日光高原学園【光徳牧場】

画像1画像2
 アイスクリームを食べに来ました。アイスを食べた感想は「甘くて美味しい!濃厚!」だそうです。

遊覧船 景色

画像1
画像2
画像3
遊覧船に乗りました!風が吹いて気持ち良さそうでした。
これからアイスクリームを食べに行きます。

日光高原学園【2日目 昼】 遊覧船

画像1画像2
 昼食を食べて、これから遊覧船に乗ります。

ハイキング 景色

画像1
画像2
画像3
ハイキングの様子です。

日光高原学園【2日目 午前 昼】ハイキング 昼食

画像1
画像2
画像3
 宿舎からのハイキングの様子です!天候にも恵まれ、綺麗な景色に感動しながら3時間よく頑張りました!ヘトヘトの体に昼食のおにぎりが沁みます…。後ほどさらに写真も載せる予定です。

日光高原学園【2日目 朝】朝食

画像1
画像2
画像3
食事の様子です!

日光高原学園【2日目 朝】朝会

 おはようございます!こちらはかなり涼しく、過ごしやすい気候です。子供たちも6時に起床し、朝の準備をして昨日の反省をしました。その後、軽く体操でしっかりと目を覚ましました!朝会後は、朝食なのでしっかりとご飯を食べて午前中のハイキングに備えていきます!

日光高原学園【2日目 朝】朝会

画像1画像2
 おはようございます!こちらはかなり涼しく、過ごしやすい気候です。子供たちも6時に起床し、朝の準備をして昨日の反省をしました。その後、軽く体操でしっかりと目を覚ましました!朝会後は、朝食なのでしっかりとご飯を食べて午前中のハイキングに備えていきます!

日光高原学園 レクリエーション おまけ

画像1
画像2
画像3
花火の様子です

日光高原学園【1日目 夜】キャンプファイアー レクリエーション

画像1画像2
 夜はみんなが心待ちにしていたキャンプファイアーを行いました!情熱の火、友情の火、団結の火を組木に焚べて天に登る大きな火を作りました。綺麗な火に歓声が上がりました。その後は、風船を回して爆弾ゲームを楽しみました!みんな大盛り上がりで、1日の最高のフィナーレになりました。

日光高原学園【1日目 夜】夕食

 18時から釜屋旅館で美味しい夕食をいただきました!感染予防の為、黙食となりますがみんなで食べる夕食を心から楽しんでいるようです!お腹がいっぱいになったら次はキャンプファイヤーの予定です。

日光高原学園【1日目 夜】夕食

画像1画像2
 18時から釜屋旅館で美味しい夕食をいただきました!感染予防の為、黙食となりますがみんなで食べる夕食を心から楽しんでいるようです!お腹がいっぱいになったら次はキャンプファイヤーの予定です。

日光高原学園【1日目 夕方】開園式

画像1画像2
 3日間お世話になる宿「釜屋旅館」に到着しました。到着後、開園式を行い午前の振り返りとこれからの過ごし方を確認しました。少し一息つけて、子供たちもリラックスしている様子です。担任による温泉に入る順番ジャンケンは大変盛り上がりました!ここからも源泉で10円を洗う体験やキャンプファイヤーなど楽しみな企画が目白押しです。

日光高原学園【1日目 夕方】足湯体験

画像1画像2
 源泉の足湯に浸かりました!気持ちいい温度の場所や思ったより熱い場所など様々楽しみました。

日光高原学園【1日目 夕方】源泉

画像1画像2
 宿に到着してから源泉で10円玉をピカピカにする体験をしました。硫黄の匂いの中、黒く反応する10円玉に興奮していました。「タオルで擦るとピカピカになった!」と体験を楽しんでいます。お家に帰ったらぜひ磨いた10円玉を見せてもらってください。

日光高原学園【1日目 昼】華厳の滝

画像1画像2
 華厳の滝に到着しました!大迫力の滝に圧倒されています…。トンボもたくさん飛んでいて少し早めの秋を感じさせるような気候でした。この後は各クラス写真を撮ってから45分にバスで出発し、釜屋旅館に向かう予定です。

日光高原学園【1日目 昼】見学後のお昼ご飯!

画像1画像2画像3
 日光東照宮での見学は「眠り猫」や「三猿」など間近で見ることができて、子供たちも満足そうな様子でした!見学後は、東照宮から徒歩で冨士屋観光センターへ移動して、昼食の時間!たくさん動いてお腹が空いていたのか大変うれしそうでした。お土産を見た後は、華厳の滝にバスで移動します。お弁当のご準備ありがとうございました!

日光高原学園【1日目 昼】日光東照宮到着しました!

画像1
 無事、予定通り日光東照宮に到着しました。気温も涼しく快適に見学ができそうです。6年生も自然と歴史を感じられる雰囲気にワクワクしています。これから班ごとに別れて見学をして行きます。

6年生日光高原学園 出発しました!

画像1
 夏の太陽のもと、6年生の移動教室「日光高原学園」がいよいよ始まりました!初めての宿泊行事ということもあり、「目一杯楽しむぞ!」という気持ちが感じられました。出発式では、たくさんの方々にお見送りをしていただきました。準備等々大変にありがとうございました。
 バスに乗車し、これから途中の羽生P.A.へ向かいます。日光へは10:30ごろ到着を予定しております。

吹奏楽コンクール報告

吹奏楽部は本日、府中の森芸術劇場ウィーンホールで開催された東京都中学校吹奏楽コンクールに参加してきました。
審査員の先生方からは「曲の雰囲気に合わせてしっかり表現できていましたね‼︎」「場面ごとのイメージがしっかりしており、コントラストが効いていてとてもよかったです」とお褒めの言葉をいただきました。結果は銀賞。
応援してくださったみなさま、どうもありがとうございました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

第4学年だより

第7学年だより

E組だより

新入生の皆さんへ