3月2日土曜授業 6年生を送る会

この日は6年生を送る会でした。 
各学年が、6年生卒業おめでとう!今までありがとう!の思いを伝えました。
歌や呼びかけ、落語、ダンス、寸劇など、工夫を凝らしてパフォーマンスを見せてくれました。
各学年の出し物に6年生が思わずホロリ、の場面もありました。臨川小の代表としてこれまでたくさんの場面で活躍してくれた6年生に、ありがとう!これからもがんばってください!の思いを伝えることができました。
あとわずかですが、最後まで6年生らしさを出してたくさんの思い出を作ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科

 ANA総合研究所から市川先生が、ゲストティーチャーとして来てくれました。
 クイズ形式で、飛行機の種類や機体について面白く話をしてくれました。その後、「こんな飛行機があったらいいな」と想像を膨らませて絵に表しました。「この飛行機に乗って、イタリアに行ってみたいな」、「みんなが楽しい気持ちで乗れるようにかわいい飛行機がいいな」と、それぞれの想いを表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日5年生ゴミ袋デザイン決定!

5年生がシブヤ未来科の学習で取り組んできた環境問題。11月に地元の会社「サニパック」と協働して1人1人がデザインをしたゴミ袋が決定しました。お披露目をしみんなで拍手喝采。
さらには地元地域でこのゴミ袋が販売されることになりました。
「自分たちが活動したことが少しでもごみの削減に役立てばうれしい。」「自分たちが考えたデザインが、外国で印刷されていたことがわかり、日本だけではなく海外とも連携していることがわかって驚いた。」など、このことをきっかけとして会社のしくみも含めて広く理解することができました。すばらしい学びになりました。
テレビ局からの取材も受け、当日の様子が紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31