【5年生】飯山自然体験教室 入村式、昼食
無事に到着しました。
宿の皆様に迎えられ、入村式を行いました。 自然豊かな土地に子供たちは笑顔が溢れていました。 昼食を宿ごとに食べています。 【5年生】飯山自然体験教室 出発
朝早くの集合でしたが、元気よく出発式を行いました。
子供たちのわくわくした気持ちと気合いを感じます。 多くの方の見送り、ありがとうございました! バスの中では久しぶりのレクを行っています。 3年生 「秋田県の釈迦内小学校との交流」
7月18日、秋田県の釈迦内小学校からひまわりのたねをいただいたことがご縁で、釈迦内小の3年生と交流することになりました。
社会科で学んできた「渋谷区の様子」をパワーポイントにまとめたものを発表し、釈迦内小からも大館市のことや釈迦内小学校の紹介をしてもらいました。 ハチ公の故郷である大館市にもハチ公像があると聞き、驚きの声が上がりました。親しみを覚えたようです。 わかくさおたのしみ会
夏休み前、わかくさではお楽しみ会を計画し、調理とゲームを行いました。
前半の調理では、日頃より活動を一緒に行っている縦割り班で、話し合い活動を行い作るメニューを決めました。 お楽しみ会ということで、みんなでわいわい作れるメニューを考えていました。 学校での調理は初めてという子が多かったのですが、みんなきまりを守って安全に調理に参加することができていました。 後半のゲームでは、多数決でやりたいものを決めました。 おなかがいっぱいになった後、風船バレーや鬼ごっこをして思い切り体を動かすことができました。 夏休み前の楽しい思い出を作ることができました。 3年生 「世界で一つだけの遊具」
7月19日、総合的な学習の時間に考えてきた渋谷区の公園の遊具を公園課の方々に発表しました。友達と協力してアイディアを出し合い、世界で一つだけの遊具が完成し、子供たちは、緊張しながらも自信をもって説明しました。
公園課の方々から、「どれも発想が面白い。誰もが使える遊具を工夫していて、勉強になりました。」とお言葉をいただきました。 振り返りの時間、「遊具を考えることがとても楽しかった。」「総合的な学習の時間が大好きになった。」など、充実感をもてたようです。 校長blog 夏休みを迎える会を行いました夏休みに入ったことから、全国で水の事故が起こっています。お子様へ水場での安全について、ご家庭でお話しください。 その後、2年生代表児童から4月からの頑張り等の発表を行いました。最後に全校児童で校歌を合唱して会を終わりました。会終了後、渋谷警察の方から夏休みの過ごし方について話をいただきました。横断歩道でも周りをよく見ること、外に出かける時は、必ずお家の人に行先と伝えること、連れ去りを防ぐ合言葉「いかのおすし」を守ること等、大切な話をいただきました。お子様への声掛けをお願いします。 40日近い休みに入ります。充実した日々を過ごしていただき、8月30日に元気な顔を見せてください。お願いします。 明日から夏休みです
今朝は体育館で「夏休みを迎える会」が行われました。
明日から夏休みです。健康と安全に気をつけて、夏休みを過ごしましょう。 7月18日(火)
鶏飯、アジフライ、にんじんのらっきょうあえ、パインアップル、牛乳
〈産地情報〉 しょうが〔高知県〕、にんじん〔青森県〕、こねぎ〔福岡県〕、パインアップル〔沖縄県〕、鶏卵〔群馬県〕、鶏肉〔宮城県〕、アジ〔鳥取県〕 鹿児島県の奄美地方の郷土料理に、『鶏飯(けいはん)』があります。日本各地に郷土料理として存在する「とりめし」と混同されやすいですが、「とりめし」が丼物や炊き込みご飯の形式に近いのに対し、「けいはん」は、だし茶漬けに近い食べ物です。 鶏飯は、鶏肉、しいたけ、卵などの具をごはんの上にのせ、スープをかけて食べます。江戸時代にさつま藩の役人をおもてなしするために作られた料理といわれています。鹿児島の学校給食でも人気のメニューだそうです。 今日は、配膳しやすいように、具材をごはんに混ぜ込みました。鹿児島県など、南九州の伝統的な漬物である「つぼ漬け」も一緒に混ぜ込みました。子供たちは、鶏飯が珍しかったようです。日本全国、いろいろな食文化がありますね。 7月19日(水)
ジャンバラヤ、アスパラサラダ、トマトと卵のスープ、カルピスゼリー、牛乳
〈産地情報〉 にんにく〔東京都〕、セロリー〔長野県〕、たまねぎ〔兵庫県〕、マッシュルーム〔茨城県〕、キャベツ〔岩手県〕、アスパラガス〔栃木県〕、にんじん〔青森県〕、えのきたけ〔長野県〕、パセリ〔千葉県〕、ピーマン〔東京都〕、きゅうり〔東京都〕、トマト〔東京都〕、いか〔ペルー〕、鶏卵〔群馬県〕、鶏肉〔宮城県〕 ☆今日で夏休み前の給食は一旦終了です。夏休み明けの給食は、8月31日から開始します。☆ 明後日から夏休みですね。夏休みになると、食生活も乱れやすくなります。好きなものばかり食べずに、バランスの良い食事を心がけましょう。夏の暑さに負けず、元気に楽しい夏休みを過ごしてくださいね。 校長blog 縦割り班活動を行っていますコロナ禍では、周りに触れないようにするため、タッチをしたり、手をつないだりすることが制限されていました。感染症対応の制限が緩和されたことから、今まで当たり前のように行われていた交流遊びができるようになってきました。 今週末より夏季休業日に入ります。学習や関わりを大切にしながら、まとめの学習を進めていきます。 わかくさ学級 生活単元「七夕」
わかくさ学級では、七夕に向けて七夕飾りを作り、笹に短冊や作ったものを飾りました。
七夕の色々な飾りを楽しんで作ったり、短冊にお願いごとを丁寧に書いたりしました。 他の学年の児童もたくさん短冊を飾っていて、七夕当日は笹が色どり鮮やかでした。 7月14日(金)
ハニーレモントースト、トマトシチュー、グリーンサラダ、牛乳
〈産地情報〉 にんじん〔北海道〕、しめじ〔長野県〕、キャベツ〔長野県〕、ブロッコリー〔北海道〕、たまねぎ〔兵庫県〕、じゃがいも〔東京都〕、トマト〔東京都〕、きゅうり〔東京都〕、鶏肉〔宮城県〕 今日は、久しぶりのパンのメニューでした。パンはパン屋さんのおまけも含めて、全部で562枚でした。パンの端まで丁寧にペーストを塗って焼きました。 パンの端っこの耳だけの部分もたくさん届きました。そちらは、細く切ってサクサクに焼いて、各クラスにおまけとして入れました。子供たちは、「シチューにつけて食べたらおいしかった!」「ラスクみたいでおいしかった!」と、笑顔で教えてくれました。 子供たちから、「パンや麺のメニューが楽しみ!」という話をよく聞きます。渋谷区の給食では、「週に4回をごはんの提供日、週に1回をパンか麺の提供日」という決まりがあります。給食でたまに出るから、より一層、パンや麺のメニューがおいしく感じられるのかもしれませんね。 校長blog 神南ニューブラスバンドクラブの新人デビューコンサートを行いました今年度、指導者が新たに変わったことも踏まえて、新しく入部した新人部員のデビューとして、7月8日(土)に本校体育館にてコンサートを行いました。 1枚目の写真は新しく楽器を持った子供たちが舞台前に並び、先輩方の演奏と一緒に、アンサンブルを奏でました。何か月しか経っていない中、子供たちはよく演奏しました。 その後、嵐のカイト等を演奏した後、本校に毎年何度か演奏をしていただいている「ハルモニア ウインド アンサンブル」の方と一緒に、合同演奏を行いました。 見本となる大人の方と一緒の演奏は、とても刺激になったと思います。心に残る演奏会でした。 感染症対策に気を配りながら今後も音楽活動に取り組ませていきます。 【一年生】FC東京による特別授業
7月13日(木)にFC東京の方々にいらしていただき、『あおあかドリル特別授業』を行いました。あおあかドリルには、いろいろな体の動かし方が載っており、お家でも試すことができる内容になっています。授業では、その中のいくつかの動きを試した後、ボールを使ってミニゲームを行いました。あっという間の楽しい2時間でした。いらしていただいた元日本代表選手の石川選手をはじめ、コーチの皆さんありがとうございました。
ふたばの教材紹介「音速飯店」
「タン」「メン」「チャー」などの具材カードを料理名を作るようにスピード勝負で割り込んでトレイに重ね、いち早く手札をなくすゲームです。声を出しながら素早く正確な判断が求められます。4人くらいで行うととても盛り上がるので小集団指導に取り入れています。
3年生 プログラミング特別授業
6月23日(金)に3年生ではゲストティーチャーを招いてプログラミングの特別授業を行いました。
プログラミングを通してキャラクターに様々な動きをさせる方法を学びました。少しの違いで動きが変わったり、ねらった通りに動かなかったりとプログラミングの奥深さを感じることができたようです。 学習の終わりには、それぞれが自由にプログラミングしたキャラクターの動きを見せ合いました。面白い動きや意外な動きが発表されると、「わー!」っと歓声が上がっていました。 4年生 社会科見学
7月11日に社会科見学に行きました。水の科学館では、興味深い展示が多くあり、水の不思議と大切さに気付くことができました。午後には、中央防波堤埋立処分場を見学しました。埋立処分場に限りがあることを知り、改めてごみを減らすことの重要性を実感することができました。
7月13日(木)
ごはん、ひじきふりかけ、魚の香味焼き、磯香和え、むらくも汁、牛乳
〈産地情報〉 にんにく〔青森県〕、しょうが〔高知県〕、ねぎ〔埼玉県〕、小松菜〔埼玉県〕、キャベツ〔長野県〕、もやし〔栃木県〕、にんじん〔北海道〕、たまねぎ〔香川県〕、えのきたけ〔長野県〕、鶏卵〔群馬県〕、ちりめんじゃこ〔インドネシア〕、鮭〔北海道〕 魚が苦手な子供は多いですが、今日の「魚の香味焼き」は、よく食べていました。「ごはん」と「ひじきふりかけ」の組み合わせも、人気がありました。「ひじきふりかけ」は、手作りのしっとりとしたふりかけです。 7月12日(水)
夏野菜とチキンのカレーライス、トロピカルサラダ、大玉すいか、牛乳
〈産地情報〉 かぼちゃ〔東京都〕、じゃがいも〔東京都〕、たまねぎ〔香川県〕、にんにく〔青森県〕、しょうが〔高知県〕、セロリー〔長野県〕、トマト〔千葉県〕、なす〔千葉県〕、ピーマン〔岩手県〕、オクラ〔群馬県〕、キャベツ〔群馬県〕、きゅうり〔秋田県〕、赤パプリカ〔大分県〕、黄パプリカ〔大分県〕、鶏肉〔宮城県〕、大玉すいか〔千葉県〕 7月11日(火)
レタスチャーハン、ワンタンスープ、切干ときゅうりのごま酢あえ、牛乳
〈産地情報〉 にんにく〔青森県〕、にんじん〔青森県〕、ねぎ〔埼玉県〕、レタス〔長野県〕、しょうが〔高知県〕、もやし〔栃木県〕、にら〔栃木県〕、きゅうり〔東京都〕、鶏卵〔群馬県〕、エビ〔タイ〕、豚肉〔群馬県〕 今日は、調理室でワンタンを包みました。全部で1630個でした。 限られた人員と時間で包まないといけないので、素早く作るために、 「三角に折るのを二回繰り返す」という簡単な包み方をしていきました。 煮ても肉だねがはがれずに作ることができました! 残菜もほとんどなかったので、よかったです。 |
|