きこえとことばの教室

画像1
1月10日から通級指導が始まりました。
通級児童は一人一人の目標に向かい、ことばの学習やきこえの学習に取り組んでいます。

1月12日(金)

画像1
パエリア、田舎風豆スープ、ジャーマンポテト、牛乳

【産地情報】
たまねぎ〔北海道〕、にんじん〔千葉県〕、ピーマン〔高知県〕、赤ピーマン〔千葉県〕、マッシュルーム〔千葉県〕、にんにく〔青森県〕、パセリ〔福岡県〕、じゃがいも〔長崎県〕、キャベツ〔愛知県〕、豚肉〔神奈川県〕、鶏肉〔宮城県〕、いか〔ペルー〕




1月11日(木)

画像1
ごはん、松風焼き、吉野汁、牛乳

【産地情報】
にんじん〔千葉県〕、こまつな〔茨城県〕、たまねぎ〔北海道〕、しょうが〔高知県〕、鶏卵〔群馬県〕、鶏肉〔宮城県〕




1月10日(水)

画像1
あけぼのずし、卵雑炊、きのこ入りおひたし、牛乳

【産地情報】
にんじん〔千葉県〕、こまつな〔茨城県〕、もやし〔栃木県〕、えのき〔長野県〕、きゅうり〔宮崎県〕しめじ〔長野県〕、白菜〔茨城県〕、キャベツ〔愛知県〕、鶏卵〔群馬県〕、鶏肉〔宮城県〕、鮭〔北海道〕



明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

校長blog 学校が始まりました〜あいさつと安全を大切にしていきます〜

画像1
画像2
画像3
 新しい年が明けました。今年もよろしくお願いいたします。
 昨年12月から代表委員が行っている「あいさつ運動」は、1月も継続しています。朝は特に寒いことから、あいさつの声も小さくなりがちですが、門や昇降口での子供たちの元気なあいさつで、朝から力が湧いてきます。ありがたいです。
 年が明けて直ぐに石川県能登半島地震が起き、能登半島を中心に多くの被害が出ています。お悔やみとお見舞いを申し上げるとともに、一日も早い復興をお祈りしております。
 私たちが住んでいる東京も対岸の火事ではありません。9日のオンラインでの全校朝会で私からは、今回の地震の状況や東日本大震災での渋谷の様子、近隣学校での防災訓練について、東京都教育委員会が学校での指導資料として作成した「防災ノート」の活用等をパワーポイントで説明しました。
 朝会後、いくつもの教室で防災ノートを活用した授業を行っていました。中には、「KaHooT!(カフート)」とという学習アプリを使って、児童用タブレットを活用して防災クイズを行っているクラスもありました。現代的です。
 今週中に防災ノートを活用して全クラスで防災について学習を行います。防災ノートには、非常用持ち出し袋等、家庭で相談し合う内容も記載されています。ぜひ、お家の方も一度ご覧ください。
https://www.anzenedu.metro.tokyo.lg.jp/shogaku/

6年生 席書会

本日、4、5時間目に体育館で席書会を行いました。
お手本をよく見て、漢字の組み立て理解し、形を整えて書くなど、これまでに学習したを意識して取り組みました。
一人一人が集中して、丁寧な字を書くことができました。
本日書いたものは、書き初め展で展示しますので、ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31