【4年生】学年レク

画像1画像2画像3
学年レク!揉めながらも何とか活動!
牧さんからの差し入れも美味しくいただきました!
最後の大熱唱は大盛り上がり!

【4年生】夕食

画像1画像2画像3
時間の5分前には全員集合!初回はうまくできないのが例年の流れなのですが…!全員、エンジン全開でとーってもよく頑張っています!!「先生!うちの部屋来てください!」と呼びに来るほど、部屋の整理もバッチリです!※一部の部屋限定です。夕食はたっぷりと食べ、お腹いっぱいです!!

【4年生】ハイキング&プール

画像1画像2画像3
ガイドさんと共に楽しく、そして一生懸命にハイキング!

噴湯公園での温泉の噴き上げにタイミングよく到着し、ぴったりの時間で見られました🎵

現在はプールと入浴で汗を流し、部屋でゆっくりと過ごしています🎵

【6年生】カバディー教室

画像1画像2
カバディー協会の方に来ていただき、授業をしていただきました。
前半はルール確認や練習、後半は試合をしました。
両クラスともに接戦で大変盛り上がりました。

【4年生】グループハイキング スタート!

画像1
ガイドさんに教えてもらいながら、ハイキングスタートです!

【4年生】天城グリーンガーデンにて昼食

画像1
無事、天城グリーンガーデンに到着して、お昼ご飯です!
これから七滝ハイキングです!

【2年生】生活科「どきどきわくわく まちたんけん」

わたしたちが生活している広尾や恵比寿の地域にはどのようなお店や施設があるのか、しらべるために町たんけんを行いました。
「どのルートで行こうかな」「なにを聞いてみようかな」「どんな持ち物が必要かな」と、準備の段階から自分たちで沢山考えながら、計画をたてました。

当日は暑さにも負けず、広尾の地域を歩いて回りました。
学校の授業だけでは学べないこと、知れないことを学ぶ良い機会になったと思います。
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
画像1画像2

【5年生】飯山自然体験教室に向けて

画像1画像2画像3
5年生は、7月20日〜22日に長野県飯山市に自然体験教室へ行ってきます。実行委員会議では、司会を立てて、一人一人がどんな自然体験教室にしたいのか考えを述べて、建設的にスローガン決めを行いました。また「みんなで自然を元気に楽しく感じよう」というスローガンのもと事前学習を始めました。飯山の豊かな自然や実際に行く場所などを調べて、気持ちを高めています。今回は民宿に泊まるので、自分たちにできることを見つけて、積極的にお手伝いすることも共通理解しました。

【3年生】理科 風やゴムで動かそう

 3年生は、うちわや送風機を使って、車に当てる風の強さを変えて,車の動き方の違いを調べる実験をしました。巻き尺の係、距離を測る人、「よ〜いスタート」と声を掛ける人など、役割を分担して実験しました。グループごとに協力し、風の強弱、送風機の向きによる車の動きの違いに気付くことができました。
画像1画像2

【4年生】広尾ランド・水泳

画像1
今日は広尾ランドあり、プールあり、河津に向けた準備・説明ありで、1日丸々楽しんで過ごしていました!
広尾ランドでは、自分たちで考え、お客さんを呼び込んだり、代表委員が放送をかけたりと学校の運営に積極的な姿が見られ、素晴らしかったです!
プールでは、見学者も積極的に発言して学びを共有していて、成長を感じました!

【6年生】日光事前指導

いよいよ日光に向けて学年で動き始めました。
日光での行程を確認しました。子供達から「え〜楽しみ!」「そこ行きたい!」といった声がたくさん出てきました。
日光に向けての学習も今日から始まります。
画像1画像2

【1年生】 アサガオの世話をしました。

週末に暑かったこともあり、今朝のアサガオはすっかり元気がなくなっていました。
朝会の後、みんなでお世話に行きました。
たっぷりと水やりをしたり、伸びてしまったつるを支柱に巻き直したりしました。

※夏休み中は、ご家庭でアサガオの世話をしていただきます。持ち帰りに関するお知らせを「広尾小だより7月号」に掲載しました。ご確認ください。
画像1画像2

【3年生】交換授業

 今週から道徳と国語の交換授業が始まりました。1組では、道徳の学習で北川先生と「みんなと力を合わせてはたらくことのよさ」について話し合いをしました。2組では、増山先生と国語の学習で夏の俳句作りをしました。五・七・五のリズムと季語に気を付け、オクリンクにきれいにレイアウトしました。作った俳句に合う写真も加え発表しました。
画像1画像2

【5年生】図画工作「回転版画」

画像1画像2画像3
図画工作では、彫刻刀を使って学習を進めました。初めての彫刻刀を使っての活動なので、しっかりと緊張感をもち、”4つの約束”を意識して安全に活動できました。彫刻刀を使っている時には、自席から離れず、落ち着いて作業を進める姿は、本当に素晴らしかったです。ルールや使い方を守ったことで、一人もケガをすることなく、安全に学習を進めることができました。

【6年生】書写

「止め・はね・はらい」に気をつけて書きました。
気持ちを落ち着けて、自分の字と向き合いながら書くことができました。
画像1
画像2

[6年]金管の演奏

画像1
今朝は体育館で児童集会がありました。集会後、5.6年生で金管の演奏をし、その演奏に合わせて他学年が退場していきました。

【2年生】生活科「ぐんぐんそだてわたしのやさい」

2年生が育てているミニトマトが、ずいぶんと成長してきました。
以前に観察したときよりも背が高くなり、花が咲き始めたものも出てきました。
以前に国語の学習で学んだ「かんさつ名人のじゅつ」を使いながら、「おおきさはどれくらいかな」「さわってみたらどうかな」と、くわしく観察することができました。
実がなるのを楽しみにしながら、お世話を続けていきます。
画像1画像2画像3

【1年生】 生活科「きれいにさいてね」

4月から育てているアサガオがぐんぐんと大きくなっています。花を咲かせた鉢もたくさんでてきました。毎日のように「先生、花が咲いたよ!」「今日は、むらさきの花だったよ!」と報告してくれます。
定期的に、成長の様子をカードに記録したり、タブレット端末で写真を撮ったりしていきます。

※夏休み中は、ご家庭に持ち帰って栽培のご協力をお願いしたいと思います。詳しくは、7月の学校だよりでお知らせします。ご確認ください。よろしくお願いいたします。
画像1画像2

【3年生】図工の時間

「ボンドの生き物」では、先週の学習でボンドを使って生き物を描きました。ボンドが乾いたところで、いよいよ今週からは色付けです。高畠先生のお手本に感嘆の声を挙げる子どもたち・・・色付けの説明をしっかり聞いて、作業を始めました。中には図鑑を見ながら色を確認している子もいます。どんな作品になるか、楽しみです。
画像1画像2

【1年生】読書タイム

画像1画像2
1年生は、毎週金曜日の朝の読書タイムの時間に担任・副担任が交代しながら読み聞かせをしています。
今日は1組で2組の担任が、2組で副担任が読み聞かせをしました。
学年の先生が選んだ本を読んでもらうことを、子どもたちは楽しみにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31