NHK「ダーウィンが来た!」ついに来た!

 1月21日、NHK「ダーウィンが来た!東京生きもの調査隊8 子どもスクープスペシャル」で、本町幼稚園の取り組みを紹介していただきました!
 子供たちが園庭の落ち葉だまりで、たくさんたくさん幼虫を見付けて育てたことで、絶滅したはずのシラホシハナムグリが、海外からやって来て渋谷にも生息していることを大発見‼
 本町幼稚園の子供たちは、自分から「知りたい‼」ことをたくさん見付けて、自分たちでどんどん調べて楽しんでいます。今回は、自分たちで調べても分からなかったことを、専門の先生に教わる機会をいただき、「知るって楽しい‼」という気持ちになりました。
 そして、みんなで視聴し、「テレビでは樹液ではなく、花粉や花の蜜を食べるって言っていたけど、幼稚園ではカブトムシと同じように昆虫ゼリーを食べてた!どういうことだろう!?」とさらに「もっと知りたい‼」という気持ちが湧いてきました!
 子供たちの探究はまだまだ続いていきます。

画像1
画像2
画像3

chalkart

  今年度、2回目!お母様先生に教わりながら、子供たちが楽しみにしていたチョークアートをしました。今回は「本町幼稚園の歌」の絵を大きな黒板に、みんなで描きました。
 歌詞の絵、子供たちの大好きな園庭、大好きな遊びが、あふれ出てくるように描かれています。色鮮やかなオイルチョークの色合いが、本町幼稚園の楽しさをそのままに表現してくれています。「こんなに素敵な幼稚園だったんだ!」と改めて実感し、さらに大切にしたくなりました。
 そして、子供たち一人一人が、絵の中に登場するのです。自分や友達がいて、いつまでもいつまでも眺めていたくなります。
 「本町幼稚園の歌」の絵が出来上がった午後、歩きながら誰ともなく歌い出す子供たちでした。
画像1
画像2
画像3

健康で幸せな一年でありますように…獅子舞の会

渋谷・みんなのお囃子のみなさまによる獅子舞の会が行われました。
お囃子の音色に合わせて、獅子が華麗な舞いを見せてくれました。
1年を健康に過ごせるよう、頭を噛んでもらいました。
また、楽しい表情のひょっとこも登場し、場を和やかにしていました。

子供たちからは「みかんはどうやって食べたの」「どうしてひょっとこは面白い顔をしているのですか」「獅子舞はどこから来たんですか」など様々な質問が出ました。
最後には本町幼稚園の園歌を演奏していただき、みんなで本町幼稚園音頭を踊りました。
画像1
画像2
画像3

初釜

 本町幼稚園でも、年が明けて初めてのお茶会を行いました。お軸は、年長さんが描いた辰の絵を飾りました。今回は、初めて年少もも組もお茶を点てました。みんな心静かにお茶会を楽しみ、「美味しかったです」と言ってくれる友達の言葉にとっても嬉しくなる子供たちでした。
 お茶会が終わって園庭で遊び始めると、年長さんがままごとのお茶会を開いて、先生やもも組の子供たちをおもてなししてくれました。
 また、季節が変わる頃、お客様をお招きして、お茶会を開きたいですね!
画像1
画像2
画像3

年末子ども会

 12月25日、子供たちが楽しみにしていた、ピチカートさん(歌やお話の大好きなみなさんのグループ)のコンサートがありました。
 いくつもの季節の歌、歌に合わせた「すてきな帽子屋さん」のパネルシアター、トーンチャイムの演奏、♪「手のひらを太陽に」の手話など盛りだくさんの内容で、夢のようなひと時をみんなで過ごしました。アンコールにはみんな大好き♪「じゃがいもポテトくん」の絵本歌も用意していただき、子供たちも一緒に元気いっぱい歌いました。
 子供たちの、音楽って楽しい!歌いたい!楽器を鳴らしたい!そんな気持ちがむくむく沸いているのが見えるようでした。
画像1
画像2
画像3

スペシャルハッピーデー 靴下人形

スペシャルハッピーデーとして、大人の靴下に綿を詰めて作る、かわいい靴下人形を教えていただきました。
輪ゴムで結び、手足ができると一気に人形らしくなっていきました。
目や鼻、飾りをつけて、お気に入りの人形になりました。その後、好きな遊びの中でも2個目を作る子が何人もいました。

誕生会では作った人形の中からお気に入りを選び、ラディツキ―マーチに合わせてグループで動きを考え、人形ショーを披露しました。
かわいい人形たちを動かすのはとても楽しかったようです。
画像1
画像2
画像3

せかいとなかよし〜ロシア〜

スペシャルハッピーデーとしておうちの方が、ロシアの地理や動物、食べ物や四季などを子供たちにも分かるよう楽しくお話をしてくださいました。
紹介していただいた「チェブラーシカ」では、お話のなかでロシアの文化にも触れることができました。
子供たちのためにご用意いただいた「ブリヌイ」は、ロシア風パンケーキです。何万枚も食べたい!と声が挙がるほど、おいしくいただきました。
今年度は「せかいとなかよし」として中国やロシア、もも組の保護者によるインドなど、世界についてたくさん触れました。
子供たちが世界に目を向け、いろいろな人や文化を知り、親しみをもつきっかけになることができたと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31