1月31日 姿勢教室 その4
せぼねっち
1月31日 姿勢教室その3ストレッチ 「せぼねっち」というそうです。 背骨を伸ばす方法も学習しました 1月31日 姿勢教室たくさん手が上がっています!! 1月31日 姿勢教室 その2つづきます 1月31日 姿勢教室今日は、1年生から5年生までで姿勢教室がありました。 6年生は、卒業式の一環として後日実施する予定です。 さて、この姿勢教室ですが、各学年の授業を見ていて、子供たち、がんばって授業に参加はしているのですが・・・・ 姿勢の保持について気になっていました。正しく姿勢を保持することの大切さ、 正しい姿勢の保ち方など、今日は、学習しました。 講師の先生から 今日、大切なことを子供たちに伝えたので、今日どんなことを学習したのか、子供に聞いてみてくださいとのことです。 姿勢教室の様子です。 ご覧ください。 【今日の献立】1月31日(火)
今日の献立
・ごはん ・かみかみふりかけ ・鶏肉と根菜のみそ煮 ・野菜のさっぱり和え ・牛乳 1月31日【6年生】国語 人を惹きつける表現今回も授業観察の様子です。 6年生の国語の授業 比喩・倒置・反復等の表現技法の学習です。 ワンノートというアプリケーションソフトを活用し、自分たちで見つけた技法を オンタイムで共有していきます。 4月から渋谷に来て、 タブレットの授業をたくさん見ていますが、意見等の共有がタブレットを活用すると非常に素早く簡単にできます 子供たちは、国語の教科書から表現技法を抜き出し、それをワンノートの表に記録していきます。 友だちがどのようなものを記録したのかもすぐにみることができます。 機器を効果的に活用することで、学習がずいぶんと効率的にできるようになっていると感じます。 1月30日【6年生】服のチカラプロジェクト 表彰服のチカラプロジェクトの主催者から感謝状が届き、その披露をしました。 このプロジェクトは、6年生もさることながら、多くの協力者がいてのプロジェクトでした。 最終的に2302着の古着を回収し、恵まれない難民の人たちのために送られました。 保護者の皆さん及び地域の皆さん ご協力本当にありがとうございました!!!! 1月30日【全校朝会】6年生とともに今日の全校朝会は、6年2組の児童が校長室に・・・ 次ページで紹介しますが、服のチカラプロジェクトの感謝状の表彰のためです。 今日は、子供たちに「気持ちの良いあいさつをしよう」という話をしました。 以下 校長講話です。 気持ちの良いあいさつ 千駄谷小学校学校の皆さん おはようございます。 先週の生活目標は「きもちのよいあいさつをしよう」でした。とてもよくできていたと思います。でも、最近寒いせいか、元気な声であいさつをしてくれる子が少なくなっている気がします。すれ違う時に会釈と言って、軽くお辞儀をする人がいます。さすがだなあと思いますが、寒さに負けず、元気な声であいさつをしてくれるともっといいなと思います。 今から、変えていってくださいね。でも、今日の朝、2,3年生の子が校長先生にとっても元気な声であいさつをしてくれました。これからも続けてください。 さて、いつも8時10分のチャイムが鳴る前に多くのお友達が昇降口の前で待ってくれています。そして、チャイムと同時に元気な挨拶で教室に入っていきます。 時間通りに学校に登校できるお友達が多いことは、とってもいいことです。素晴らしいことで、これからも続けてほしいことです。 でも、密になっていることもあり、少し心配しています。ですから、君たちが新しい学年になる4月から登校時間を5分早めます。8時5分にチャイムが鳴るようにして、学校に入れるようにします。たくさんの皆さんが学校に早く来てくれるので、そのように変更します。この良さをこれからも続けてくださいね。 先週は、とても寒い日が続きました。コロナやインフルエンザになっている人も多くなってきていると聞きます。幸い千駄谷小学校では皆さんが換気などにとても注意をしてくれていますからコロナやインフルエンザの人がほとんどいません。感染予防ができていて、このこともとても素晴らしいことです。 これからも続けてください。今日は、君たちのいいところをたくさんお話ししました。そのいいところを今週も続けて、1週間頑張りましょう。 1月30日【5年生】説明文 効果的な表現を考えよう5年生の国語の授業です。 説明文を読んで デジタル教科書を活用して要旨をまとめ、接続詞などの効果的な表現を考える授業です。 ここでの授業もタブレットを使って、友達の記述を確認して、それをもとに自分の考えを深めることができます。 高学年になるとタブレットの活用も高度になります。 ピンと張りつめた空気の中、授業を進めていました!! とてもいい雰囲気でした。 【今日の献立】1月30日(月)
今日の献立
・ソフトめん ・ミートビーンズ ・ポテト入りフレンチサラダ ・果物(みかん) ・ミルメーク(ココア) ・牛乳 1月30日【2年生】似た意味の言葉・反対の意味の言葉先週の授業観察のお話です。 2年生の教室 国語の授業で 似た意味の言葉・反対の意味の言葉を学習しました。 この学習でもタブレットを使います。 タブレットを使うとお友達がどんな対義語・同義語を見つけたのか一瞬で共有できます。 これがタブレットを使う一つの良さです。 みんながそれぞれ、いろいろな同義語・対義語を見つけ 語彙を豊かにしていきます。 子供たちのタブレットをうまく活用しながら授業頑張りました!! 【今日の献立】1月27日(金)
今日の献立
・ごはん ・みそけんちん汁 ・鶏肉の竜田揚げ ・キャベツのゆかり揚げ ・牛乳 home&schoolでもお伝えした通り、今日はクジラ肉から鶏肉に変更になりました。 残念がる声が多かったため、今年度中にリベンジできればと思っています。 1月27日【3年生】そろばん私たちが子供の頃は結構そろばんを習っている子も多かったですが・・・ やはり最近は・・・ 私が担任をしていた時も それほど多くありませんでした。 子供達には物珍しい計算機という捉えになるんでしょうか。 いずれにしても、そろばんを使って玉をはじいて 数を表記したり、計算したりしていました。 1月27日【3年生】そろばん教室さて、3年生は、そろばん教室を行っています。 算数では、3年生でそろばんの基礎を学習しますが、今日は、ゲストティーチャーを招いてそろばん教室を行いました。 1月27日【4・5年生】サイエンスドラゴン最初の説明部分 1月27日【4・5年生】サイエンスドラゴン
今日は、サイエンスドラゴンを迎えて、理科の実験等の学習を行いました。
サイエンスドラゴンとは、渋谷区の団体で小中学校に理科の楽しさを伝えるグループの皆さん方です。 最近STEAM教育などと、言われ、理数教育の充実をという声をよく耳にします。 理科に関心をもってもらう。また、元来 理科は、実験がたくさんあり、その実験は、楽しいものです。 そういった楽しさを体感するということが大きなねらいです。 3,4校時で体育館 2学年合同での活動の模様です。 【今日の献立】1月26日(木)
今日の献立
・高野豆腐のそぼろ丼 ・すいとん ・野菜のごま和え ・牛乳 1月26日【4年生】最後の写真お昼を食べた後 少し 遊んで・・・・ 思ったより寒くなく、天気も良くちょうどよかったです 子供たち元気そのものでした、 一番下の写真は、 船をみている少年 なんだかとても微笑ましく思わずシャッターを切りました 最後に学年写真を撮り、 間もなく学校に到着します 1月26日【4年生】 おひるつづきます |
|