よさこい練習2日目

画像1
50名以上の参加があり迫力があります。近隣の住民の皆さんお騒がせして申し訳ありません。本日で終わりますので…

原宿表参道元氣祭スーパーよさこい 2023 ★26日(土)について★

画像1
26日(土)に参加する2年生・3年生について

〇 8時30分体育着にて体育館2階集合
〇 持ち物:お弁当・水筒・リュック・上履き・お小遣い

詳細については、現在最終調整中です。
本日夕方以降もしくは明日の朝に「校長室だより」にてお知らせします。

武蔵野美術大学「旅するムサビ」プロジェクト・コラボ企画制作映像上映会

画像1
画像2
「原宿外苑中学校に住む妖怪」映像上映会をよさこい練習後の校庭にて19時40分頃より20時頃まで行いました。しばらくの間、映像は玄関サイネージでも公開します。
映像の音響は日大芸術学部とのコラボです。

よさこい練習1日目

画像1
よさこいの練習に取り組んでいます。「HaraGai」の文字はプロジェクションマッピングです。

種の成熟_向日葵 Sunflower 育成プロジェクト

画像1
画像2
校庭の向日葵は花冠が下向きになってきました。花が枯れてから種が成熟し始めるので・・・この状態で少し放置すると採種可能になります。

「マメ(味噌づくり)」プロジェクト2023

画像1
画像2
順調に枝豆から大豆に成長中です。もう少しで収穫できそうです。

PTAからのお知らせ_<ケアコミュニティ・原宿の丘>建て替え計画に関するご意見募集!

<ケアコミュニティ・原宿の丘>
建て替え計画に関するご意見募集!(締切8月22日23:59)

地域にとって、子どもたちにとって、より良い施設となるよう
以下のアンケートフォームよりぜひ皆様の声をお聞かせください!

https://forms.gle/FLhz6QfKXQv2ibic8


原宿表参道元氣祭スーパーよさこい 2023に向けて

画像1
〇 練習日が追加になりました!
 ☆神宮前小学校☆体育館にて 
  20日(日)15時から16時
  参加希望者は 
  上履き・踊りやすい服装・水筒持参で集合してください!

〇 まだ間に合います!27日(日)に参加できます
 地域、保護者、卒業生で参加希望の方は明日8日(火)までに
 以下のサイトより申込をお願いします!
 https://shibuya.schoolweb.ne.jp/weblog/files/13...

〇 地域、保護者、卒業生で参加する方
 保険に加入できるようになりました! 300円になります。
 24日(木)の練習時に集金の予定です



給食室前も開花しました!_向日葵 Sunflower 育成プロジェクト

画像1
画像2
画像3
陽当りの厳しい状況で
とってもカワイイ(小さい)サイズですが・・・
しっかり咲いてくれました!


速報!東京都中学校吹奏楽コンクール_金賞

画像1
本日午後に府中の森芸術劇場どりーむホールでのコンクールに出場した吹奏楽部。心のこもった演奏で聴いていて涙がでました。金賞おめでとうございます!

咲きそろいました!_向日葵 Sunflower 育成プロジェクト

画像1
画像2
画像3
校庭花壇の向日葵 Sunflower が100%開花です。おそらく今週末が見頃です。学校近くに来たときは覗いてみてください。通り沿いの向日葵はもう少しのようです。

一斉に咲きました_向日葵 Sunflower 育成プロジェクト

画像1
画像2
画像3
校庭の花壇のヒマワリが開花しました。

校庭花壇の「向日葵」開花!!_向日葵 Sunflower 育成プロジェクト

画像1
画像2
6月5日に種まきをした給食室の前の向日葵は、まだ蕾ですが・・・
6月12日に種まきをした校庭花壇の向日葵が(陽当たり最高で肥料も豊富です)
昨日の激しい雷雨に触発されてか開花がはじまりました
観ていると「元気」になる花です
「向日葵」の名前の通り、みんな太陽に向かって咲いています
学校近くに来た時に覗いてみてください



「マメ(味噌づくり)」プロジェクト2023

画像1
画像2
良いサイズの枝豆(大豆)になってきています。後1ヶ月ほどで収穫です。

酷暑

画像1
画像2
画像3
暑すぎる日が続いています。雨も降らず・・・。
校庭のスプリンクラー1日5回散布しても追いつきません。
給食室前の向日葵は痩せていますが、校庭花壇はしっかり肥えています!花芽が出てきました。暑い中ですが花壇の花は満開です!

原宿外苑コンポスター通信#15(ボランティア募集)

画像1
 昨年度の大根栽培に利用した麻袋(約100袋)すべてと4月から給食の野菜クズをじっくりと微生物に分解してもらい、良い堆肥となってきました。
 9月から2年生の大根栽培に利用するため、この堆肥の異物を取り除く作業を27日(木)15時ごろより実施します。「土」づくりプロジェクト仕上げの作業ボランティアを募集します。参加希望者は汚れても良い服装で水筒をもって給食室横に集合してください。

国語科の夏季休業中の課題について

明日からいよいよ夏休みですね。その夏休みの課題について、授業中に説明し、応募票なども配布を済ませてありますが、毎年、実は失くしてしまって…という申し出があるので、要項や説明書、応募票など、Teamsの各学年の国語に入れておきました。確認してください。また、Teamsではプリントアウトができないので、応募用紙と応募票については、このホームページの『お知らせ PDF配布文書』に載せておきましたので、必要な時は、そちらを使ってください。                       国語科  土屋・藏重

7月20日(木)献立 (ワンダフル給食)

画像1
・牛乳
・ロモサルタード
・キヌアサラダ

7月のワンダフル給食はペルーの料理です。
ペルーと日本は今年で国交樹立150周年を迎えます。
在日ペルー大使館が渋谷区の広尾にある縁で
ペルーの料理を渋谷ワンダフル給食の
特別献立として全校で食べてもらうことになりました。

校長室だよりにワンダフル給食について
詳しくアップされています!
ぜひご覧ください。
https://shibuya.schoolweb.ne.jp/weblog/files/13...

7月19日(水)献立

画像1
・コーヒー牛乳
・夏野菜カレー
・じゃこ入りわかめサラダ
・すいか

夏野菜の甘さが引き立ったカレーでした。

スイカは、果肉の部分が95%水分でできており
ビタミン、ミネラルがバランスよく豊富に
含まれています。夏の暑い時にスイカを食べると
疲労回復につながります。

夏休み前の全校集会 & 実践型避難訓練(リベンジ)

画像1
夏休み前の全校集会の前に…昨日上手くいかなかった休み時間の予告なし避難訓練のやり直しをしました。今日は昨日の反省を活かして良い訓練になりました。
全校集会では校長より生命と時間を大切に充実した夏休みに!と言う話がありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

令和6年度入学を希望する皆さんへ

校長室だより 2023

学年だより2023(2年)「One Team」

学年だより2023(1年)「LET'S」

行事予定

学校図書館だより

お知らせ

PTAからのお知らせ

バレーボール部

卓球部

バスケットボール部

ソフトテニス部

陸上競技部