♪♪♪臨川幼稚園の教育活動の紹介のページです。元気な子供たちの様子をお届けします♪♪♪

ありがとう5年生!

夏休み前のことです。掲載が遅くなりごめんなさい。

「畑の土作り」「渋谷音頭」「夏祭りの荷物運び」などなど…5年生にはたくさんのことでお世話になった4か月間でした。
そして夏休み前の日には「園児が楽しめる遊び」を長い期間をかけて考え、準備して体育館に場を作ってくれました。「すごろく」「段ボールのメリーゴーランド」「ボーリング」「将棋を簡単にしたゲーム」「ストラックアウト」などなど…
子供たちが理解でき、楽しめることをポイントに知恵を絞りながら、道具を作ったり、おまけの景品を作ってくれたりしたグループもありました。
素敵な5年生!ありがとう!
また9月からもよろしくね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浮くかな?手を放すよ!〜ばら組〜

 夏休み前の様子です。掲載が遅くなりごめんなさい。
七夕を過ぎると東京は連日猛暑となり、日差しが強くて戸外遊びができない日々が続きました。ばら組の子供達が大好きなプールに入れない日もありました。
そこで教師は保育室内に青いビニールを敷き、その上に四角いたらいを置いて水を入れると、「何をするの?」と興味津々。いろいろな種類の材量を準備し「船をつくってみよう!」と声を掛けると、子供たちが集まり思い思いの船を作り出しました。
紙の箱を土台にした船は水に入れてしばらくすると、ズブズブと沈んでしまいました。素材を付けすぎるとバランスが崩れ浮かびません。「うまくいかないね・・・」
素材の性質や量で浮いたり浮かなかったり…
船の遊びの中で、さなざまなことを感じ、学んだ子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やったね!たくさんしゅうかくできたよ!〜自然シリーズPART4ばら組

 5月に、5年生と一緒に植えた野菜が、収穫の時期を迎えました。
枝豆は個人鉢に1苗ずつ、ミニトマトは学級用として、数人ずつ5苗を植えました。
植木鉢やプランターに、毎日水をやり「もう、大きくなったかな?」
「明日はトマトができるかな?」と、楽しみにする姿が見られていました。
 7月に入ると「枝豆ができてる!」「トマトが赤くなってきた!」と、子供たちが気が付いたことを教師や友達に伝えにきます。
「もうじき、野菜採れるね」と、収穫することをとても楽しみにしていました。そして、いよいよその時を迎えました。
「やったね!たくさん収穫できたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったね♪水遊び〜すみれ組〜

 6月…1年ぶりのプールに期待とちょっぴりドキドキだったすみれ組。
毎日入っているうちに、水遊びの楽しみ方が変わってきました。
潜ることの気持ちよさから、体が浮く不思議さ、そして泳ぐ楽しさにつながり、友達の刺激を受けながら、自分の目標を決めて取り組む姿が多くなりました。
 鶴岡先生と一緒に広い小学校のプールに行き、ご指導の面白さに、より一層水と仲良くなりました。
幼稚園プール最後の日は、みんなの前で自分で挑戦することを決め発表会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったね!夏祭り

 臨川幼稚園、PTAの共催で夏祭りが行われました。
子供たちに最高に楽しい経験を!と願う保護者の皆様の熱い思いと力が結集し、そこに加え臨川小学校の5年生や先生方、広尾中学校吹奏楽部の皆様、地域の皆様にも支えていただけたことで、最高に楽しくスペシャルな夏祭りになりました。
「らぶらぶ しぶや〜♪」「またやりたい!」
「ととろのうた(広尾中学校吹奏楽部の演奏)また歌いたいね!」
「花火きれいだったね!」
「かき氷おいしかったね」「焼きそばも!」「あげパンも!」
「みーんな美味しかったね!」…子供たちの夏祭り談義がとまりません!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったね!夏祭り

〜その2〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったね!夏祭り

〜その3〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったね!夏祭り

〜その4〜
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかったね!夏祭り

〜その5〜
画像1 画像1
画像2 画像2

おかいこさま2023 その5

 繭をつくった「おかいこさま」はその中でさなぎに変身。
そして2週間ほどで「かいこが」に姿を変え繭から出てくるのです。
羽化を目の当たりにした子供たちは…
「変身したんだ!」「前と全然違うね」とその変身の不思議に最初は驚いていましたが、手のひらに乗せてはじーっと顔を見つめ「目が可愛い!」と喜ぶ姿に変わっていきました。
「もう全員かいこがになったよ。」「うちはあと一人」などの会話も聞こえてきました。
そんな様子を興味津々で覗き込んでいるばら組の姿も可愛いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかいこさま2023 その4

 おかいこさまが、全員糸を吐きめでたく繭になりました。
第2回目の週末のご家庭へのホームステイ中に糸を吐き始めたおかいこさまが多く
「糸を吐く一生懸命な姿に、家族みんなで応援してしまいました!」
「この体験のお陰で、私(母)も蚕を触れるようになりました!」などなど…
いろいろな嬉しいお声もいただきました。
繭を作る様子を動画撮影し見せてくださった保護者の方もあり、ご家庭のご協力がとてもとてもありがたかったです。
心揺さぶられる体験に、大好きな家族の皆さんが共感してくださり、子供たち幸せです。
そして、おかいこさまたちも幸せです。
お世話になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかいこさま2023 その3

 年長すみれ組が3頭ずつ大切にお世話しているおかいこさま。順調に育っています。
一頭一頭に名前を付け、それはそれは毎日ていねいにお世話をしている子供たち。
週末には、ご家庭の協力をいただき、ホームステイさせていただきました。
子供たちが「おかいこさま」をやさしくつかんだり、声を掛けたり、自分の力で飼育ケースをきれいにしたり、桑の葉を取り替えたり、糞を集めたり…という姿に驚いた!成長を実感した!という多くの声がご家庭から聞こえてきて嬉しかったです。
おかいこさまたち、幸せです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいね♪

 たくさん穫れたびわを職員室の台所でコンポートにしました。
バニラアイスの上にそのびわのコンポートを乗せて、お弁当のデザートとしてみんなでいただきました。
冷たくて、甘くて、うーんおいしい♪
「おかわりくださ〜い!」「毎日 食べたい!」
そんな声がたくさん聞こえてきました。 

あんずも30個ほどの実を収穫できました。
半割にして冷凍室で眠っています。
楽しみ楽しみ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うぱるんのともだちいっぱい!〜自然シリーズPART3

 園長先生が幼稚園に連れてきてくれたウーパールーパー。
登園後、身の回りの始末が終わると「おはよう!」と声を掛けている子が沢山います。
とてもかわいがっている姿が見らたので、折り紙や画用紙を使って、自分だけのウーパールーパーを作りました。
画用紙で作ったウーパールーパーは、手で動かすと口がパクパクするので、本物気分で愛着を感じ、お世話をしています。
遊びの中で一緒に仲間になって遊んだり、食事をあげたり…
すっかり気分はおかあさん!
ウーパールーパー人気は、まだまだ続きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「はじめまして♪」おかいこさまその2〜すみれ組〜

 卵から孵った時から、育ちを見守ってきたおかいこさまの赤ちゃん。
飼育ケースの前を通るたびに「大きくなったね」と興味深々、見入っていました。
桑の葉っぱをもりもり食べて、みるみる大きくなったおかいこさま。
4齢になり一人がで3頭ずつお世話をすることになりました。
 200頭もの中から「この子!!」と気持ちのあった子を選びました。
「今日からよろしくね」「わたしがおかあさんだよ!」と大事に掌におかいこさまを乗せて話しかけるとおかいこさまもおじぎをしているみたい。
かわいくて、思わずみんなの顔もほっこり笑顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

びわ大豊作!

 校庭脇のもと岩石園に、今年もたくさんのビワが実りました。
園長先生に梯子に上ってとってくださいました。
家庭では食べたことのない子供たちが意外と多くいます。
 一粒ずつ持ち帰りました。
残りのたくさんのビワは、何にして食べようかな。
嬉しい収穫です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ざりがにつり〜すみれ組〜

 有栖川宮記念公園の遠足に行きました。
今回のお楽しみの中に、ザリガニ釣りがあります。
事前に園長室にお伺いし、釣り名人の園長先生にザリガニの釣り方を教えて頂きました。
餌となる「あたりめ」「さきいか」のどちらかを選び、前日に自分で釣り竿のたこ糸に結びつけました。
準備万端、何匹釣ることができるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「あ〜っていってみて!」〜すみれ組〜

 好きな遊びの際に、いろいろ試したり工夫したりしている姿が見られるようになってきました。
園庭では、自分で花や葉を見付けて調合し、香り作りをしたり、幼虫を見付けて「何の幼虫?」と図鑑で調べたりしています。

 身近にあるたくさんの「不思議」なことに好奇心をもって関わり、考え、自分なりの答えを見付けることを楽しんでいる姿の一場面をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気にはばたけ アゲハ蝶!〜ばら組〜

ばら組の子供たちは生き物が大好き♡
毎日園内で飼っている、生き物の水槽の前には、誰かが座って、その変化を見ています。
 学級でよく見ているのは、アゲハの幼虫です。
「あれ?黒から、緑に変身した!」「洋服脱いだよ」
誰かが気が付き、ワイワイと会話が弾んでいます。
「さなぎから蝶が生まれるところが見たいよね?」
でも・・・「残念!もう、生まれちゃった・・・」
 タイミングよく、見られる時を楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うわぁ〜!きれい!

園長室から メダカがやってきました。
「みゆきメダカ」「黒龍星=こくりゅうせい」
「琥珀ラメみゆきメダカ」などなど…
4種類のきれいなメダカたちが幼稚園の大きなたらいにやってきて水草の間をすいすいと泳いでいます。
みんなで見とれてしまいました。
なんとその水草には卵が産み付けられており、親メダカが食べないようにと園長先生が卵をとっては別の水槽に移してくださいました。
その水槽では、小さな小さな赤ちゃんメダカも生まれました。
すみれ組前のテラスにいますよ!
みんな見に来てね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30