いずみ学級 校外学習
2月20日(月)
いずみ学級の子供たちは、上原中学校に行き、明星学級の生徒の皆さんと交流してきました。 初めは体育館で活動しました。自己紹介をし合った後、しっぽ取りゲームをしました。中学生は長いしっぽ、小学生は短いしっぽというように、ハンデを付けて、互いのしっぽを取り合いました。しっぽを取ろうと追いかけたり、取られないように逃げたりと、広い体育館の中を思い切り走り回っていました。 その後は、ディスクサッカーをしました。ゴールの大きさに差をつけて、小学生対中学生でゲームをしました。ゲームが進むにつれてディスクをける力が強くなり、白熱した試合になりました。 後半は、教室に戻り、音楽の学習を一緒にしました。いずみ学級のみんなが好きなストップゲームをした後、「勇気100%」の手話を教えてもらって一緒に歌いました。 最後に、「震源地はどこだ」のゲームをして楽しみました。 中学生のやさしさにたくさん触れ、楽しい時間を過ごすことができました。 2年生 「体のやわらかさを知ろう」
2月18日(土)
今日は、土曜授業の学校公開日でした。 2年生は、東京都理学療法士協会の皆さんにご協力いただき、けがをせずに安全に生活できる体づくりについて、実技を交えてご指導いただきました。 この授業は、学校保健委員会を兼ねており、保護者の方や地域の学校関係者の方にも多数ご参観いただきました。参観していた地域の方から、「子供たちの登校を見守っていると、足が上がらず、すり足のようになっている様子が見られる。」というお声がありました。その話を理学療法士の方にしたところ、取り入れるとよい運動を教えてくださいました。 学校でも、子供たちの運動能力や体力、そして、すすんで取り組む意欲の向上を図れるように努めていきます。ご家庭でも、一人でできるストレッチなどに取り組んでいただけるとうれしいです。、 給食委員会によるクイズ
2月17日(金)
給食の時間に、給食委員会の児童が作成した「苦手克服クイズ」がありました。 「ピーマンの苦みを少なくする切り方は?」や「ナスに味を付けておいしく食べる食べ方は?」など、食べ物の苦手を克服するためのヒントをクイズにして紹介していました。 今日の給食 2023/02/17
・きのこクリームライス
・カラフルサラダ ・りんご ・牛乳 作品展
2月16日(木)
作品展が始まりました。児童が在校している時間帯は、児童鑑賞時間となっています。鑑賞カードを手に、じっくりと、また、楽しそうに作品を見て回っている子供たちの姿がありました。 教室に戻ると、観てきた作品のすてきなところなどをカードに書いていました。このカードは、それぞれ、相手の学年に贈られます。 今日の給食 2023/02/16
・ごはん
・鶏天のごまだれがけ ・ひじきと根菜の土佐煮 ・沢煮椀 ・牛乳 今日の給食 2023/02/15
・ごはん
・豆腐の五目煮 ・おかか和え ・牛乳 今日の給食 2023/02/14
・ごはん
・鮭の南部焼き ・春雨と豚肉のカレー炒め ・味噌汁 ・牛乳 今日の給食 2023/02/13
【バレンタイン献立】
・エクレアパン ・ツナサラダ ・ペンネスープ ・牛乳 5年生 電磁石って何?
5年生の理科では、「電流が生み出す力」という学習をしています。電磁石を一人一人が作成し、その性質に課題を見い出しました。3年生で学習した磁石と比較しながら、予想を立て、実験を行っています。
最初の電磁石を作る工程に苦労をした子どもたち。「導線を何回巻いたっけ?」「電流を流しても釘がくっつかないよ。」など、困っている声も聞かれました。 最後には、周りの友達と協力して、鉄心が磁石になった時の感動を多くの子が味わっていました。 子供たちの「どうしてだろう。」「どうやったらできるのだろう。」と考え、試すことのできる環境をこれからも大切にしていきたいと思います。 児童集会
2月15日(水)
今朝は、5年生・6年生の集会委員による児童集会がありました。集会といっても、コロナ禍のため、オンラインでの集会です。子供たちは、制約がある中で、どのようにしたら全校のみんなが楽しめるかを考えています。 今日は、先生クイズがありました。集会委員の児童が、先生たちの子供の頃の写真を借りて、クイズ形式で紹介していました。 新しく入った電子黒板は、画面が明るく、とても見やすいです。 作品展開催目前!
2月13日(月)
今週末の作品展に向けて、校内の装飾や展示準備が着々と進み、雰囲気が高まってきました。今朝の児童朝会では、6年生と5年生の実行委員のメンバーが、作品展のテーマの確認とあわせて、鑑賞の心得を全校のみんなに伝えました。 実行委員のメンバーは、校内の装飾を制作したり作品を並べたりと、縁の下の力持ちとなって作品展を支えてくれています。 保護者の皆様、ご来校の際には、お子さんの作品とあわせて校内のあちらこちらにある展示や装飾にも注目し、作品展の雰囲気を味わい、楽しんでください。 いずみ学級 シブヤ科 消防署見学消防署に着くと、一人ずつ事前に考えてきた質問をしました。消防署の方が丁寧にいろいろと教えてくださいました。その後、消防車の中がどのようになっているのかを見せていただいたり、防火衣の早替えを間近で見学したりしました。実際に防火衣や活動服をお借りし、それぞれ着てみたい服を着用して充実した時間を過ごすことができました。 消防署の皆様、本当にありがとうございました。 3年生 社会科「渋谷区の移り変わり」白根郷土博物館・文学館からゲストティーチャーとして2名の方に来校していただきました。昔の道具をたくさん見ながら、どのような生活をしていたかお話を聞きました。 今日の給食 2023/02/10
【リクエスト給食】
・味噌ラーメン(主食2位) ・大根サラダ ・スイートポテト(デザート1位) 『今日は味噌ラーメン』『デザートはスイートポテトでしょ』と、すれ違いざまに沢山声をかけられました。児童の皆さんは、今日の献立を楽しみにしていたようです。 作品展開催間近!
2月10日(金)
本校は、来週、作品展を開催します。それに向けて、展示等の準備を進めています。 昇降口や階段付近、窓などには、個人作品(平面)として展示する一人1点の作品以外の作品が飾られ始めました。 校舎内全体が美術館のようになっていっています。 今日の給食 2023/02/09
・わかめごはん
・ししゃものパリパリ揚げ ・かぶの甘酢漬け ・具沢山味噌汁 ・牛乳 春巻きの皮を4等分し、ししゃもに巻いて油で揚げました。 今日の給食 2023/02/08
・ごはん
・大根と厚揚げのピリ辛炒め ・むらくも汁 ・牛乳 【むらくも汁】卵をふわっと仕上げるために、出汁にとろみをつけています。 1年生 他学年との交流
2月3日(金)は、2年生のお兄さんお姉さんから「おもちゃランド」へ招待してもらい、遊びに行きました。2年生が用意してくれたおもちゃで遊んだり、一緒に作ったりしました。終わった後は「楽しかった!」「もっと作ったり遊んだりしたかった。」「あっという間だった。」と、とても楽しんだ様子でした。
そして、2月7日(火)は来年度1年生になる保育園の皆さんを招待しました。1年生はこの日のために一生懸命遊びを練習したり、教え方を確認したりして準備を頑張りました。当日は「緊張する!」「保育園の子たちと一緒に遊ぶのがすごく楽しみ!」と、とても張り切っていました。 1年生にとって様々な経験をした、内容の濃い2週間でした。 4年生 社会
2月9日(木)
4年生は、「特色ある地域と人々のくらし」の学習をしています。 今日は、八丈島で生まれ育った本校1年生の担任をゲストティーチャーにして、「豊かな自然を守り生かす八丈島」をテーマに授業をしていました。生活の様子、農業や漁業、観光の様子などについて話を聞いたり、そこにある人々の思いや願いなどを考えたりしました。 学習の終わりには、分かったことやこれからさらに調べていきたいことをまとめていました。 |
|