8学年British Hills 佐野サービスエリア

画像1
8学年British Hillsは、 佐野サービスエリアで休憩を取っています。生徒達は、バスから降りて新鮮な空気を吸ったり、買い物を楽しんだりしました。

8学年British Hills 帰路につきました

画像1
画像2
画像3
8学年British Hills は、Lunchを頂き、お土産購入など最後の楽しみを満喫して、帰路につきました。全員、元気にBritish Hillsをバスで出発しました。

【E組】調理実習

画像1
画像2
画像3
調理実習で豚汁をつくりました。
大根や人参、ごぼうなど硬い野菜が多かったですが、包丁を使って上手に切ることができました。
普段は野菜が苦手な子も、自分で作った豚汁は特別だったようで味わって食べていました。
本日は保護者の方にもご協力いただきました。どうもありがとうございました!

8学年British Hills Lesson3

画像1
画像2
画像3
8学年British Hillsは、 最後の活動であるLesson3を行いました。
英語のListeningやSpeakingでの活動を行うFun with Languageや、スコーンづくりのCooking Scones、そして風船で科学に挑戦するScience Challengeを、それぞれに分かれて取り組みました。

8学年British Hills Lesson2

8学年は、British Hillsで選んだ Lessonを受けています。 Lessonは、Cooking Scones、Science Challenge、English Language in Filmです。それぞれ、スコーンを焼いたり、科学的な問題に挑戦したり、英語で映画の内容等の質問に答えたりしました。
画像1
画像2
画像3

8学年British Hills Breakfast

画像1
画像2
8学年は、British Hills2日目の朝を迎えました。6時から希望者は、外で雪遊びをし、 7時過ぎからBreakfastを取りました。その後Checkoutをして、午前中2つのLessonを受けます。

8学年British Hills free time

画像1
8学年British Hillsは、夜のfree timeになりました。生徒達は、ジム(体育館)やパブ等で楽しんでいます。

8学年British Hills dinner

画像1
画像2
8学年British Hillは、皆でdinnerを頂きました。食事はbuffet形式でした。生徒達は、肉や魚やサラダ、デザートなどを思い思いに楽しみました。

8学年British Hills 1日目Lesson開始

British Hills1日目のLessonが、3つに分かれて始まりました。
Lessonでは、疑問文で使われる単語を発言するクイズなどが行われました。
画像1
画像2
画像3

【今日の給食】2月16日(金)

本日の献立
・スタミナ丼
・みそ汁
・牛乳

 豚肉たっぷりのスタミナ丼。にんにくが効いて、ご飯がどんどん進む味でしたね。具のとろみを強めにしたので、箸でも上手に食べていました。
 今日のみそ汁の具材は、生揚げ、えのき、もやし、長ねぎでした。
画像1

8学年British Hills外観

British Hillsの主な外観などです。
画像1
画像2
画像3

8学年 British Hills 施設の説明を聞きました

画像1
画像2
Check-inに続けてブリティッシュヒルズ教員より、英語で施設の説明や注意事項を受けました。

British Hills Check-in

8学年は、British Hillsに到着し、早速、registration cardを英語で記入して、Check-inを行いました。
画像1
画像2
画像3

8学年 British Hillsまで後少しです

画像1
8学年は、本日2月16日(金)と17日(土)で福島県のBritish Hillsに宿泊旅行に行きます。バスで高速に乗り、British Hills近くの道の駅で昼食と休憩に入りました。British Hillsに入ったら、英会話だけでの生活が始まります。生徒達は、福島の寒さに驚きながら、お昼の時間をゆったりと過ごしています。

1年生 オープンスクール 2

画像1
画像2
画像3
2回目のオープンスクールを開催しました。
近隣の連携園のお友達と仲良く交流しながら、上級生の意識をもって接する姿があり、成長を感じました。

【今日の給食】2月15日(木)

本日の献立
・ご飯
・揚げぎょうざ
・中華風きゅうり
・チンゲン菜スープ
・牛乳

 具がパンパンに包まった、揚げぎょうざ!薄めの味付けですが、野菜の甘さや肉の旨味がつまっているので、とっても美味しいです。何より、サクサク、カリカリの皮がたまりませんね。よく噛んで味わってほしいです!
画像1

【今日の給食】2月14日(水)

本日の献立
・ハヤシライス
・こんにゃくサラダ
・牛乳

 トマトの酸味が美味しいハヤシライス。コクがあって、ご飯との相性も最高です。たくさん食べて、食缶が空っぽになると嬉しいです!
画像1

【今日の給食】2月13日(火)

本日の献立
・チキンライス
・ABCスープ
・カップケーキ
・牛乳

 今日は1日早いですが、バレンタイン献立ということでココア味のカップケーキを提供しました。表面はさっくり焼き上げ、中はしっとりと仕上げましたが、お味はどうだったでしょうか?
画像1

【1年生 オープンスクール】

画像1
画像2
近隣の連携園のお友達が1年生の学級に遊びに来てくれました。
今回は、1年生がお手本を見せて、真似をしてもらうことで、小学校の活動を体験してもらいました。
まず、朝の健康観察の返事の仕方を見せました。手をしっかり伸ばして元気よく返事をするお手本を見せることができました。真似をした連携園のお友達も、素敵な返事ができました。
他には、自分の名前を書いたり、普段使っている道具箱の中身や教科書を紹介したり、あやとりで一緒に遊んだりしました。連携園のお友達に少しでも小学校の生活を楽しみにしてもらえるように、優しく話しかける1年生の姿がたくさん見られ、担任としても嬉しく思いました。
今後、順番に全部の学級で実施する予定です。

【今日の給食】2月9日(金)

本日の献立
・鮭ばら寿司
・沢煮椀
・大学芋
・牛乳

 今日は、今年度最後のワンダフル給食でした。今日の献立は、服部学園 服部栄養専門学校のシェフが考えてくださっています!!
 今日の主食は、鮭のオレンジ色が鮮やかな「鮭ばら寿司」です。鮭以外の具材もたくさん入り、ボリューム満点のちらし寿司でしたね。沢煮椀に大学芋もあり、とっても好評でした♪

 ★ワンダフル給食の公式HPは、こちらです!
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

第5学年だより

第6学年だより

第7学年だより

第8学年だより

第9学年だより

E組だより

学校からのお知らせ

学校以外からのお知らせ

新入生の皆さんへ

各種届出