【5年生】理科 雲を作る実験![]() ![]() ![]() 【1・2年生】生活科「学校探検」
少しずつ学校生活に慣れてきた1年生のために、2年生が学校探検を計画しました。
「1年生と仲良くなりたい!」「分からないことを教えてあげたい!」という気持ちをもち、事前の準備を進めてきました。 初めて顔を合わせたときにはお互いに緊張していましたが、互いに声を掛け合い、協力しながら校内を回る中で、仲が深まった様子でした。 探検の後に感想を聞くと、「2年生と一緒に回れて楽しかった。」、「1年生と仲良くなれてうれしかった」といった声があがりました。 ![]() ![]() ![]() 【代表委員会】運動会のスローガン決め![]() ![]() 【5年生】新出漢字![]() ![]() 【5年生】体育館掃除1![]() ![]() ![]() 【5年生】体育館掃除3![]() ![]() ![]() 【5年生】体育館掃除2![]() ![]() ![]() 【四年生】幼稚園のお掃除![]() ![]() ![]() 副園長先生にお話をしてもらうや否や、どんどんと自分たちで掃除を始めました! 「何すればよいですか?」ではなく「あっちもやっていいですか?!」「こっち終わったのであっち手伝ってきてよいですか?!」と、こういう時にも自分で考え行動する子がとても多く、最後の最後までやり切る姿に幼稚園の先生方もびっくりでした!! 偶然いらした幼稚園のPTAの方からも感謝が伝えられ、大満足の大掃除でした! 【6年生】理解![]() 問題を解決するために、班ごとに実験を考え実践しました。 考え、行動する姿は立派であったとともに、楽しそうに活動する姿も見られました。 ![]() 【2年生】体育「体ほぐし」
学年合同での体育の学習がはじまりました。
まずは、お友達同士で仲良く活動できるように、簡単なルールのゲームをしたり、柔軟をしたりして体を沢山動かしました。 声を掛け合いながら、楽しそうに活動に取り組む姿が見られました。 ![]() ![]() 【2年生】図工「消防写生会」
校庭に消防車をお招きし、消防写生会を行いました。
間近で見る消防車や制服を着用した消防士さんの姿に、子どもたちは感動していました。 「この部分は、どうなっているんだろう?」「もう少し、大きく描いてみようかな!」と、じっくりと観察しながら、画用紙いっぱいに消防車を描くことができました。 絵の完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】生活科「春探し」
生活科の学習の一環として、春探しをしました。
「春って、どんなもの?」「春にはどんなものがあるの?」ということを考えながら、広尾小学校の校庭でも春探しをしてきました。 今回は学校を飛び出して、有栖川宮記念公園で春探しです。 当日はお天気にも恵まれ、気持ちの良い快晴の中でグループワークを行いました。 沢山歩き回り、様々な春に触れることができました。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】学校のまわりを調べよう
3年生は「わたしたちの渋谷区」の学習をしています。始めに、学校のまわりを地図で学習しました。地図記号や方位を理解しました。今日は「方位磁石」の使い方を学び、屋上に上がって、学校のまわりの主な建物を地図や方位をもとにして確認しました。太陽の位置や動きに気付くこともできました。
![]() ![]() 【3年生】総合オリエンテーション![]() 学習すること、学習の進め方のお話がありました。みんなよい姿勢で話を聞くことができました。 【3年生】体育、リレー![]() リレーの学習をしました。 それぞれのチームに分かれて、仲良く作戦を立てることができました。 【1年生】 生活科「きれいにさいてね」
小さな小さなアサガオの種を丁寧にまきました。
植木鉢に土を入れて、指で小さな穴をあけました。 「土がこぼれちゃった!」「上手に種を穴に入れられたよ!」「一緒にやろうか?」 とたくさんの声が飛び交いながら楽しい種まきの時間でした。 これから毎日水やりなどの世話をしていきます。きれいな花を咲かせてくれるのが楽しみです。 ☆ペットボトルのご用意もありがとうございます。(金曜日までに用意していただけると助かります。)よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】 初めての外国語活動
1年生の初めての外国語活動がありました。
英語の先生の出身地のお話をしていただいたり、1年生からの質問に答えていただいたりして楽しく活動しました。 英語の歌を元気に歌ったり、踊ったりして楽しく活動できました。 ![]() ![]() 【4年生】 学年集会![]() ![]() 1.時間を守って行動する。(そのためには事前の準備が必要) 2.外で運動をする。(今はゴールデンエイジ!) 3.タブレットが学習の中心へ!(タイピングマスタータイムの充実) 4.日記を書こう!(金曜日からスタート) ぜひ、ご家庭でもお子さんに様子を聞いてみてください。 【5年生】新出漢字も自分たちで学びます。![]() ![]() ![]() 【5年生】雨の日遊び![]() ![]() ![]() |
|