9月5日(火)![]() 〈産地情報〉 にんじん〔北海道〕、ごぼう〔群馬県〕、じゃがいも〔北海道〕、キャベツ〔群馬県〕、こまつな〔東京都〕、鶏肉〔宮城県〕 9月4日(月)![]() 〈産地情報〉 たまねぎ〔北海道〕、にんじん〔北海道〕、しめじ〔長野県〕、キャベツ〔群馬県〕、きゅうり〔茨城県〕、茎わかめ〔岩手県・宮城県〕梨〔長野県〕、鶏肉〔宮城県〕 校長blog クラスの朝はHACHIアプリとYomokka!で始まります![]() ![]() ![]() 2枚目3枚目の写真は、HACHIアプリを終えた子が、Yomokka!で読書をしている様子です。区内小学校のほとんどが導入しており、本校は5月からスタートし、隙間時間や授業等でよく活用されています。無料トライアルは9月までとなっていますので、それ以降の使用については、後日ご連絡させていただきます。お待ちください。 校長blog 学校生活が始まりました![]() ![]() ![]() 各教室を回りましたが、子供たちの元気な様子を見られてよかったです。担任の先生方からの子供たちへの励ましの言葉やイラストも印象的でした。秋は学習のまとめや行事も多くあります。充実した日々を子供たちが過ごしていけるよう、精一杯取り組んでいきます。 9月1日(金)![]() 〈産地情報〉 にんにく〔青森県〕、しょうが〔高知県〕、にんじん〔北海道〕、たまねぎ〔北海道〕、きゅうり〔秋田県〕、しめじ〔長野県〕、もやし〔栃木県〕、チンゲンサイ〔茨城県〕、鶏肉〔宮城県〕、豚肉〔群馬県〕 8月31日(木)![]() 〈産地情報〉 にんにく〔青森県〕、しょうが〔高知県〕、にんじん〔北海道〕、セロリー〔長野県〕、たまねぎ〔北海道〕、じゃがいも〔北海道〕、キャベツ〔群馬県〕、きゅうり〔岩手県〕、鶏肉〔宮城県〕、豚肉〔群馬県〕 夏休み明けの給食がスタートしました。みなさん、夏休み中は早寝・早起き・朝ごはんの生活はできていましたか?生活のリズムが乱れてしまった人は、規則正しい生活を心がけ、早くリズムを取り戻しましょう。 きこえとことばの教室![]() 久々に会う子供たちは、日焼けしてひと回り大きくなったように感じます。 それぞれ自分の目標を確認しながら個別の学習に取り組んでいます。 校長blog 日光高原学園3日目![]() ![]() ![]() 3日目は最終日ですので、部屋の片付けを丁寧に行い、閉園式後に江戸村へ出発。江戸村では江戸時代の雰囲気を味わいながら、グループで楽しんでいました。 子供たちは3日間、発熱や怪我をする子もなく、元気に過ごせることができました。保護者の皆様には、様々な準備にご尽力いただき、感謝いたします。 【6年生】日光高原学園 帰校式![]() ![]() お迎えに来ていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。日光でのお土産話をたくさん聞いてみてください。 【6年生】日光高原学園 日光江戸村![]() ![]() 【6年生】日光高原学園 閉園式![]() 3日間お世話になった旅館の方に挨拶をし、感謝の気持ちを伝えました。 その後、日光江戸村に向け出発しました。 【6年生】日光高原学園 3日目朝会・朝食![]() ![]() いよいよ最終日。元気もりもり朝ごはんを食べて、最後まで日光高原学園を楽しんでいきます。 【6年生】日光高原学園 キャンプファイヤー![]() ![]() 【6年生】日光高原学園 2日目夕食![]() お風呂の後は夕食でした。今日は完食をしている子供やご飯のおかわりをしている子供が多くいました。 校長blog 日光高原学園2日目![]() ![]() ![]() これから夕食です。夕食後のキャンプファイヤーを子供たちは楽しみにしています。安全に進めていきます。子供たちは疲れている子もいますが、元気に過ごしています。 【6年生】日光高原学園 足湯![]() ![]() その後は部屋で自由時間を過ごし、ゆっくり休みました。 【6年生】日光高原学園 華厳の滝![]() ![]() 【6年生】日光高原学園 中禅寺湖遊覧船![]() ![]() 大きな船に乗るのが初めての子供もいました。 涼しい風を感じ、周りの景色を楽しみました。 【6年生】日光高原学園 ハイキング![]() ![]() 【6年生】日光高原学園 光徳牧場アイスクリーム・昼食![]() ![]() 頑張ったハイキングのあとのアイスクリームで元気を回復しました。 その後、昼食を食べ中禅寺湖の遊覧船に乗車しました。 |
|