4月11日【1年生】 初めての給食そろそろ「いただきます」です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日【1年生】初めての給食まだまだ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日【1年生】 初めての給食!!
続きです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日【1年生】初めての給食1年生は今日から給食スタートです。 栄養士さんが 好き嫌いなく食べよう 食器の扱い気を付けて 2つのお話を各クラスで話してくれました。 話を聴く姿勢がとっても立派です!! さすが一年生!! 初めての給食の様子です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の給食】4月11日(火) 1年生給食スタート
今日の給食
・ポークカレーライス ・こんにゃくサラダ ・ぶどうゼリー ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日【1年生】 一生懸命な姿教室には、大きな液晶が各教室に備えられています。 黒板も使いますが、 液晶を使って子供たちに指示を出すことも多くなってきました。 複数の指示を 液晶画面に示して 子供たちは順に活動を行っていきます。 やるべきことが明確になっているとしっかりと活動します!! 子供たちの懸命な姿が教室で光っていました!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日【1年生】 素晴らしい!!1年生の教室を覗きに行きました。 とっても一生懸命作業しています。 後ろから見ていても 子供たちが真剣に取り組んでいることがよく伝わってきます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日 きれい!! 藤の花ある職員が私に教えてくれました。 「今年は、藤棚の藤が咲きましたよ!!」 今までは、花を付けなかったそうです。というのも 日当たりの加減でらしいです。 昨年度 ご存じの通り、 芝生化工事を・・・ その結果 日当たりを確保するため、校庭の背の高い木々をすっきりとさせました。 日当たりがよくなり、今年は、藤の花が咲きました!!! きれいです!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日 原宿警察署 スクールサポーターさんとともに・・今日の校門前のあいさつは、原宿警察署の スクールサポーターさんと一緒に・・ 月に1回程度 原宿警察署の方がいらっしゃってともにあいさつに立ちます! 「ごきげんよう」 スクールサポーターさんへのあいさつです!! さて、この時期、交通安全でどんなことが大切かを伺うと やはりの回答でした。 自転車ヘルメットの努力義務化です。 報道等でもあります。 自転車乗車時、ヘルメットをかぶること 努力義務となりました。 私もかぶります!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】4月10日(月)
今日の献立
・ごはん ・豆腐と油揚げのみそ汁 ・さわらの照り焼き ・小松菜のごま和え ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日【3年生】 岩石園にて同じく5校時 岩石園の付近で3年生たちが タブレットを抱えて・・・・ 岩石園をぐるぐる回って 生き物探し!!! 見つけた生物をパシャリ!! タブレットで撮影 あとで教室でこんなのいたよ!!の発表かな?? 青空が本当にきれいです!!! 生き生きと子供たちが活動中!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日【5年生】 校庭での体育5校時目 給食を食べてからの授業 今日は随分と温かくなってきました。 校庭では、5年生が元気に体育 体を使ったじゃんけん大会 大盛り上がりです!! 走ったり、ジャンプしたり 多様な運動が!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日【全校朝会】今回は、7人の新しい先生のあいさつを行いました。 その後、今週の目標の発表がありました。 今週の生活目標「気持ちの良い挨拶をしよう」 自分から挨拶ができるようにとお話がありました。 全くその通りです。 相手よりも先に挨拶をすると目標を掲げた子が以前いました!! 自分から進んで挨拶する姿勢 大切です!! ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日【全校朝会】先生の紹介運動好きな先生 ドラえもんが好きな先生 柿の種が大好きな先生 いろいろな自己紹介があり、大変楽しかったです。 休み時間に新しい先生たちに声をかけてみてくださいね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日【全校朝会】今日は、今年度初めての全校朝会でした。 先日の始業式では、天候のため、新しくきた先生方からお話をいただくことができませんでしたので、それを今日行いました。 以下 校長講話です 千駄谷小学校の皆さんおはようございます。校長先生は、毎朝校門前に立っています。今日もたくさんのお友達が元気に「おはようございます!」あいさつをしてくれます。 とっても素晴らしいです。 校長先生は、この千駄谷小学校をあいさつあふれる学校にしたいです。そのためには、みんなの協力が必要です。元気にあいさつをしてくださいね。 それからもう一つ感心すること。それは、みんなが校帽をしっかりかぶって学校に来ていることです。 校帽をかぶることは、千駄谷小学校学校のルールです。ルールをしっかり守れる君たちはとっても素晴らしいです。特に高学年がしっかりかぶっています。高学年がしっかりルールを守ると1年生など低学年のみんなが、「しっかり守らなきゃ」っていう気持ちになります。5年生、6年生ってみんなのお手本なんですよね。これからもずっと続けてください。 小学校は、始業式・入学式が終わりました。今日は、となりのなかよし園の入園式があります。この学校は、となりになかよし園があります。なかよし園のみんなと一緒に活動することもこれからあるかもしれません。なかよし園の子たちとも仲良くしてくださいね!! 今週も、元気いっぱい頑張りましょう。校長先生のお話を終わります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日 登校風景今日も保護者の皆さんがたくさん付き添ってくださり、登校をしていました。 ご協力くださり、ありがとうございます。 今日は、晴天 とても気持ちがいいです!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【今日の献立】4月7日(金) 進級お祝い献立
今日の献立
・鮭ちらし ・若竹汁 ・フルーツポンチ ・牛乳 今年度も給食室一同、心を込めて安心・安全・美味しい給食の提供に努めてまいります。 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日 入学式の模様 読売新聞に掲載されました!!昨日の入学式は、読売新聞の取材クルーが入っておりました。 昨日の夕刊及び本日の朝刊で 本校の入学式の様子が出ております。 上の写真が 4月6日付 読売新聞夕刊 下の写真が 4月7日付 読売新聞朝刊です ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日【卒業生】 突然の来客12時前くらいでしょうか 校長室に突然の来客!! 実は、今日 中学校の入学式があり、それを終えた卒業生たちが 訪問してくれました。 制服姿 随分卒業生が大人に見えました!! 格好いい 制服姿!! もう 大人ですね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日【1年生】 1年生の給食は、11日から学校生活に慣れるため、最初は、少し早めに下校します。 ですが、来週11日からは、1年生もいよいよ給食が始まります。 11日のメニューは、みんなの大好きなカレーだよ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|