1月31日(火)献立
・ごはん
・くじらの竜田揚げ
・千草和え
・鶏肉と根菜の味噌汁
今日のくじらはアイスランド産です。昭和の給食でお肉といえばくじらのイメージでしたが、捕鯨禁止になってからは給食ではほとんど出なくなりました。
付け合わせのお味噌汁ですが、味噌はなんと、原外の花壇で育てた大豆から作った味噌です。甘みのある、美味しい味噌でした!
【今日の給食】 2023-01-31 15:21 up!
1月30日(月)献立 ワンダフル給食
・ミルクパン
・トマト風ボルシチ
・白菜ごま酢サラダ
・カップケーキ
ボルシチはウクライナやロシア、東欧諸国の伝統的な料理です。世界三大スープともいわれ酸味があるのが特徴で、サワークリームを加えて食べたりします。スープの色は赤色で、材料のビーツの色が出ます。
【今日の給食】 2023-01-30 12:55 up!
生徒朝礼
今日は生徒会主催お楽しみ集会。原宿外苑中学校の先生に関する○✕クイズを行いました。
【お知らせ】 2023-01-30 08:32 up!
1月27日(金)献立
・ごはん
・五目旨煮
・石狩汁
石狩鍋汁は、北海道を代表する郷土料理の石狩鍋を汁にしたものです。その名の通り、鮭で有名な石狩川の河口にある石狩町から生まれた漁師料理とされています。寒い冬に身体を温める冬の定番料理です。今日も外は寒いですが、食べたら体が温かくなりました。
【今日の給食】 2023-01-27 13:36 up!
1月26日(木)献立
・中華丼
・トックスープ
・みかん
中華丼と八宝菜の違いは、八宝菜をごはんにかけたものを中華丼と呼び、特に作り方に違いはないそうです。
八宝菜の八は、八種類ではなく、多くの具材という意味です。
【今日の給食】 2023-01-26 13:59 up!
1月25日(水)献立
・ごはん
・鯖の味噌煮
・即席漬け
・じゃがいもの味噌汁
鯖は主に・マサバ・ゴマサバ・大西洋サバの3種類が流通しています。その中でも鯖といえばマサバを一般的に指すことが多いです。鯖は良質なたんぱく質、鉄、EPA、DHAなど、豊富な栄養素を含んでいるので、積極的に食べたい魚ですね。
【今日の給食】 2023-01-25 13:52 up!
2年生スキー移動教室の中止に伴う諸対応について
昨日の急な「中止」の連絡に早急に対応いただきありがとうございます。
〇 2年生の給食について
本日はお弁当の準備ありがとうございます。昨日、明日以降も「お弁当が必要になると思います」と連絡をしましたが・・・
明日26日(木)と明後日27日(金)の2年生「給食」について食材の手配が整い、提供できることになりましたので「お弁当」は不要になります。
明日26日(木)のみメニューにあった牛乳が2年生のみ「ジョア」に変更になります。また、給食費については、食数を再計算して年度末に報告いたします。
〇 授業時間割について
本日は、2年生のみ特別時間割にて13時30分には下校、15時まで家庭学習、部活動は再登校としました。明日以降通常の6時間授業になります。時間割については、生徒へ連絡(タブレット端末teamsより)いたします。
〇 延期実施について
現在、延期での実施について協議しております。実施が可能となったとしても2月中旬以降の実施となりそうな状況です。決定次第連絡いたします。臨機応変に対応をしていきます。
この情報を2年生保護者の皆様に拡散していただきますようお願いいたします。
【お知らせ】 2023-01-25 09:46 up!
【至急確認】2年生スキー移動教室について
本日16時に明日利用する予定の上信越自動車道および国道18号線が降雪により「通行止」になり、明日いっぱい降雪が続く予報で復旧の見込みがついていないとの連絡がありました。
このため明日の移動教室は残念ながら「中止」といたします。
(別日程での延期に向けて検討を進めています。頑張ります!)
明日25日(水)は、いつも通りの8時25分に登校してください。
持ち物は「お弁当、水筒、タブレット端末、筆記用具」です。
「午前中授業」としてお弁当を食べて下校します。
明後日以降、26日(木)、27日(金)は通常通りの6時間授業の予定です。
今後の予定等の詳細は明日連絡をいたしますが、お弁当が必要になると思いますのでよろしくお願いいたします。
この情報を2年生の皆さんに拡散してください!
【お知らせ】 2023-01-24 18:44 up!
1月24日(火)献立
・ミートスパゲッティ
・ミネストローネ
・いちご
日本のミートソースはボロネーゼとよく似ています。ボロネーゼはタリアテッレという幅の広いロングパスタを合わせますが、ミートソースはスパゲティなど細長いパスタで作られています。ソースでは、ミートソースはケチャップや砂糖を加えるなどして、ボロネーゼよりも少し甘めに作られることが多いです。
【今日の給食】 2023-01-24 14:37 up!
「WinterCup2022」男子の部優勝チームと教員チームのDreamマッチ
今回もDreamマッチが実現しました。
本気モードの教員チームが10対2で圧勝しました。
【お知らせ】 2023-01-23 13:33 up!
1月23日(月)献立
・ごはん
・鶏のから揚げ
・和風サラダ
・大根の味噌汁
今日のから揚げは1人40グラムを2個付けです。朝一番にしょうがをすりおろし、下味をつけています。カラッと揚がっていて、美味しくいただきました。
【今日の給食】 2023-01-23 12:36 up!
なみき祭(展示発表の部)夜間特別参観開催しています
19時30分まで体育館側門をライトアップしてお待ちしております。
明日も早朝特別参観を6時30分から7時30分まで予定しております。
【お知らせ】 2023-01-20 18:24 up!
1月20日(金)献立
・焼肉丼
・かきたまスープ
・フルーツヨーグルト
ヨーグルトは牛乳の栄養がそのままあるだけではなく、発酵乳になることにより、栄養成分の消化・吸収性が向上します。免疫機能の作用もあるので、風邪の予防などにも良いですね。
【今日の給食】 2023-01-20 14:31 up!
天皇杯 第48回日本車いすバスケットボール選手権大会 観戦 (午後:2・3年生)
給食後すぐに学校を出て東京体育館に
伊丹スーパーフェニックスと埼玉ライオンズの1回戦です
【お知らせ】 2023-01-20 14:02 up!
天皇杯 第48回日本車いすバスケットボール選手権大会 観戦 (午前:1年生)
午前の試合が終了しました
宮城MAX36-57千葉ホークス
千葉ホークスが準決勝進出です
試合の様子が日本車いすバスケットボール連盟のYouTubeチャンネルより配信されています。
【お知らせ】 2023-01-20 11:30 up! *
天皇杯 第48回日本車いすバスケットボール選手権大会 観戦
本日、午前中は1年生が午後は2、3年生が観戦します!
午前中の試合は宮城MAXと千葉ホークスの1回戦です。
アリーナ最前列で迫力があります。
【お知らせ】 2023-01-20 10:04 up! *
1月19日(木)献立
・ごはん
・魚の南部揚げ
・ごま和え
・かぶの味噌汁
かぶの根はアミラーゼを含んでおり、胃もたれや胸やけを解消する働きや整腸効果があります。また、葉の方もβ-カロテンが豊富で抗酸化力があり、体が酸化するのを防いでくれます。
今日のお味噌汁はかぶの葉と根、両方を余すことなく使用し、無駄なく美味しくいただきました。
【今日の給食】 2023-01-19 13:10 up!
「WinterCup2022」男子の部 決勝
いよいよ決勝です。
試合前のセレモニーから表彰式まで緊張感のある決勝戦でした。
来週月曜日に優勝チームと教員チームとの決戦を予定しています。
【お知らせ】 2023-01-18 13:34 up!