての調べ、比較などを行うレポートを作成しました。
【今日の給食】1月17日(水)
本日の献立
・ビビンパ ・白玉入り卵スープ ・牛乳 「給食当番さん、よく頑張りました!!!」 今日のビビンパは、大皿にご飯、肉そぼろ、ナムルの3品を配膳するので、難易度が高め・・・。卵スープも白玉が入ってとっても美味しいけど、その白玉を均等に配膳するのはなかなか難しい・・・。 ですが、どのクラスの給食当番さんも一生懸命頑張って、上手に配膳していました!素晴らしいです。 渋谷区薬物乱用防止ポスターコンクール入賞作品紹介
毎年、美術科の8・9学年の授業で取り組んでいる、渋谷区薬物乱用防止ポスターコンクール入賞作品をご紹介します。
2年生図書の時間
今日の図書の学習では、7年生が対応してくださいました。7年生は職業体験中です。いつもは、司書さんが読み聞かせをしてくださいますが、今日は特別、7年生による読み聞かせです。「パパンがパン」というお話に合わせて、みんなで“パパンがパン”と手を叩きました。楽しい学習の時間になりました。
|
|