いずみ学級 お正月あそび今日から学校が始まり、新年を迎えた挨拶を全員でしました。 3時間目はお正月あそびの一環として、3グループに分かれ双六やカルタ取りをしました。久し振りの友達との遊びで、教室からは勝った負けたと歓声があがっていました。 犯罪のない安心な街 富ヶ谷 をめざして
5年生児童からの呼びかけです。
【私たちの目標】 私たちは『富ヶ谷』を明るく気持ちよく過ごすことができる街にしたいです!『明るく気持ちよい』街になると、犯罪もなくなり、安心して生活できるからです。 私たちは花壇に花をいっぱいにすると、ゴミのポイ捨てをなくせるし、きれいなかわいらしい花を見かけることで、気持ちよく過ごせると考えました。そのため、わたしたちは花壇の近くにあるゴミを拾いに行きました。 【活動内容】 ワークショップをやったり、HPをつくったりしてこの活動を広めている! とみがや花クラブさんと植物を植えたり、いろろいろな人にこの活動を知ってもらったりする! 【富ヶ谷の街の花壇を見てきて思ったこと】 いろいろな種類の花が色とりどりに咲いていて、気持ちも明るくなったし、季節を感じることができました。私たちも、富ヶ谷花クラブの皆さんにお手伝いいただいて、花を植えるのを楽しみながら、住んでいる方々の気持ちを明るくしたいです。 N.R H.Y シブヤ未来科 代々木警察署にインタビュー
5年生児童からの呼びかけです。
私たちは、シブヤ未来科の学習で代々木警察署の職員の方々にインタビューをしてきました。交通事故が多い場所やその場所の特徴、どうやって道路のところに落書きされているかなどを聞きました。事故の多い原因や、対策方法なども教えてもらい、これからの安全チームの活動にとても役に立つ警察インタビューでした。 インタビューに行って、交通事故については危ないと予想したところに、平日の朝警察の人が見回りをして対策がされていることも知ることができました。 代々木警察署の方々、お忙しい中ありがとうございました。 教えてもらったことを生かして、他学年(1,2年生)にPowerPointで紹介し、事故や落書きを減らすためにできることを周りに広めていきたいと思います。 O,T K,H Y,H T,D G,V, 今日の給食 2023/01/09
・七草うどん
・竹輪と野菜の和え物 ・白玉汁粉 ・牛乳 代々木八幡宮 児童書初め展
1月5日(金)
新しい年になりました。本年もよろしくお願いいたします。 今朝、代々木八幡宮の境内で行われている「児童書初め展」を観に行ってきました。本校の5年生と6年生が出品しました。5年生は「新春の光」「希望の朝」から、6年生は「緑の大地」「夢の実現」から、それぞれ一方を選んで書きました。作品は、近隣小学校の児童の作品と一緒に展示されています。 子供たちの作品を観ながら、ますます笑顔と学びのある教育活動を行っていきたいという思いを強くしました。週明けに子供たちが元気に登校してくるのを待っています。 今日の給食 2023/12/25
・キムチ炒飯
・バンサンスー ・ワンタンスープ ・牛乳 6年生 家庭科(調理実習)
12月22日(金)・25日(月)
6年生は、ジャーマンポテトの調理実習を行いました。ジャガイモの皮をむいたり切ったり下茹でしたり、タマネギの皮をむいたり切ったり、ベーコンと一緒にいためたりと、グループ内で役割分担して、真剣な表情で取り組んでいました。 私も味見をさせてもらいましたが、タマネギの甘みが出ていて、また、ちょうどよい塩加減で、とてもおいしくできていました。どのグループでも、次々とお代わりをして食べていました。 今日は、後期前半のおわりの会の日でした。子供たちは明日から冬休みです。健康と安全に気を付けて過ごしてほしいと願っています。そして、冬休み明けに元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。 4年生 書初めの練習
4年生は、1月の書初め会に向けて各学級で練習に取り組みました。4年生は、「元気な子」「美しい山」の2種類から選んで練習します。これまで学習したことを生かして、それぞれが集中して取り組んでいました。普段使っている半紙とは大きさが違うので、バランスに悩んでいる様子が見られました。冬休みの宿題にも書初めの練習がありますので、たくさん練習して本番に力を発揮してほしいと思います。
今日の給食 2023/12/22
【ワンダフル給食】
・治部煮丼 ・炒り豆腐 ・ゆずゼリー ・牛乳 今日の給食 2023/12/21
・鮭ごはん
・茎わかめサラダ ・田舎汁 ・みかん ・牛乳 明るい選挙啓発ポスター
12月21日(木)
正門を入った玄関のわきの掲示版に、5年生と6年生の描いた「明るい選挙啓発ポスター」の入賞者の作品が展示されています。ご来校の折には、ぜひご覧ください。 いずみ学級 道徳
12月21日(木)
「こんなとき、どうするの?」という題材で、日常生活の中の場面を取り上げ、望ましい行動の仕方について考えたり話し合ったりしました。 最後には、先生や友達の写真で作ったカードを使って「神経衰弱ゲーム」のようにかるた取りをしました。先生や友達の顔を意識してカードの位置を覚え、ゲームを楽しんでいました。 5年生 笑顔と学びのプロジェクト「地球防衛隊」
12月19日(火)
東京都教育委員会の「笑顔と学びのプロジェクト」事業を活用して、特定非営利活動法人「Leave No Trace」の方々にいらしていただきました。学習のテーマは、「ゴミの一生」です。シブヤ未来科「富ヶ谷の未来」の活動の一つとして、地域のごみ拾いに取り組んでいる5年生は、とても関心をもってレクチャーを受けたり、グループで考えたりしていました。 レクチャーの中で、身の回りのものがごみとして土の中に埋まっていたときに、およそ何年で分解されるかを考える場面がありました。そして、事前に自分たちが拾ったごみについて、分解される年数×拾った数の分だけ地球を救ったことになると、価値を広げていただきました。 給食を食べた後の食器に残ったソースもきれいにしてから食器を洗うことで、排水もきれいにすることができるということも、体験を通して学びました。 1年生と6年生の最後のなかよし班活動
本日は、1年生と6年生の最後のなかよし班活動の日でした。
6年生の皆さん、1年生にやさしくしてくれてありがとうございました。卒業まであと3か月、すてきな思い出をたくさんつくってくださいね。 今日の給食 2023/12/20
・コッペパン
・クリスピーチキン ・菜果サラダ ・ポテトスープ ・牛乳 いずみ学級 和太鼓
12月20日(水)
いずみ学級では、音楽の時間に、今年度初めて和太鼓を演奏しました。ばちの持ち方や構えの練習から始め、2つのグループに分かれてさっそく叩きました。 初めての和太鼓でしたが、腕を伸ばして姿勢よく叩いたり、大きな音を鳴らしたりと、どの児童も生き生きと叩いていました。「和太鼓ってとても楽しいな。」という声も聞かれました。 今後も練習を続けていきます。 2年生・いずみ学級 ユニバーサル公演事業「星の王子様」劇の中には、なんと校長先生と2年2組の担任の先生が登場しました。 2年生といずみ学級のみんなも劇中にステージに上がり、みんなで手話を付けて歌を歌って劇に参加したり、機材や舞台道具に触れさせていただいたりし、とても良い経験をすることができました。 今回、経験したことをこれからの学習に生かしていきたいと思います。 今日の給食 2023/12/19
・ハヤシライス
・醤油ドレッシングサラダ ・りんご ・牛乳 今日の給食 2023/12/18
・発芽玄米ごはん
・ごま塩 ・肉じゃが ・ツナ和え ・牛乳 いずみ学級・2年生 ユニバーサル公演事業「星の王子様」本日は楽しみにしていたユニバーサル公演事業の一環で「星の王子様」の劇をいずみ学級のみんなと2年生とで鑑賞しました。体育館に入ると、劇のセットが床から天井まで体育館の半分ほどを占め、圧巻の舞台に仕上がっていました。 参加型のため、劇団員の方々と一緒の舞台に立ち、全員で歌ったり手話をしたりしました。休憩時間には、実際のセットに触ったり、何度も上り下りをしたりして楽しむ姿が見られました。 途中で校長先生や2年生の先生も出演し、舞台は大盛り上がりでした。 |
|