11月6日(月)献立![]() ・ごはん ・鶏肉のマーマレード焼き ・ビーフン炒め ・かき玉汁 ゼリー状のジャムができるには、 「ペクチン」という食物繊維が必要です。 かんきつ類は、皮に「ペクチン」が含まれて いるため、皮ごと使ってジャムが作られます。 鶏肉のマーマレード焼き、 どのクラスも完食でした。 全校朝会![]() 原外カフェ(第7回)11月13日(月)OPEN![]() 「チョットひと休み」か 「ガッツリStudy Cafe」となりそうですが・・・ 参加希望生徒は以下のフォームより事前の登録をお願いします (本校生徒のみが参加できます) https://forms.office.com/r/1mDEDXJ3n6 11月2日(木)献立![]() ・シュガートースト ・クラムチャウダー ・さつま芋サラダ 給食で使用しているさつまいもは 甘くて有名な「紅はるか」です。 シュガートーストは、バター、グラニュー糖、 小麦粉を混ぜ合わせたものを、 パンにぬってよく焼きました。 11月1日(水)献立![]() ・黒酢鶏丼 ・中華風野菜スープ 黒酢は、鹿児島の特産品で、壺酢、米黒酢とも 呼ばれます。屋外に並べた壺に蒸し米、米こうじ、 水を入れて、1つの壺の中で1年以上かけて造ります。 |
|