6年生 オリンピアンを迎えて
3月11日(月)
今日は、元新体操の選手でいらっしゃる田中琴乃さん(新体操団体 北京オリンピック・ロンドンオリンピック代表)をゲストティーチャーに迎えて、授業を行いました。 前半は、田中さんが新体操を始めてから日本代表としてオリンピックに出場するまでのことを話していただきました。病気やけがに苦しんだ壮絶な日々と、それを乗り越えたからこそ得たものについて、語ってくださいました。 後半は、二人一組になってボールを使ったゲームを行い、心と体をほぐしました。そして一人1本ずつリボンをプレゼントしていただき、リボンを使った動きを体験しました。 子供たちは、田中さんの話に聞き入り、また、ボールやリボンを使った動きに夢中になっていました。卒業前に、よい体験ができました。 今日の給食 2024/03/11
・ごはん
・豚肉の味噌焼き ・もやし炒め ・かきたま汁 ・牛乳 いずみ学級 おわかれ遠足
3月8日(金)
今年度、いずみ学級からは2名の6年生が卒業します。今日は、学級の1年生から6年生までの子供たちとおわかれ遠足に行ってきました。 午前中の見学地は、日本科学未来館でした。一人一台の「ウエルカムナビ」を持って、ミッションをクリアしながら館内を回りました。子供たちが一番興味をもったのは、「ハロー!ロボット」のブースでした。ロボットに話しかけたりなでたりして、反応を楽しんでいました。 午後は、リトルプラネットに行きました。デジタル技術を活用した体験コーナーがいくつもあり、時間いっぱい遊びました。子供たちは、汗ばむくらい体を動かしていました。 6年生とのお別れ前に、楽しい一日を過ごすことができました。 今日の給食 2024/03/08
・ごはん
・豆腐入りハンバーグ ・マカロニサラダ ・味噌汁 ・牛乳 今日の給食 2024/03/07
・ごはん
・鯖の生姜風味焼き ・カリカリ油揚げサラダ ・けんちん汁 ・牛乳 今日の給食 2024/03/06
・コッペペン
・ポークビーンズ ・チーズサラダ ・デコポン ・牛乳 今日の給食 2024/03/05
・ごはん
・シャーレン豆腐 ・ナムル ・牛乳 今日の給食 2024/03/04
・菜飯
・千草焼き ・キャベツのおかか和え ・なめこ汁 ・牛乳 体育朝会
3月7日(木)
今朝、体育朝会があり、4年生以上の児童が、持久走に取り組みました。5分間、自分のペースをキープして走ることを目指しました。進行は、体育委員会の児童が行いました。先生たちも、にこにこしながら走っていました。 2年生 ゲストティーチャー授業「ボッチャ」
本日は、ゲストティーチャーの方をお招きして、ボッチャの体験授業を行いました。
初めてボッチャのボールを手に取った児童は「ボールが意外と重い」「固いと思ったけれど、柔らかい」とボールの感触を楽しんでいました。 みんなでゲームを楽しむことができました。 いずみ学級 冬野菜の収穫秋に種まきをした野菜が収穫の時期を迎えました。グループに分かれ、今まで水やりや雑草抜きなどの世話をした野菜を掘りました。ラディッシュ、カブはまあまあの出来具合でしたが、大根と白菜は太く大きく育ち、抜くたびに歓声があがるほどでした。 教室に戻り、再び野菜を観察する時間を設けました。白菜の中をのぞく児童や、太い大根を「お店で売っている野菜のようだ。」とうれしそうにかかげる児童などがいて、野菜の感触を意欲的に確かめていました。 収穫した野菜は調理して使いおいしくいただく予定です。 いずみ学級 4年生との交流会今年度最後の交流は4年生との遊びです。4年生が、いずみ学級の児童が楽しめる遊びを考え、企画してくれました。初回の学級とはボッチャをして交流しました。 体育館で6つのグループに分かれ、それぞれ対戦しました。なかなかジャックボールに届かなくて悔しそうにする姿もありましたし、思ったところにボールを投げられて大喜びする姿も見られました。 4年生との交流はあと2学級あるので、どのような遊びを企画してくれているのか楽しみにしています。 5年生 社会科見学2
3月5日(火)
2番目の見学地は、「かわさきエコ暮らし未来館」でした。 環境に配慮した暮らし方や再生可能エネルギー、資源の循環について、ゲーム感覚で体験をしながら学びました。また、雨天のために屋内からではありましたが、広大な太陽光発電所の様子も見学しました。 5年生 社会科見学
3月5日(火)
5年生と一緒に社会科見学に来ています。 最初の見学地は、自動車工場でした。研修室で工場の概要を伺った後、自動車の仕組みの分かる展示物を見学したり、実際に自動車を組み立てているところを間近に見たりしました。 人が行う作業とロボットの力を使う作業とを組み合わせ、また、様々なアイディアで、作業を安全に効率よく行っている様子を見ることができました。 6年生児童企画 地域のごみ拾いイベント
3月2日(土)
6年生の「ごみ拾いグループ」の児童が、シブヤ未来科の学習の一環で、地域のごみ拾いイベントを企画・実行しました。Home&Schoolで呼びかけ、全校の中から十数組の児童と保護者の方の参加がありました。受付からイベントの進行、最後の片付けまで、担当児童がメインになって行いました。 正門前の公園でごみ拾いを行った後、学校周りの道路をごみを拾いながら歩きました。思っていた以上のごみがあり、拾ったあとは、すっきりした気持ちになりました。と、同時に、明らかに大人が捨てたであろうごみがたくさんあり、残念な気持ちになりました。参加した子供たちは、自分たちが生活している地域をきれいに保ちたいという思いをもっています。公園や道路を利用するみんなで気を付けたい問題だと思いました。 ごみ拾いの後は、希望者のみんなでお弁当を一緒に食べました。楽しい時間になりました。 移杖式
3月2日(土)
今朝、鼓笛隊の移杖式を行いました。6年生は、10月の地域パレードのときに披露した3曲にさらに磨きをかけ、新たに「名探偵コナン」のオープニング曲もレパートリーに加えて演奏しました。演奏後、6年生から5年生に、指揮杖が引き継がれました。 下学年の子供たちは、6年生にあこがれる気持ちをもったことと思います。そして、5年生は、4月から最高学年になる意識を高めたことと思います。 6年生を送る会3
3月1日(金)
5年生は、6年生に勝負を挑みました。ボッチャのボールを決められたラインにどちらが近付けるかというゲームとクイズでした。会場が楽しい雰囲気に包まれました。 その後、5年生の代表児童から6年生に向けた言葉があり、会場は、一気に感動の空気に包まれました。 そして、6年生からの感謝の気持ちを伝える合奏がありました。「オトナブルー〜唄〜アイドル」のメドレーは、圧巻の演奏でした。途中に楽しいダンスのパフォーマンスもあり、会場中が拍手喝采で、下学年の子供たちは、さすが6年生という思いを強くしたことと思います。 今年の6年生を送る会は、全校児童が一堂に会して行えたこともあり、楽しい中にも感動のある素晴らしい会となりました。 6年生を送る会2
3月1日(金)
いずみ学級のみんなは、「シンコペーテッド・クロック」の合奏を披露しました。息の合った演奏でした。 次に、3年生が続きました。6年生と3年生には兄弟姉妹が3組いました。その兄弟姉妹当てクイズに、副校長先生と私が参加しました(3組とも正解しました!)。その後の、カードを使った6年生へのメッセージは、素早い変化が圧巻でした。 1年生は、「ビリーブ」の歌とプレゼントを贈りました。歌声がとてもきれいで、1年間の成長を感じました。 6年生を送る会1
3月1日(金)
数年ぶりに、全校児童が体育館に集まって実施しました。進行は、代表委員の児童が務めました。 6年生が入場するときには、一年間たくさんお世話になった1年生がエスコートしました。6年生の照れくさそうな、また、晴れやかな顔が印象的でした。 感謝を伝える出し物のトップバッターは、4年生でした。スポーツフェスティバルのときに踊った「夢見るSHIBUYA」を踊りました。2年前に踊ったことのある6年生も、懐かしそうに手拍子したり飛び入りで一緒に踊ったりして、会場はおおいに盛り上がりました。 次に続いた2年生は、音楽の時間に学習した「こぐまの2月」を替え歌にして、6年生に感謝の言葉を伝えました。鍵盤ハーモニカ奏もすてきでした。 6年生を送る会に向けて
3月1日(金)
今日は、6年生を送る会の日です。6年生の教室前、体育館の入り口、体育館の中などには、下学年の児童が作った卒業を祝う飾りが貼られています。 また、給食室の調理員さんたちが、飲み物に「卒業おめでとう」のシールを貼ってくださいました。うれしいサプライズでした。 |
|