【Let's Enjoy English!】写真を撮って英作文
英語はいろいろな方法で楽しく学ぶことが大事です。先日習った「受動態」を使って、今日は「○○は△△で見付けられた」という状況をタブレットで撮影しました。その写真をteamsに投稿し、その状況を表す英作文を投稿する、という取組です。〜の下、上、近くなどの場所を表す表現も付け加えたり、「〜が見つけた」という能動態の文も作ったりと、楽しく会話しながら進めていました。楽しみながらも、スペルや語順を教え合うなど、これまでの学習が活きていると感じる場面もたくさんありました。これからもいろいろな方法で英語を学んでいきましょう。
【今日の給食】3月3日(金)
本日の献立
・五目ちらし ・白玉入りすまし汁 ・桃ゼリー ・牛乳 今日は、ひな祭りですね。給食も、桃の節句献立でした。 行事食ということで、すまし汁にはお祝いのなると入り!五目ずしのトッピングには、国産うなぎ使用!桃ゼリーも写真では見えませんが、桃の果肉も入り!と、ちょっと豪華な給食でした。 今では、女の子の成長を祝う日となっていますが、昔は老若男女問わず春を喜ぶ日とされていました。これからどんどん温かくなり春が近づいていきます。温かな日差しや鳥のさえずり、植物の芽吹きなど日常の春を探してみてくださいね。 渋谷区立小・中学校合同展覧会中学校作品 紹介F組美術 ・「カラーウェーブ」は、何層にも重ねた色を波打つ形に切って貼り付けました。同系色の色でそろえたり、自分の好きな色を使って表現したり、作品によって個性が出ています。 ・「プッシュ切り絵」は、カッターを使い切り絵をつくり、その上に色を付けるフィルムで色付けをしました。慣れないカッターでしたが、上手に模様や絵を切ることができました。色遣いは人によって様々で、パキっと変化をつける人や、あえてぼやかしてみる人がいて注目ポイントです。 ・「スウェーデン刺繍」は、家庭科の時間に取り組みました。7年生はスウェーデン刺繍の基礎である三本縫いを、3年目の9年生にまでなると自分の縫いたい模様や言葉を思いのままに縫い上げることができます。模様や色選び、裏地選びまでこだわって作っています。 連合展覧会の見学
路線バスで、渋谷区立小・中学校合同展覧会に行ってきました。「すごい」「面白い」「きれい」「不思議だ」など、「『自分の心が動いた作品』を見つけよう」というテーマで鑑賞しました。中学生の作品や、普段なかなか目にする機会のない他校の友達の作品も楽しむことができました。
【生徒会】本町まつりに向けて
フォトフレーム作りを続けています。今日はフレームを切って、飾り用のお花を作りました。だんだん作業が進んで完成が見えてきました。学習発表会の準備時期でもあり、忙しくて大変ですが、生徒会メンバーは楽しみながら作業をしています。作品の完成が楽しみです。
【今日の給食】3月2日(木)
本日の献立
・みそラーメン ・スパイシーポテト ・白菜のピリ辛漬け ・牛乳 中高等部学習発表会リハーサル
土曜日に迫った中高等部学習発表会に向け、今日はリハーサルがありました。異学年の演奏や合唱を聞く機会があまりないので、みなさんの発表が新鮮でした。7〜9年生の合唱では、学年ごとに歌声の質が違っていて、成長を感じました。またどのクラスの歌にも個性があって、これまでの努力が伝わってきました。合唱コンクールは3年ぶりですが、中高等部が一緒に行う学習発表会は渋谷本町学園初の試みです。とても楽しみですね。
【今日の給食】3月1日(水)
本日の献立
・ご飯 ・鰆の西京焼き ・いそ和え ・さつま汁 ・牛乳 |
|