11月24日(金)

画像1
磯ごはん、生揚げそぼろあんかけ、こまつなの乾物あえ、牛乳

【産地情報】
しょうが〔高知県〕、たまねぎ〔北海道〕、もやし〔栃木県〕、にんじん〔東京都〕、小松菜〔東京都〕、鶏肉〔宮城県〕



オータムコンサート

画像1
オータムコンサートを行いました。
ハルモニアウインドアンサンブルの皆様をお招きして、演奏を聴かせていただきました。
アンコールを含めて、7曲もの音楽を演奏してくださいました。
神南小のニューブラスバンドクラブと一緒に演奏してくださったり、神南小の校歌を演奏してくださったり、体育館の中はすてきな音楽に包まれました。
子供たちは、音楽に合わせて歌ったり、体でリズムをとったり、拍手をしたり・・・
演奏を聴いて感じた音楽の楽しさを、自分たちの音楽会に生かしていってほしいと思います。

4年生 和菓子出前教室

画像1画像2画像3
11月17日(金)に和菓子出前教室を行いました。和菓子の歴史について聞いたり、職人さんによるねりきりの実演見たりして学習しました。最後にはお土産として大福をいただきました。

11月18日(土)

画像1
秋野菜のカレーライス、こまつなサラダ

11月17日(金)

画像1
まめまめごはん、千草焼き、粕汁、牛乳

【産地情報】
たまねぎ〔北海道〕、ごぼう〔群馬県〕、ねぎ〔秋田県〕、大根〔千葉県〕、にんじん〔青森県〕、鶏卵〔群馬県〕、鶏肉〔宮城県〕、豚肉〔茨城県〕



11月16日(木)

画像1
ごはん、魚のみそマヨネーズ焼き、豚汁、牛乳

【産地情報】
じゃがいも〔北海道〕、ピーマン〔茨城県〕、しめじ〔長野県〕、たまねぎ〔北海道〕、にんじん〔青森県〕、えのきたけ〔長野県〕、ごぼう〔群馬県〕、白菜〔茨城県〕、スケソウダラ〔アメリカ〕、豚肉〔茨城県〕



11月15日(水)

画像1
フレンチトースト、クラムチャウダー、ビーンズサラダ、牛乳

【産地情報】
じゃがいも〔北海道〕、マッシュルーム〔茨城県〕、パセリ〔千葉県〕、たまねぎ〔北海道〕、にんじん〔青森県〕、キャベツ〔愛知県〕、きゅうり〔熊本県〕、いか〔ペルー〕、鶏卵〔群馬県〕



2年生 運動会

小学校では2度目の運動会。
30メートル走や、アイドルのダンスなど、一生懸命練習した成果を出し切り、楽しむことができました。

画像1画像2

11月14日(火)

画像1
画像2
画像3
かき揚げ丼、みそ汁、牛乳

【産地情報】
じゃがいも〔北海道〕、だいこん〔東京都〕、春菊〔栃木県〕、たまねぎ〔北海道〕、にんじん〔東京都〕、いか〔ペルー〕、鶏卵〔群馬県〕


今日は朝から子供たちが給食掲示板の前で、「かき揚げ丼ってどんなのだろう?」とお話ししていました。
今日の給食では、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、春菊、イカ、ちくわ、大豆が入ったかき揚げを作りました。
写真は、かき揚げを成形しているところと、かき揚げを揚げているところです。


5年生 国立競技場スタジアムツアー

画像1画像2
今日の午前中、国立競技場に行って来ました。
実際にフィールドを走ったり、オリンピック選手のサインが並ぶサインウォールの見学、表彰台やサッカー選手のユニフォームを参観したり、充実した時間を過ごしました。
天気が心配でしたが、帰りのバスの乗った途端、雨が本降りになりました。

近いうちに運動会の内容もアップしますので、少々お待ちください。

運動会 3年生

画像1
画像2
 旗のはためく音が聞こえるように力強く振る子供たち。リズムがとりにくいところも、みんなで「1,2,3,4」と声を合わせて、旗を動かし心を一つに表現しました。
 大きな拍手に子供たちも満足そうでした。応援ありがとうございました。

3年生 けいさつの仕事

画像1
画像2
 3年生は、社会科で「警察はどのように安全を守っているか。」という学習問題について調べてきました。そこで、実際に渋谷区の警察官の方をお呼びして、どのようにみんなの安全を守っているかお話を伺いました。
 実際に手錠や防弾チョッキなども見せていただきました。質問の時間には「ハロウィンの日はどんなことをしたのですか?」など関心をもって質問をしていました。
 「警察の人は、24時間私たちのまちを守ってくれているので感謝したいです。」「自分たちも安全に気を付けたいです。」という感想が聞かれました。

11月13日(月)

画像1
わかめごはん、おでん、ししゃものカレー揚げ、牛乳

【産地情報】
じゃがいも〔北海道〕、だいこん〔千葉県〕、ししゃも〔アイスランド〕


学校に今年収穫されたばかりの新米が届きました。お米は、ハチ公のふるさとの秋田県で作られた、あきたこまちです。

今日のおでんには、昆布、こんにゃく、大根、じゃがいも、揚げボール、ちくわ、ちくわぶ、うずら卵、さつま揚げ、生揚げが入っていました。
「大根は絶対食べたいな」「煮込むとおいしいんだよね」という会話が聞こえてきました。



11月10日(金)

画像1
ごはん、ひじきふりかけ、肉じゃがうま煮、カリカリ油揚げのおひたし、牛乳

【産地情報】
にんじん〔千葉県〕、たまねぎ〔北海道〕、じゃがいも〔北海道〕、いんげん〔長崎県〕、キャベツ〔千葉県〕、小松菜〔埼玉県〕、豚肉〔茨城県〕

11月9日(木)

画像1
チャーハン、麻婆汁、柿、牛乳

【産地情報】
にんじん〔北海道〕、たまねぎ〔北海道〕、ねぎ〔青森県〕、にんにく〔青森県〕、しょうが〔高知県〕、ニラ〔茨城県〕、ピーマン〔茨城県〕、柿〔山形県〕、鶏卵〔群馬県〕、豚肉〔茨城県〕、鶏肉〔宮城県〕

11月8日(水)

画像1
セサミトースト、ポークビーンズ、ポテト入りフレンチサラダ、牛乳

【産地情報】
にんじん〔北海道〕、たまねぎ〔北海道〕、パセリ〔千葉県〕、キャベツ〔愛知県〕、きゅうり〔群馬県〕、じゃがいも〔北海道〕、豚肉〔茨城県〕

丸池をきれいにしよう大作戦

画像1
画像2
画像3
先日、神南クリーンアッププロジェクト〜丸池をきれいにしよう大作戦〜という活動を実施しました。栽培委員会と教職員、保護者、地域の皆様と一緒に清掃しました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
丸池に住んでいる生き物たちは、一時的にお引越ししました。水槽の中を泳ぐ生き物たちを見て、子供たちは興味津々。
きれいにすることをきっかけに、神南小の子供たちがより学校を大切にする気持ちをもっていけたらと願っています。

1年生 運動会

画像1画像2
小学校に入学してはじめての運動会でした。
まっすぐに一生懸命走ったり、海の生き物になりきって踊ったりすることをがんばりました。

【わかくさ】運動会の振り返りをしました!

画像1
 頑張った運動会の振り返りをしました。各学年の表現種目や徒競走を録画したものを見ながら、自分や友達の活躍する姿を再度確認し、振り返りカードに記入することができました。
 運動会での成長を、今後の学習にも生かしていきます。

11月7日(火)

画像1
ごはん、魚の七味焼き、かぶの風味漬け、呉汁、牛乳

【産地情報】
にんじん〔北海道〕、ねぎ〔秋田県〕、かぶ〔千葉県〕、大根〔千葉県〕、ごぼう〔青森県〕、しょうが〔高知県〕、さといも〔東京都〕、鶏肉〔宮城県〕、さば〔長崎県〕



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31