保護者の皆様 学校便り・学年便りは、Home&Schoolで配信しています。その他の文書も、随時配信していますので、ご確認ください。

3年生 社会科見学

2月8日(木)
 今日は、3年生と一緒に白根記念渋谷区郷土博物館に行ってきました。
 学芸員の方から、「渋谷区にまつわる5つの謎を解こう」という課題を出していただき、展示物を見て回りました。
 子供たちは、渋谷の街の移り変わり、昔の生活用具や農機具、戦時下の様子などを、とても興味をもって見たり聞いたりしていました。
画像1
画像2
画像3

富ヶ谷をきれいで明るい、よい地域にするために

画像1
5年生児童からのお知らせです。
 私たち5年生は、シブヤ未来科の学習で「富ヶ谷をきれいで明るい、よい地域にする」といった目標をもって、4つのグループに分かれて活動をしています。
 その中の一グループ「落書きチーム」は、小池アミイゴさんにご協力いただき、しだれ桜公園の倉庫のデザインを考えさせていただきました。自分たちが描きたいものを描くだけでなく、そのデザインされた倉庫を見た人にどんな気持ちになってほしいか、どんな街にしたいかなどを考え、一人一人がたくさんの工夫をしてデザインしました。アイデアを出した人たちは、この経験を生かしてこれからの活動に臨みますので、どうぞ応援よろしくお願いします!
 これからも一緒に活動できる機会などを作りますので、ご協力をお願いします!
H.Y

今日の給食 2024/02/08

画像1
・チキンライス
・ビーンズライス
・じゃがいものスープ
・牛乳

今日の給食 2024/02/07

画像1
・豚丼
・さつまいもの味噌汁
・りんご
・牛乳

今日の給食 2024/02/06

画像1
・ごはん
・鮭のにんにくバター焼き
・チーズポテト
・ABCスープ

 本日2月6日に提供予定の飲用牛乳は降雪に伴う影響により欠配となり、提供できませんでした。明日以降につきましては通常どおり納品が予定されています。

雪の校庭

2月6日(火)
 朝早くから、先生たちや主事さんたちが、通学路や犬走りに積もった雪を片付けてくれました。職場体験できている中学生も一緒に働きました。
 登校して校庭を見た子供たちは、「わあ!」「一面の雪!」「すごい!」と歓声をあげていました。
画像1
画像2
画像3

体育朝会

1月31日(水)・2月1日(木)
 31日は1〜3年生、1日は4〜6年生の体育朝会の日でした。
 準備運動をした後、5分間走をしました。めあては、自分のペースで、最後まで走り続けること。走り続けた後には、頭も体もすっきりとしました。
 この一回を走っただけでは体力の向上にはつながりませんが、体を動かすことの楽しさや気持ちよさを感じ、運動する習慣につながるとよいなあと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 2024/02/05

画像1
・ごはん
・鶏天のごまだれ
・ひじきと根菜の土佐煮
・かみなり汁
・牛乳

いずみ学級 音楽

画像1
画像2
画像3
2月2日(金)
 1月から音楽の時間に鍵盤ハーモニカの学習を始めました。楽曲は「軍隊行進曲」と「威風堂々」の2曲です。それぞれの曲は個人の進度に合わせて選び、音楽の先生に合わせて弾いたり、自分で繰り返し練習をしたりしています。5指で弾くことができるよう頑張る児童もいます。

今日の給食 2024/02/02

画像1
【節分献立】
・節分ごはん
・わかめサラダ
・鰯のつみれ汁
・牛乳

今日の給食 2024/02/01

画像1
・ごはん
・すき焼き風煮
・切干大根のごま酢和え
・牛乳

今日の給食 2024/01/31

画像1
・スパゲティナポリタン
・キャベツサラダ
・黒糖蒸しパン
・牛乳

今日の給食 2024/01/30

画像1
【渋谷ワンダフル給食】
・ごはん
・豚バラのにんにくバター
・青梗菜とトックのスープ
・牛乳

今日の給食 2024/01/29

画像1
・ごはん
・鮭の塩焼き
・ごま和え
・すいとん
・牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29