【6年生】湯守釜屋旅館

東照宮の見学を終えて、旅館の無事に着きました。
開園式を終えて、お風呂に入り、夕食までは部屋での時間を過ごします。
画像1

【6年生】日光東照宮

土砂降りの中、日光東照宮を参拝しました。
事前に班ごとに決めたコースを歩きました。

画像1
画像2

【6年生】日光彫

日光彫に挑戦しています。
事前に決めた柄に沿って彫っていっています。
彫りながら、「難しい〜」「思ったよりも彫れない」と言った、ことを言いながら頑張っています。
彫った作品は持ち帰りますので、是非ご自宅でご覧ください。
画像1
画像2
画像3

【6年生】日光高原学園

画像1画像2
出発式を終えて、いよいよ日光に向けて出発します。
子供達が司会をして、出発式を進めました。
パッと口を閉じて式に臨む姿は立派でした。

【5年生】退村式&飯山を出ました!

画像1画像2画像3
3日間、お天気に恵まれ、子供たちは全ての体験を行うことができました。それらが無事にできたのも、戸狩の方々が支えてくださったからです。
退村式では、自分たちを支えてくださった方々にしっかりとお礼の言葉を伝えました。そして、またいつか戸狩に来るよと言いながら、宿のお父さんお母さんたちとハイタッチでお別れしました。
5年生みんなで帰路についています!

【5年生】ゲレンデ遊び

画像1画像2画像3
戸狩スキー場のゲレンデで、思いっきり遊びました。

【5年生】飯山3日目 朝

画像1画像2画像3
今日も快晴です。
6時半から野菜の収穫体験をし、各宿でお世話になったお父さんお母さんたちに感謝の気持ちを伝えました。

【5年生】夜レク2日目

画像1画像2画像3
生活班ごとにお笑いや劇を発表しました。
グランプリの発表は明日です!

【5年生】楽しいBBQの準備と片付け

画像1画像2画像3
やってもらうだけでなく、バーベキューの準備や片付けに進んで取り組む5年生でした。

【5年生】BBQ2

画像1画像2画像3
みんなで集まって外でバーベキューはやっぱり最高!
民宿の方々に感謝です!

【5年生】BBQ

画像1画像2画像3
待ちに待ったバーベキュー。宿の畑で採れた野菜や美味しいお肉、マシュマロを焼いて食べました。

【5年生】魚つかみ体験3

画像1
みんなでワイワイ協力しながら、つかまえました。

【5年生】15分前行動!

画像1
15分前行動、そして静かに待つ。
自分たちでできて立派です!

【5年生】魚つかみ体験2

画像1画像2
楽しんでいます。

【5年生】魚つかみ体験

画像1画像2
午後からは千曲川の支流で魚つかみ体験を行いました。
集合場所に15分前には到着し、静かに待つ姿はとても素晴らしかったです。
川では、石と石の隙間を通り抜けるニジマスを手でつかまえました。またその場で焼いて、美味しくいただきました。また、全員ですいか割りも行いました。最後の一人が見事に割り切り、「やったぁー!」とみんなで喜び合いました。

5年 【カヌー体験】

画像1画像2画像3
北竜湖の散策が終わり、いよいよカヌー体験!

バディーで協力して頑張っています!

次は、魚つかみ体験!

【5年生】飯山二日目 朝会

画像1画像2画像3
みんなで早起きをして、今日も元気な5年生です。雲海も見られる中、元気に挨拶をし、ジャンボリーミッキーを踊って体を動かしました。今日も「みんなで自然を元気に楽しく感じよう」のスローガンを達成するために、協力して活動します!

【1年生】 国語「おすすめの本50 ブックトーク」

学年のみんなで図書室へ行きました。図書館専門員の先生に「おすすめの本50」に関するブックトークをしてもらいました。
9冊紹介してもらいました。夏休み中に読書をするときやコンクールの作品作りの参考になればと思います。
※「おすすめの本50」コンクールの作品づくりについては、プリントを配布しましたのでご覧ください。保護者向け案内はHome&schoolで配信予定です。

画像1
画像2
画像3

【5年生】夜レク

画像1画像2画像3
食事が終わると、みんなで集まって夜のレクレーションを行いました。実行委員が、自分で考えた怪談や実話を語りました。でも、ちょっぴり怖くなった後には、花火をしたり、アイスクリームを食べたりして、とっても楽しく過ごしました。

【5年生】民宿での過ごし方

画像1画像2画像3
部屋ごとに時間を守ってお風呂に入り、部屋で楽しく過ごしていました。また実行委員は、自主的に集まって、明日の打ち合わせをしていて頼もしい限りです。自分の仕事に責任をもってやり遂げる姿も見られて、本当にすてきな5年生です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30