7月3日(月)![]() 〈産地情報〉 しょうが〔高知県〕、にんにく〔青森県〕、にんじん〔千葉県〕、たまねぎ〔神奈川県〕、ピーマン〔茨城県〕、もやし〔栃木県〕、小松菜〔東京都〕、小玉すいか〔茨城県〕、鶏卵〔群馬県〕、鶏肉〔宮城県〕、豚肉〔群馬県〕 今日は、チンジャオロース丼のために、ピーマン、たけのこ、にんじん、たまねぎを千切りにしました。野菜は基本、手で切っています。 下の写真は、ピーマン10kgを千切りにしているところです。写真に写っているほかにも、まだまだピーマンがあります。ピーマンは大きいものが届いたので、1個がだいたい50g、全部で約200個を切りました。 ![]() 4年社会科 「水道キャラバン」![]() ![]() ![]() 校長blog 7月1日(土)20時より「渋谷のラジオ」に出演します![]() 参加者は副校長、生活指導主任、特別支援教室主任、私の4名です。パーソナリティは岸田雪子さんです。 コロナが5類になったことで、学校の行事が以前より行えるようになり、6月実施の「ふれあいコンサート」や宿泊行事等、コロナ前に近い教育活動ができるようになってきたことが話題になりました。 また、特別支援教育の視点から、子供の困りに寄り添っていくことの大切さについても話し合うことができました。 明日、7月1日(土)20時オンエアとなります。渋谷のラジオのURLを添付します。お時間がありましたらお聞きください。 https://shiburadi.com/ |
|