2年生 運動会練習

今日は初めてバンダナを使ってダンスを踊りました。2年生はバンダナを使ってダンスをします。本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年生 運動会練習

画像1
画像2
画像3
いよいよ運動会を迎える今週の練習は、ピリッとした空気の中にも、初めての運動会にむけてのやる気がみなぎっていました。笑顔で、楽しく、かっこよく「やってみよう!」と挑戦する1年生の姿を応援してください。

5年生 運動会練習

画像1
画像2
画像3
5年生は沖縄県と奄美群島の伝統芸能である「エイサー」を踊ります。今日は太鼓を持っての通し練習、80m走の練習を行いました。土曜日をお楽しみに!

10月27日(木)

画像1
ごはん 鮭のちゃんちゃん焼き じゃがいものみそ汁 オレンジゼリー 牛乳
<産地情報>
しょうが(高知) にんじん(北海道) たまねぎ(北海道) キャベツ(茨城) じゃがいも(北海道) こまつな(東京)

10月26日(水)

画像1
衣笠丼 かぶの千枚漬け風 里芋のみそ汁 牛乳
<産地情報>
ねぎ(千葉) かぶ(千葉) たまねぎ(北海道) さといも(埼玉) にんじん(北海道)

3年生 運動会練習

画像1
画像2
画像3
今週末は運動会です。3年生は、フラッグを使ったダンスをします。この日は、広い校庭で始めから退場まで通して運動しました。

1年生秋の代々木公園観察 校外学習

 1年生は生活科の学習で1年を通して代々木公園の自然の様子を観察しています。今回は「あきを見つけよう」というめあてをもって出発しました。雲ひとつない秋晴れのもと、どんぐりを拾ったり、落ち葉で遊んだりしながら「夏の空と様子がちがうね」「においもちがうよ」など五感を存分に使って、秋の自然と触れ合いました。
 木の実や色づいた落ち葉などを持ち帰ってきた子供たちは、さっそく教室で「この落ち葉と松ぼっくりで船ができそう」などとイメージを膨らませ、今後の活動を楽しみにしていました。

画像1
画像2
画像3

10月25日(火)

画像1
国産小麦パン えびマカロニグラタン 野菜スープ 牛乳
<産地情報>
にんにく(青森) セロリ(長野) たまねぎ(北海道) キャベツ(群馬) しめじ(長野) ほうれんそう(千葉) にんじん(北海道) しょうが(高知)

10月24日(月)

画像1
ごはん 豚肉と春雨のオイスター風味 豆乳タンタンスープ 牛乳
<産地情報>
まいたけ(長野) しめじ(長野) エリンギ(長野) えのき(長野) 赤パプリカ(宮城) ピーマン(茨城) ねぎ(千葉) しょうが(高知) にんにく(青森) こまつな(東京) もやし(栃木) にんじん(北海道)

10月21日(金)

画像1
豚肉のしぐれごはん 里芋の煮物 かきたま汁 牛乳
<産地情報>
しょうが(高知) にんじん(北海道) ごぼう(青森) さやいんげん(茨城) たまねぎ(北海道) さといも(埼玉) えのき(長野) こまつな(東京)

10月20日(木)

画像1
ツナトマトソーススパゲティ バジルドレッシングサラダ ぶどう 牛乳
<産地情報>
にんにく(青森) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) じゃがいも(北海道) きゅうり(群馬) バジル(愛知)

10月19日(水)

画像1
ごはん れんこん入りハンバーグ ごま和え さつまいものみそ汁 牛乳
<産地情報>
れんこん(千葉) たまねぎ(北海道) もやし(栃木) にんじん(北海道) こまつな(埼玉) さつまいも(千葉) ねぎ(福岡)

10月18日(火)

画像1
ごはん さばの竜田揚げ 甘酢和え 白菜のみそ汁 牛乳
<産地情報>
にんにく(青森) しょうが(高知) もやし(栃木) にんじん(北海道) きゅうり(群馬) はくさい(長野)

10月17日(月)

画像1
豚キムチ丼 えびワンタンスープ 柿 牛乳
<産地情報>
にんにく(青森) たまねぎ(北海道) もやし(栃木) にら(茨城) しょうが(高知) にんじん(北海道) はくさい(長野) ねぎ(秋田) にら(茨城)

校長blog 渋谷区小学校陸上記録会を国立競技場で行っています

画像1
画像2
画像3
 本日、国立競技場で、渋谷区教育委員会が主催する「渋谷区小学校陸上記録会」を今行っています。参加は区内各小学校の6年生です。東京オリンピック・パラリンピックが開かれた大きな会場で、今、記録会の真っ最中です。
 開会式後のセレモニーで、元オリンピック選手の福島千里さんが代表児童と一緒に走る機会もありました。午後までの開催となります。どの子たちも全力で頑張ってほしいです。

10月14日(金)

画像1
栗おこわ 小あじの南蛮漬け 豚汁 牛乳
<産地情報>
しょうが(高知) ねぎ(秋田) にんじん(北海道) ごぼう(青森) だいこん(北海道) さといも(愛媛) ねぎ(秋田)

10月13日(木)

画像1
メープルシロップトースト サーモンのクリームシチュー ブロッコリーサラダ ジョア
<産地情報>
にんにく(青森) しょうが(高知) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) じゃがいも(北海道) しめじ(長野) ブロッコリー(群馬) キャベツ(群馬)

10月12日(水)

画像1
ごはん 鶏肉のみそ焼き ほうれん草のおひたし すまし汁 牛乳
<産地情報>
にんにく(青森) たまねぎ(北海道) もやし(栃木) にんじん(北海道) ほうれん草(群馬) えのき(長野) だいこん(北海道) ねぎ(秋田)

校長biog 前期終業式を行いました

画像1
画像2
画像3
 昨日10月5日は前期の最終日でした。4月から約半年間、本校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。写真はオンラインでの終業式の様子です。私からは終業式は「節目の日」ということもあり、竹の成長の早さ、その早さは竹の節にあることから、日々の節目を大切にしましょうと話しました。その後、4年生の代表児童による前期のがんばりと今後の抱負を話してもらい、最後に校歌を歌って終わりました。
 終業式後は大掃除をして教室を綺麗にするクラスがいくつもあり、節目を大切にしている様子が見られました。また、子供たちが通知表を受け取る際には、担任の先生へお礼を伝える姿を数多く見ることができました。嬉しい限りです。
 10月10日まで秋休みとなります。少しの期間ではありますが、ご家庭でゆっくりとお過ごしください。11日から元気な姿で登校することを楽しみにしています。後期もよろしくお願いします。

10月4日(火)

画像1
チキンライス かぼちゃのポタージュ 梨 牛乳
<産地情報>
たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) ピーマン(茨城) たまねぎ(北海道) かぼちゃ(北海道)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31