【周知】明日から!!渋谷区立小・中学校合同展覧会開催!!


 宣伝です。

  明日 2月25日(土)から3月5日(日)まで渋谷区役所 15階 スペース428にて 渋谷区立小・中学校合同展覧会が開催されます。


  本校の代表児童の作品も数点展示されます。 

   開催時期 2月25日(土)〜3月5日(日)まで
        午前10時から午後4時まで

   場所   渋谷区役所 15階 スペース248


   今日、出張で区役所に来ています。会場設営で図工の先生たちが展覧会の準備に追われていました。

   お時間がありましたら、ぜひ、お越しください。 渋谷区立の全小中学校の児童・生徒の作品が展示されています!!


    


画像1
画像2
画像3

【今日の献立】2月24日(金)

今日の献立

・ごはん
・切干大根のみそ汁
・さばのしょうが煮
・野菜の土佐漬け
・牛乳

画像1
画像2
画像3

2月24日【3年生】ティーボール


 3年生は、体育でティーボールを・・・


  ティーボールとは、ベースボール型ゲームで、ピッチャーが投げません。

  その代わりにティーにボールを置き、そのボールを バッターが打ちます。


   バッターは止まったボールを打つということです。



   校庭にダイヤモンドを書き、 3年生1,2組で ティーボールの体育授業でした。


  WBCも間もなく始まります。  子供たちは、野球にも関心が高くなることでしょう。


   
画像1
画像2
画像3

2月24日 梅と桜



  本校正門の・・・・・・・



  入って 右側に 赤い梅の花が満開です。

  その反対、左側には、桜が花をつけ始めました!!


   そんな中、校庭で体育が始まりました・・・


    今日も温かいです。 春がそこまでやってきています!!!
画像1
画像2
画像3

【今日の献立】2月22日(水)

今日の献立

・キムタクごはん
・呉汁
・スイートポテト
・牛乳


画像1
画像2
画像3

2月22日【6年生】大きな成果



 国立競技場付近の清掃活動


   大きな成果が・・・・



    頑張ってたくさんのごみを拾いました!!!

 
      
画像1
画像2

2月22日【6年生】ありがとう6年生!!



   国立競技場付近の清掃活動を本日行いました。


    現在 行っています。  担任の先生から 写真と活動内容が届きました!!!


 
     がんばって!! 6年生!!  

      そして、 ありがとう!! 6年生!!!
画像1
画像2
画像3

2月22日【6年生】社会貢献活動!!



 家庭科の学習の一環 

  日頃からお世話になっている地域に恩返しを・・・・

  
   ということで、地域貢献活動をやろう!!  


   自分たちで清掃活動をすると決め実施中です。


      素晴らしい 6年生  きれいにしてください  



    地域の皆さんきっと喜んでくれるでしょう!!
画像1
画像2
画像3

2月21日【5年生】 フードロスの活動 ポスター&4コマ漫画


  これは昨日のお話ですが、


   上野動物園から帰ってきた後 5年生が校長室に・・・


   フードロス啓発活動で 校内へのポスター掲示 


   そして、4コマ漫画でもフードロスの機運を高めていくようです。



   5年生の頑張りが頼もしいです。立派な最高学年になる予感がします。


    引き続き5年生 ファンばってくださいね!!
画像1
画像2
画像3

【今日の献立】2月21日(火)

今日の献立

・みそラーメン
・ジャンボぎょうざ
・果物(みかん)
・牛乳

画像1
画像2
画像3

2月20日【3年生】ジラフとのSDG‘S


  最後に ジラフさんのネクタイの生地で缶バッジづくりをした様子です。


  ジラフさんのHPを見ると ジラフのサステナビリティというページがありました。
    https://giraffe-tie.com/blogs/giraffe-journal/s...


  ジラフの想いがここに書かれています。 缶バッジも掲載されています!!
画像1
画像2

2月20日【3年生】SDG‘S with ジラフ&ロッテ

 今日、私は、なかよし園の引率で上野動物園に引率に行ったことはすでにお伝えしたとおりです。

 最近は、担任の先生たちが 何かあると 「○年生でこんなことをしたんです。」と


 教えてくれます。 そして、取材に出かけ、HPの記事にしたり、 私が不在の時には、写真を撮って こんな活動だったと説明もしてくれます。


  最近は、こんな風に、学校全体でHPづくりを行っている千駄谷小学校です。


  さて、今日は、3年生が SDG‘Sのことについて、ジラフさんの協力を得て、学習を深めました。

  今日は、ジラフの方々のSDG'Sについての取り組みを学びました。ロッテの方々との共同作業で、チョコレートを作る際に出る、使われなくなったカカオで、ネクタイ作りをされているそうです。


 その後、子供たちは缶バッチを作り、自分達でできる身近なSDG'sについてディスカッションしました。

  
画像1
画像2
画像3

2月21日 お別れ遠足 シャンシャンの・・・



  今日はシャンシャンが上野動物園から中国へ・・

   旅立ちの日ということもあり 園内にはいろいろな展示がありました



    ※ 最下部の写真は、この件とは関係ありませんが・・・・・
画像1
画像2
画像3

2月21日 なかよし園 お別れ遠足 お見事!!

 なかよし園のランチの時間

   すごい作品が・・・・


    思わず シャッターを切りました!!
画像1
画像2

2月21日  パンダ!!



   リーリーというパパパンダ 


    パパパンダは並ばずにすぐに見られました!!
画像1
画像2
画像3

2月21日 なかよし園お別れ遠足


  今日は、朝からなかよし園のお別れ遠足の引率です。


   シャンシャンの上野動物園に来ています。


    今朝、シャンシャンは、惜しまれつつ、中国に帰りました。


    その直後ですから お客さんは、少なく、また晴天 絶好の動物園日和となりました。



    上野公園の桜もきれいに咲いていました!!
   
画像1
画像2
画像3

2月20日 もうすぐ春ですね!!


 校庭の桜です。


  さきはじめました  



    春がもう目の前です  !!


     きれい!!!
画像1
画像2
画像3

【今日の献立】2月20日(月)

今日の献立

・五目ごはん
・かきたま汁
・きゅうりと鶏肉の和え物
・牛乳

画像1
画像2
画像3

2月20日【5年生】今日はフードロスデー??



  今日は、校長室にフードロスに関する依頼で子供たちがたくさん訪れた日でした。

 

  まあ、珍しいですね。でも、子供たちが頑張って活動しています!!

   

   しっかり応援するつもりです。

  
 
    ポスターグループは、 低・中・高学年用として、それぞれ、ポスターを作って、 該当学年の近くにポスター掲示をするそうです。


   頑張っていろんなこと考えています。  

    自分たちが熱くなると、必ず、応援してくれる人が現れますよ!!


     5年生 頑張って!!!
画像1
画像2
画像3

2月20日【5年生】さらにフードロス



  フードロスレシピの話を聴いた後、また、5年生が校長室に・・・


   今日はたくさん校長室に子供たちが来ます!!!


   話を聴いてみると 「フードロスを全校で行っていくために、その啓発として、ポスターをつくりました。学校に掲示したい」とのこと


   とてもいいことです。どんどんやってください!!!!

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28