【今日の給食】11月11日(金)

本日の献立
・スタミナ丼
・みそ汁
・牛乳

 今日のみそ汁の具材は、生揚げ、えのき、きゃべつ、長ねぎでした。
午前中、子供との会話の中で「スタミナ丼って何かなー?」「お肉が入ってる気がする!」と言われました。今日は豚肉と野菜を使ったスタミナ丼、みんなの想像とどうだったかな?
画像1

【今日の給食】11月10日(木)

本日の献立
・きんぴらご飯
・土佐和え
・白玉入りすまし汁
・牛乳

 きんぴらご飯は、豚肉とごぼう、人参、しらたきを甘じょっぱく炒めて、ご飯に混ぜ込んでいます。どのクラスも、箸を上手に使い、たくさん食べていました!
画像1

【今日の給食】11月9日(水)

本日の献立
・ミルクパン
・チリコンカン
・フルーツポンチ
・ジョア

 今日は、小学生が4時間で帰るということで、配膳しやすく、人気メニューの献立でした。フルーツポンチにジョアもあって、給食前からかなり楽しみにしていた子も多かったです。

画像1

1年 音楽

音楽の学習では、授業の最初に、歌に合わせてじゃんけんをしたり、手拍子を打ったり、体を動かしたりしています。
今日は、『ひのまる』の歌で、音の高さに合わせて体を伸ばしました。体を動かすことで、この曲の中で、一番高いのはラの音であることや、ドよりもソの音が高いことを理解しました。
画像1画像2

感嘆符 吹奏楽部【小学生部員】保護者様

いつもありがとうございます。
今日の練習(小学生のみ)も17時30分ごろに解散します。
ご理解くださいますようお願い申し上げます。

【3年生】1年生に読み聞かせ

画像1
国語の『はんで意見をまとめよう』の学習で1年生に本の読み聞かせをしました。この学習は「1年生が本を好きになってくれるような読み聞かせをする」という目的で、班で本を1冊決めるという話し合い活動の学習です。みんなから、せっかく話し合いで本を決めたのだから、本当に一年生に読み聞かせをしたい、という声があがり実現しました。教室で練習を重ね、緊張しながらも一生懸命発表していました。

【9G Let's Enjoy English!】Students are teachers!

画像1画像2
English Caféは連日小学生も来てにぎわっています。たくさん来てくれるのは嬉しいですが、先生が足りない日も出てしまい、どうしようかとALTと相談していました。するとこの日は、8年生が先生として小学生のゲームに加わってくれました。先生役になってALTのように、’Hands up!’ ‘Where is ~?’とかるたの読み手をしたのが中学生です。同時に二人が札を取ったときには「じゃんけんして」と年上らしく指示を出す場面も。中学生も小学生との交流は楽しかったようで、終始にこやかでした。また、隣の部屋では小学生と中学生が一緒に英語のダンスをしました。こうやって、交流のチャンスが広がっていくといいですね。

【今日の給食】11月8日(火)

本日の献立
・ご飯
・鰆の竜田揚げ
・もやしのごま風味
・かきたま汁
・牛乳

 下味の醤油が効いた鰆の竜田揚げ、衣はサクッとして、身は肉厚でとても美味しかったです。優しい甘さのかきたま汁ともバランスが良かったです。
画像1

1年生 あさがおのリース作り

生活科で育てたあさがおのつるで、リースを作りました。
今日は飾りを付けました。モールやリボンを巻き付けたり、松ぼっくりを付けたり、工夫しながら飾りました。
画像1画像2

10周年記念行事に向けて

11月19日(土)に渋谷区立渋谷本町学園創立10周年記念式典、
前日の18日(金)に児童生徒会主催の「HAPPY 10YEARS PARTY」に向けて、準備を行っています。各クラスでお祝いのメッセージを作成し、大体育室への廊下に掲示しました。光の階段の上には、児童生徒が作成した鳥を展示しました。着々と準備が整ってきています。
画像1
画像2
画像3

渋谷区薬物乱用防止ポスター・標語コンクール表彰式

画像1
画像2
11月6日(日)渋谷区くみんの広場野外ステージで、渋谷区薬物乱用防止ポスター・標語コンクールの表彰式が行われました。渋谷本町学園からは、8・9年生の入賞者6名の表彰対象者の内、5名が区長などから表彰されました。

感嘆符 吹奏楽部【小学生部員】保護者様

本日の練習(小学生のみ)ですが、
30分ほど早く終わります。
下校時刻18時のところ、17時30分には下校させます。
当日の連絡で申し訳ございませんが、ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。

【今日の給食】11月7日(月)

本日の献立
・チキンカレーライス
・ごぼうサラダ
・牛乳

 久しぶりのカレーライス。今日は鶏肉で作っています。どのクラスもたくさん食べていました。「おかわりする人〜?」と聞くと、半分以上の子が手をあげるクラスもありました!!
画像1

1年 歯科検診

画像1
今日、歯科検診がありました。
並び方や待ち方が上手になっています。

【今日の給食】11月4日(金)

本日の献立
・ご飯
・酢豚
・華風サラダ
・牛乳

 今日の酢豚はじゃがいも入り!豚肉もじゃがいももたっぷり使いました。具材は一口大でゴロゴロとしていましたが、箸は上手に使えたでしょうか?姿勢よく、きれいに食べられるとかっこいいですね!
画像1

【4年生社会科見学】浅草寺を見学しています!

画像1画像2
午後は、浅草寺です。ガイドさんに案内してもらいながら、色々な話を聞いています。
開始早々、メモ欄が文字で埋まっていました。
たくさん見て聞いて学んでいます!

【4年生】社会科見学

東京の地形をスカイツリーの上から観察して、自然や建物、土地の様子を理解することを、めあてにスカイツリーに来ました。350mからのの眺めです。天気が良くてよく見えます。
画像1
画像2

【今日の給食】11月2日(水)

本日の献立
・親子丼
・梅和え
・みかん寒天
・牛乳

 今日は「みかんの日」だそうですが、皆さん知っていましたか?今日のデザートは、みかんたっぷりみかん寒天!いつもは使わない、缶詰のシロップも使ってみました。寒天らしからぬ、新食感でしたがどうだったでしょうか?
画像1

【2年生】生活科見学

画像1
画像2
画像3
ズーラシアに到着しました。雲一つないとても良い天気です。
ライオンやトラなど、いろいろな動物を近くで見られます。
広い園内、頑張って歩いています。

パラバドミントン世界選手権2022観戦!

画像1
今、4年生はパラバドミントン世界選手権を観戦しに、代々木体育館に来ています。
みんなで応援グッズを持って、頑張る選手たちに声援を送っています!
渋谷本町学園に来てくださった梶原選手(東京パラ金メダリスト)もこの後出場予定だそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

第4学年だより

第7学年だより

E組だより

学校以外からのお知らせ

給食だより

新入生の皆さんへ