縦割り班活動

画像1画像2
今日は縦割り班活動の日。6年生のリーダーさんを中心として、各グループ楽しく遊ぶ姿が見られました。学年が違う友達と一緒に声を掛け合って、笑顔で過ごすことができる時間になっていました。

6月6日(火)

画像1
イワシのかば焼き丼、野菜の梅おかか味、みそ汁、牛乳
〈産地情報〉
しょうが〔高知県〕、キャベツ〔愛知県〕、こまつな〔東京都〕、にんじん〔千葉県〕、大根〔青森県〕、ねぎ〔千葉県〕、いわし〔千葉県〕



 いわしには歯や骨の生成に欠かせないカルシウムや、その吸収を助けるビタミンDが豊富に含まれています。ほかにもDHAやEPA、ビタミンAを多く含むので、血液をサラサラにして、皮ふや粘膜の健康を保つ効果もあります。
 給食ではカリカリに揚げて甘辛ダレに絡めたので、ごはんとの相性がバッチリでした。ごはんをもりもりに盛って、小骨ごと丸ごとおいしく食べている児童がたくさんいました。

6月5日(月)

画像1
しらすわかめごはん、肉じゃがうま煮、かみかみサラダ
〈産地情報〉
たまねぎ〔佐賀県〕、にんじん〔千葉県〕、じゃがいも〔長崎県〕、いんげん〔茨城県〕、ごぼう〔青森県〕、きゅうり〔群馬県〕、しらす〔茨城県〕、豚肉〔群馬県〕



〜歯と口の健康週間〜
 6月4日から10日は、「歯と口の健康週間」です。そこで今週は、虫歯予防を意識してよく噛む食品や、カルシウムやその吸収を助けるビタミンDを含んだ食品を、たくさん使用した献立を提供します。
 今日は、ごはんにカルシウム豊富なシラスを混ぜ込んだ「しらすわかめごはん」や、さきいかが入っていてかみごたえのある「かみかみサラダ」を提供しました。

6月2日(金)

画像1
シーフードピラフ、田舎風豆スープ、黄桃のヨーグルトケーキ、牛乳
〈産地情報〉
にんにく〔青森県〕、しょうが〔高知県〕、にんじん〔茨城県〕、玉ねぎ〔香川県〕、マッシュルーム〔千葉県〕、ピーマン〔茨城県〕、にんじん〔茨城県〕、しめじ〔長野県〕、キャベツ〔千葉県〕、こまつな〔埼玉県〕、鶏卵〔群馬県〕、豚肉〔群馬県〕、エビ〔タイ〕


 今日は、白いんげん豆の入った具だくさんの洋風スープを提供しました。
いんげん豆はメキシコが原産の豆です。おなかの調子を整える食物繊維や、様々なビタミン、ミネラルを豊富に含んでいます。白いんげん豆は、日本では白あんに加工されることが多く、和菓子などに利用されています。料理では甘く煮つけた煮豆やクリーム煮、肉や野菜と煮込んだ料理など、和食だけではなく、洋食や中華などいろいろな料理に使われています。
 給食では、白いんげん豆のほかにも赤いんげん豆や大豆、ひよこ豆、レンズ豆など様々な豆を使用していますが、すべて当日に浸水して戻してから、煮ています。

校長blog 4年那須甲子移動教室 2日目 4

画像1
画像2
画像3
4つ目です。

校長blog 4年那須甲子移動教室 2日目 3

画像1
画像2
画像3
 3つ目です、

4年那須甲子移動教室2日目 2

画像1
画像2
画像3
2つ目です。

校長blog 4年那須甲子移動教室 2日目

画像1
画像2
画像3
 4年の移動教室も2日目です。朝からあいにくの雨でしたので、朝のつどいは室内のプレーホールで行いました。ラジオ体操で体が目覚めます。朝食バイキング後、部屋の片付けを行い、室内にあるエコルームで「白河絵付けだるま」を体験しました。写真にあるように、どのだるまも個性的で、子供たちはとても楽しく絵付け作業を行っていました。
 早めの昼食を取り、閉所式後、昼過ぎにはバスに乗り、今学校へ向かっています。
 学校への到着時間が大幅に前後する場合は、home&schoolでお知らせいたします。
 保護者の皆様方の宿泊までの様々な準備・御対応に感謝いたします。
 写真は4回に分けて送ります。

アジサイ

画像1
雨の多い季節がやってきました。
この時期はアジサイが見ごろを迎えます。
神南小のアジサイもきれいに咲いています。

校長blog 4年那須甲子移動教室1日目 3

画像1
画像2
画像3
3回目です。

校長blog 4年那須甲子移動教室1日目 2

画像1
画像2
画像3
2回目です。

校長blog 4年那須甲子移動教室1日目

画像1
画像2
画像3
 本校4年生は6月1日より1泊2日で、福島県の国立那須甲子青少年自然の家に移動教室で来ています。昨夜に内容をお伝えしたかったのですが、子供たちは初めての宿泊でしたので、大人が手取り足取り関わりながらでの生活で、私も含めて先生方も忙しい1日でした。そのため報告が本日の朝になりました。すみません。
 子供たちは元気に協力し合って楽しく生活をしています。今現在、発熱や怪我などはなく、健康に過ごしています。
 入所式からお昼のお弁当、ハイキング、夕べのつどい、夕食、キャンプファイヤーの写真を添付します。3回に分けて送ります。

6月1日(木)

画像1
ごはん、和風ハンバーグ おろしソース、ごまあえ、もずくとちくわのみそ汁、牛乳
〈産地情報〉
しょうが〔高知県〕、玉ねぎ〔香川県〕、にんじん〔茨城県〕、大根〔千葉県〕、キャベツ〔千葉県〕、もやし〔栃木県〕、にら〔栃木県〕、豚肉〔群馬県〕、鶏肉〔宮城県〕
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31