【5年生】国語「よりよい学校生活のために」

画像1画像2画像3
国語「よりよい学校生活のために」で、学級生活を振り返り「キラキラ大作戦!よりよいクラスにするために解決したいことや新たにやっていたいことを考えよう」というテーマで話し合い活動をしました。「クラスの中であいまいなルールをきちんとしたものにした方がよい。」「もっと団結力を高めるような遊びをしていく」「一人一人がもっともっと学習に意欲的に取り組めるような作戦を立てた方がよい」「当番活動をもっと充実させよう」などという意見が出ました。また、グループごとに議題に対して自分の立場を明確にしながら話し合いを進めていく中で、立場や考えが違う人同士で話し合うと、新たな解決方法が見つかることに気付きました。

【5年生】学芸会「とんち村物語」

画像1画像2画像3
5年生は「とんち村物語」を演じました。実行委員を中心に台本・キャスト・小道具・大道具を話し合って決めました。また、24人全員が自分の役作りに熱心に取り組み、友達にアドバイスをもらいながら、演技力を高めていきました。裏方では、背景を手作りしたり、照明計画を立てて分担を決めたり・小道具の管理も行い、全員が協力し合って無事に本番を終えることができました。そして、本番後には、全員が「やりきった!!」「大満足!!」とすがすがしい顔で振り返っていたのが印象的でした。きっとここに至るまでには、保護者の方の励ましや協力があったことと思います。ご協力いただき本当にありがとうございました。学芸会への取り組みで得た力をこれからの六年生への準備期間に活かして、5年生はまた成長していきます!

【6年生】学芸会

実行委員を中心に頑張っています。
子供達から「もっとこうした方がいい」などの声が出てきています。
みんなで演劇を成功させようと話し合いや自分たちが演じている映像を見て、改善しているところです。
画像1画像2

【2年生】算数「かけざん」

2年生はかけ算の学習がはじまりました。
「一つ分×いくつ分=全部の数」というかけ算のポイントを大切にしながら、学習を進めています。

先日は、学習の一環で「身のまわりに、かけざんで表せる場面はないかな?」というかけざんさがしをしました。校内を探検しながら、「窓もかけ算だ!」「ロッカーもかけ算で表せるね」と、たくさんの発見をすることができました。
画像1画像2

【5年生】図書の時間

画像1画像2画像3
週に1回の図書の時間をとても楽しみにしている5年生。図書館司書の先生がお休みでしたが、図書委員の4人が中心となって図書室で読書ができるように図書室を開放してくれました。まず「返却する本はこの返却ボックスに入れてください。」と指示。次に「本を借りたい人は、カウンターで僕たちが付箋にメモをするので、本の題名が分かるように見せてください。」と指示。そして、図書カウンターには、すでにたくさんの付箋が用意してありました。みんながスムーズに貸し借りができるように、中休みに準備をしていたそうです。そして、一つも乱れることなく、小鳥のさえずりが聞こえてくるほど、静かに読書ができました。自分たちでできることを考えて実行した図書委員会の4人と、その指示にきちんと従い落ち着いて行動する5年生は、高学年として素晴らしい姿でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30