2月14日【1・2年生】 楽しそう!!


 続きます
画像1
画像2
画像3

2月14日【1・2年生】 動くおもちゃで遊ぼう!!  体育館の様子


  いろいろなお店を出して子供たち 楽しみました!

画像1
画像2
画像3

2月14日【1・2年生】 動くおもちゃで遊ぼう!!



   2年生たち 今日は、おもてなし側です。 事前に教室で綿密な打ち合わせを行って、今日に臨んでいます。


   早速、先ほども紹介した 大型ディスプレイを使って、直前の打ち合わせを各学級で行いました。


   2年生の本気度が伝わってきます!!
画像1
画像2
画像3

2月14日【1・2年生】 動くおもちゃで遊ぼう!!


  今日は、2年生がホストとなって1年生と手作りの動くおもちゃを使って一緒に遊びました。


  2年生では生活科で動くおもちゃを作ろうという学習を行いました。 そこで作ったおもちゃで1年生に遊んでもらいました。


  広い体育館で 1,2年生合同で行いました。 こんな活動もできるようになってきました。


  とにかく、子供たちが楽しそう。 2年生たちが1年生たちをエスコートしている姿が印象的でした。


   その時の模様です!!!

画像1
画像2
画像3

2月14日 大型ディスプレイが各教室に!!


  電子黒板の機能も備えており、 黒板のように専用のペンを使うと直接文字が書けます。


  大型ディスプレイはとにかく 映りがきれいで、 遠くまで 大変見やすいです。


   これを効果的に使うことで、 さらに質の高い授業ができます!!


    今週土曜日の学校公開で、この大型ディスプレイも是非、ご覧ください。 
画像1
画像2
画像3

2月14日 大型ディスプレイが各教室に!!


  先週、金曜日 各学級に大型ディスプレイが導入されました。


  これでまた、授業の質が向上します。


   このディスプレイは、渋谷区教育委員会から全区立学校に配置されたものです。



    75インチの大型ディスプレイです。 非常に見やすく、タッチパネル式で

    操作も直感的です。 
画像1
画像2
画像3

【今日の献立】2月13日(月)

今日の献立

・きんぴらごはん
・根菜と鮭のみそ汁
・野菜のごま和え
・牛乳

画像1
画像2
画像3

【今日の献立】2月10日(金)

今日の献立

・ごはん
・のっぺい汁
・さわらの香味ソース
・いそ和え
・牛乳


画像1
画像2
画像3

2月10日【4年生】


  最後まで熱心に学習に取り組みました、。

   4年生 とても立派でした!!
画像1
画像2
画像3

2月10日【4年生】最後の学習



  こんな感じで最後の学習をやっています
画像1
画像2
画像3

2月10日【4年生】 紙で作る食器


 非常時に紙で食器を作るやり方があるそうです。


  最後の時間に 紙の食器づくりにチャレンジしている子も!!


  防災クイズにチャレンジしている子も・・・・


  防災のアニメを見ている子  ・・・・


  最後の30分間で 思い思いの学習を行いました。



画像1
画像2
画像3

2月10日【4年生】 体験を忘れずに!!



    体験する部屋は暗く、模型とはいえ、結構な迫力がありました。


     しっかり学習を深められたと思います。
画像1
画像2
画像3

2月10日【4年生】 体験3



   つづきます
画像1
画像2
画像3

2月10日【4年生】 すごい 体験



   非常通路を抜けると変わり果てた街・・・・



    タブレットを使って 災害時の注意事項などをクイズ形式で学んでいきます

 
画像1
画像2
画像3

2月10日【4年生】 防災体験


   みんなでエレベーターに乗りました。


    急に地震    エレベーターが停止 

     非常用の通路から避難すると そこは・・・・・・
画像1
画像2
画像3

2月10日【4年生】 防災講座2

  自分の身は自分で守る 逃げることも大切なこと  


   ではどんな場所が安全か??


     子供たち しっかりと学びました!!

画像1
画像2
画像3

2月10日【4年生】 防災講座


  地震の恐ろしさ 過去の自信 東日本大震災、阪神淡路大震災、関東大震災など過去の被害


  そして、もちろん 現在のトルコ大地震のこと触れられていました。


   連日報道等で、災害の大きさが伝えられています。 自分の身は自分で守る術を子供たちに身に付けてもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3

2月10日【4年生】 お弁当の後は・・・



    お弁当も間もなく終わり  


    腹ごしらえがすんだら 学習です。


     体験学習 防災講座  を クラスに分かれて受講。


     その後、フリータイムで館内の展示物等を自由に見学できる時間を撮り、


     防災についてしっかり学びます!!!

2月10日【4年生】 お弁当の後は・・・



    お弁当も間もなく終わり  


    腹ごしらえがすんだら 学習です。


     体験学習 防災講座  を クラスに分かれて受講。


     その後、フリータイムで館内の展示物等を自由に見学できる時間を撮り、


     防災についてしっかり学びます!!!
画像1
画像2
画像3

2月10日【4年生】お弁当


 つづきます
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31