今日の給食 2023/09/08
・フィッシュバーガー
・ジュリエンヌスープ ・フルーツポンチ ・牛乳 1年生 保健指導
養護教諭に保健指導を行ってもらいました。お話は「姿勢」についてでした。背骨が曲がってしまうとどうなるか、背骨のイラストのTシャツと体の中の模型を使って説明してもらいました。
今日から、少しでも、姿勢を気を付けて過ごしてみてください。 いずみ学級 図画工作夏休みが明けて久しぶりの図工でした。夏休み前に絵の具で色をつけた画用紙に、チョークで「かば・ドラゴン・キリン・サメ・ぞう・人間」など、それぞれが想像したものを線で描いたり、顔を描いたりして思い思いに表現しました。 最後に一人ずつ発表をして、描いたものを全員で鑑賞し合いました。 今日の給食 2023/09/06
・チンジャオロース丼
・揚げ芋サラダ ・牛乳 自由研究発表会
9月6日(水)
朝の時間に、自由研究発表会をしました。夏休みに取り組んだ自由研究について、各学級代表1名が、全校のみんなに向けて発表しました。 その課題に取り組んだ理由やきっかけ、調べたり制作したりして分かったことや感じたこと、全校のみんなへの呼びかけなどを、電子黒板の画面と放送とを使って発表しました。各教室では、放送を聞きながら感想をつぶやいたり拍手をしたりしながら、発表に見入っていました。 時間の都合で学級1名しか発表できませんでしたが、どの学級も力作ぞろいです。保護者の皆様、鑑賞時間帯にぜひご来校ください。 今日の給食 2023/09/05
・さつまいもごはん
・鶏肉の七味焼き ・キャベツのおかか和え ・味噌汁 ・牛乳 今日の給食 2023/09/04
・ふりかけごはん
・塩にくじゃが ・きゅうりの南蛮漬け ・牛乳 5年生 家庭「ミシンでソーイング」
9月1日(金)
5年生は、「ミシンでソーイング」の学習に取り組み始めました。 教室で、手縫いとの違いやミシンを安全に扱うために気を付けることなどを確かめた後、家庭科室で実際にミシンを動かしました。ミシンを使うのは初めてという人が多かったようです。初めは、糸を通さずに、針の動きを確かめたり、布に見立てたプリントを使って縫い進め方を練習したりしました。 真剣なまなざしで活動に取り組んでいました。 今日の給食 2023/09/01
・セサミトースト
・かぼちゃのクリーム煮 ・マセドアンサラダ ・牛乳 校内展示(3年生)
8月31日(木)
廊下の掲示板に、3年生の「絵具で遊んで自分いろがみ」の作品が展示されています。 身の回りのいろいろなものを使って絵の具遊びをして仕上げた作品です。子供たちは、絵の具の新しい楽しさを見付けられたようです。 今日の給食 2023/08/31
・ごはん
・厚揚げのきのこあんかけ ・じゃこいり大根サラダ ・牛乳 前期後半が始まりました!
8月30日(水)
夏休みが終わり、今日から学校生活が再開しました。「おはようございます!」と笑顔で挨拶してくれる人がたくさんいて、とてもうれしい気持ちになりました。 今日は、多くの学級で、夏休みの出来事を話したり自由研究の発表をしたりしていました。 今日の給食 2023/08/30
・夏野菜カレー
・ピクルス ・グレープゼリー 夏休み明け初日の献立は、じゃがいもの代わりに『かぼちゃ』と『ナス』『トマト』が入った『夏野菜カレー』です。富谷小では、2種類のカレー粉をブレンドしてルウを手作りしています。 いずみ学級 お楽しみ企画
8月30日(水)
夏休みが明け、久しぶりの学校でした。日に焼けた子や少し大人びた子、たくさんの思い出をうれしそうに教えてくれる子など、全員元気な姿で登校してきました。 久しぶりの授業のため、先生たちが「かきのきマン」というパネルシアターを披露しました。びわほうしマンが出てきた場面で大盛り上がりし、楽しく初日を過ごすことができました。 ワックワックとみがや 2日目 「富ヶ谷の防災」
8月25日(金)
今日も、「NTTの最新技術で知る富ヶ谷の防災」のワークショップが開かれ、楽しみながら防災について考えました。 ワックワックとみがや 2日目 「作って遊ぼう!」
8月25日(金)
家庭科室では、「がっこうのせんぱいと作って遊ぼう!」のワークショップが開かれました。本校元校長の吉川先生と、同窓会や町会の皆様がご協力くださいました。 ビー玉を4個をくっつけると、長く回り続けるこまができました。私も初めて見るこまでした。子供たちも、作って、回してと、とても楽しんでいました。 他にも、針金1本で作るこまを教えていただいて楽しみました。 ワックワックとみがや 2日目 「学校の壁画ブラッシュアップ!」
8月25日(金)
今日は、朝から、正門わきの壁の絵を更新しました。以前から絵が描いてあったのですが、時間がたったので、上から描き足したのです。 たくさんの子供たちが集まり、「街を美しくしよう」というコンセプトのもと、アミイゴさんを一緒に、思い思いにカラフルな絵を描いていました。 道路わきで行うため、たくさんの保護者の皆様も見守ってくださいました。 ワックワックとみがや 1日目 「夜の学校たんけん」
8月24日(木)
ようこそ夜の学校へ。60名を超える子供たちの申込みがあり、保護者の皆様、弟さんや妹さんたちも集まり、大勢の人たちで夜の学校を「たんけん」しました。 体育館でコースやルールの確認をし、一緒にまわるペアを決めてからスタートしました。 夜の学校は、昼の学校とは様子が違います。あちらこちらから、「わあ!」とか「きゃあ!」とか叫ぶ声が聞こえてきました。叫びながら楽しんでいたようです。 ご協力くださったPTAの皆様、ありがとうございました。 ワックワックとみがや 1日目 「誰でも絵が描けるワークショップ」
8月24日(木)
イラストレーターであり、本校の学校運営委員長でもある小池アミイゴさんが、ダイナミックな絵を描くワークショップを開いてくださいました。 縦10mの長い紙に、集まったみんなで一斉に描き始めました。色をつけていくときには、刷毛だけでなく、手のひらや腕、足の裏も使って、楽しそうに描いていました。 25日(金)は、学校の壁画をブラッシュアップする活動をします。事前申し込みはいりません。たくさんの子供たちの参加を待っています。汚れてもよい服装と暑さ対策をして来てください。 ワックワックとみがや 1日目 「富ヶ谷の防災」2
8月24日(木)
体育館では、触れられる防災ジオラマを組み立てたり、観たりしながら、避難場所などについて考えました。 実際の富谷小の周りを高低差を付けて表したジオラマです。「富谷小は低いところにあるね」「僕の家はこの辺りだ」「代々木公園は高いところにあって広い」など、ジオラマを触りながら様々な気付きが生まれていました。 このワークショップは、一般社団法人防災ジオラマ推進ネットワークの方々がご協力くださいました。 |
|