♪♪♪臨川幼稚園の教育活動の紹介のページです。元気な子供たちの様子をお届けします♪♪♪

おいしいね♪

 たくさん穫れたびわを職員室の台所でコンポートにしました。
バニラアイスの上にそのびわのコンポートを乗せて、お弁当のデザートとしてみんなでいただきました。
冷たくて、甘くて、うーんおいしい♪
「おかわりくださ〜い!」「毎日 食べたい!」
そんな声がたくさん聞こえてきました。 

あんずも30個ほどの実を収穫できました。
半割にして冷凍室で眠っています。
楽しみ楽しみ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うぱるんのともだちいっぱい!〜自然シリーズPART3

 園長先生が幼稚園に連れてきてくれたウーパールーパー。
登園後、身の回りの始末が終わると「おはよう!」と声を掛けている子が沢山います。
とてもかわいがっている姿が見らたので、折り紙や画用紙を使って、自分だけのウーパールーパーを作りました。
画用紙で作ったウーパールーパーは、手で動かすと口がパクパクするので、本物気分で愛着を感じ、お世話をしています。
遊びの中で一緒に仲間になって遊んだり、食事をあげたり…
すっかり気分はおかあさん!
ウーパールーパー人気は、まだまだ続きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「はじめまして♪」おかいこさまその2〜すみれ組〜

 卵から孵った時から、育ちを見守ってきたおかいこさまの赤ちゃん。
飼育ケースの前を通るたびに「大きくなったね」と興味深々、見入っていました。
桑の葉っぱをもりもり食べて、みるみる大きくなったおかいこさま。
4齢になり一人がで3頭ずつお世話をすることになりました。
 200頭もの中から「この子!!」と気持ちのあった子を選びました。
「今日からよろしくね」「わたしがおかあさんだよ!」と大事に掌におかいこさまを乗せて話しかけるとおかいこさまもおじぎをしているみたい。
かわいくて、思わずみんなの顔もほっこり笑顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

びわ大豊作!

 校庭脇のもと岩石園に、今年もたくさんのビワが実りました。
園長先生に梯子に上ってとってくださいました。
家庭では食べたことのない子供たちが意外と多くいます。
 一粒ずつ持ち帰りました。
残りのたくさんのビワは、何にして食べようかな。
嬉しい収穫です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29