生活科 おもちゃづくり
生活科の学習でおもちゃづくりをしました。その名も「おもちゃけんきゅうこうじょう」です。ゴムや風、おもりなどの身近な動力を利用したおもちゃを研究し、つくったおもちゃで遊びを考え、1年生に遊んでもらいました。
![]() ![]() ![]() 3年生ヒカリエ東横のれん街見学![]() ![]() ![]() 「並べ方の工夫は何ですか?」とお店の人にインタビューしたり、届いたばかりの魚を見せてもらったり、教室では学べない発見を熱心にメモしていました。 「こんなにたくさんの工夫を見つけられたよ。」と達成感でいっぱいの笑顔が見られました。 10月3日(火)![]() 【産地情報】 にんにく〔青森県〕、しょうが〔高知県〕、にんじん〔北海道〕、キャベツ〔群馬県〕、ねぎ〔群馬県〕、もやし〔栃木県〕、きゅうり〔茨城県〕、鶏肉〔宮城県〕、豚肉〔茨城県〕 今日で前期の給食は終了です。前期最後なので、人気メニュー『ジャンボぎょうざ』を提供しました。どのクラスも残菜がほとんどなく、たくさん食べていました。4月に比べて、子供たちは食べられる量も増えてきましたね。写真は、ジャンボぎょうざを包んでいるところです。ひだを2つ作って揚げました。 後期の給食開始日は、11日です。秋休みも元気に過ごしてください。 ![]() 10月2日(月)![]() 【産地情報】 しょうが〔高知県〕、にんじん〔北海道〕、キャベツ〔群馬県〕、レタス〔長野県〕、たまねぎ〔北海道〕、しめじ〔長野県〕、小松菜〔熊本県〕、サワラ〔ニュージーランド〕 |
|