3年生 社会科見学
11月18日(金)
3年生は、社会科見学で、渋谷区内を巡りました。 最初に明治神宮外苑のイチョウ並木を歩きました。天気に恵まれ、黄金色に輝くイチョウの下を歩くことができました。 その後、渋谷駅前のスクランブル交差点などを車窓から見学し、渋谷区役所に行きました。 区役所では、区長からお話を伺ったり、区長に質問をしたりしました。「区内で好きなところはどこですか」「どうして区長になろうと思ったのですか」など、積極的に質問していました。また、15階の大きな窓から渋谷の街の様子を観察しました。ちょうど写真展が開かれていて、渋谷駅前などの昔と今の様子を見比べることもできました。 議事堂にも入り、議長からお話を伺いました。ここでも積極的に質問していました。 6年生 和菓子出前授業
11月18日(金)の5、6時間目に外部の先生をお招きし、和菓子についての学習をしました。
前半は、和菓子についての歴史や季節の和菓子についてのお話を聞きました。後半は、ねりきりの実演を見せていただきました。 普段見ることができない技法を間近で見ることができ、貴重な経験となりました。 いずみ学級「図画工作」
図画工作の時間に「手袋・マフラー・靴下・帽子」というテーマで作品を作っています。
まずは手袋作りから始め、自分の手を画用紙に置いて慎重にクレパスでなぞりました。手の形ができたらクレパスで色を塗り、最後に絵の具で仕上げをします。 冬の暖かい小物をイメージし、思い思いに好きな色を付けながらカラフルに仕上げています。 今日の給食 2022/11/18
・ごはん
・五目味噌煮 ・きゅうりのしらす和え ・牛乳 野菜自体の甘みが強かったので、煮物の砂糖を半分に減らしました。 今日の給食 2022/11/16
・カレーパン
・ポトフ ・チーズサラダ ・牛乳 今日は研究発会ということで、食べやすく配膳しやすい献立にしました。 今日の給食 2022/11/15
・しめじごはん
・鯖の幽庵焼き ・変わり金平 ・むらくも汁 ・牛乳 変わり金平は、こんにゃく・ごぼう・人参で金平をつくり、揚げたじゃがいもを混ぜ込んでいます。 図書委員会主催 秋のスタンプラリー
11月15日(火)
読書週間の取組として、図書委員会の5・6年生が、「秋のスタンプラリー」を行っています。本を読むと、カードにスタンプがたまっていきます。 休み時間、図書室には、多くの子供たちが本を読みに来ていました。 開校記念集会
11月14日(月)
富谷小学校は、今年度、開校92周年になります。開校記念日の11月16日を前に、オンラインで開校記念集会を行いました。 富谷小学校の前身である富谷尋常小学校が開校したのは昭和6年の4月ですが、昭和5年11月16日に校舎建設の地鎮祭を行ったことにより、この日を開校記念日としました。 記念集会では、集会委員の5・6年生が作成したクイズ形式の富谷小学校紹介ビデオを観ました。また、PTAの皆さんが準備してくださった記念の鉛筆削りを各教室で配ってもらいました。 これからも、保護者・地域の皆様と一緒に、ますます「ともだちいっぱい」「みりょくいっぱい」「がんばりいっぱい」「やさしさいっぱい」の富谷小学校になるように力を合わせていきたいという気持ちを新たにしました。 1年生 生活科「植物をそだてよう」
一生懸命育てたアサガオをリースにして、次はチューリップの球根を植えることになりました。アサガオの種とチューリプの球根を比べて、大きさの違いにびっくりしていました。
春にきれいな花が咲くのを楽しみに育てていきます。 5年生 学習発表会練習
オーディションが終わり、それぞれの担当の楽器が決定しました。悔しい思いをした人もいたことと思います。希望の楽器の担当になれてもなれなくても、大切なことは「次にどうするか」です。子供たちは休み時間や朝の時間も練習に一生懸命取り組んでいます。合奏になるまでには個々の努力が不可欠です。よい音楽を創り上げるために一人一人が頑張ってほしいと思います。
学習発表会に向けて、子供たちが練習に意欲的になれる環境を準備し、励ましていきたいと思います。 今日の給食 2022/11/14
・焼き鳥丼
・なめこ汁 ・りんご ・牛乳 今日の給食 2022/11/11
・シーフードピラフ
・白いんげん豆と野菜のスープ煮 ・カフェオレゼリー ・牛乳 ピラフは、具を炒めた時にでた煮汁と、鶏ガラスープで炊き込みました。 今日の給食 2022/11/10
・ごはん
・白身魚(メルルーサ)の七味揚げ ・かりかり油揚げサラダ ・根菜汁 ・牛乳 4年生 国語
11月11日(金)
4年生は、社会の時間に「自然災害から人々を守る」という学習に取り組んできました。これを受けて、今、「『富谷最強防災ブック2022』を作って、読み合おう」という、意見文を書く学習に取り組んでいます。 担任の先生の書いたモデル文を読んで学習の見通しをもち、テーマを決めたり、本やインターネット資料から書くときに必要な材料を集めたりして、文章の構成を立てていました。 構成を立てるときには、プリントを使って書いた方がやりやすいのか、タブレット端末に打ち込んだ方がやりやすいのか、自分の考えを整理しやすい方法を選んで学習に取り組んでいました。また、必要に応じて、友達や先生に相談したり伝わるかを確認したりして、学習を進めていました。 いずみ学級「歯磨き指導」
11月10日の5時間目に、歯医者さんがいずみ学級に来てくださり、歯磨きの指導をしてくださいました。歯の染め出しをしてもらうと、口の中が真っ赤に染まり、子供たちは自分の口を見て驚きの表情でした。赤く染まった歯を、歯ブラシで丁寧に磨くことで次第に汚れが取れ、白い歯が見えました。
歯医者さんからは、朝と夜は必ず歯を磨くこと、歯磨き粉を付けて歯を磨く時間は2分でよいことを教えていただきました。貴重な体験をありがとうございました。 いずみ学級 図画工作「学習発表会の飾り作り」
現在、いずみ学級では、図画工作の時間に学習発表会の飾り作りに取り掛かっています。
1年生は、牛乳パックで制作した飾りをボンドで台紙に貼り付け、3〜6年生は、絵の具を付けたローラーで、台紙に色付けをしています。 どちらも味わい深い作品になりそうで、飾るのが楽しみです。学習発表会当日は、体育館入口に掲示する予定です。 いずみ学級「読み聞かせ」
11月9日は読み聞かせの日でした。今回はパンシリーズの本を2冊、保護者の方に読んでいただきました。1冊目は「パンどろぼう」、2冊目は「パンどろぼうとにせぱんどろぼう」という絵本でした。
どちらもくすっとする場面がたくさん出てきて、その度に子供たちからつぶやきや歓声があがっていました。 今日の給食 2022/11/09
・味噌ラーメン
・大根とツナのサラダ ・ふかしいも ・牛乳 前日から、『味噌ラーメン』を楽しみにしている児童が沢山いました。 今日の給食 2022/11/08
・ごはん
・ひじきふりかけ ・肉豆腐 ・切り干し大根のごま酢和え ・牛乳 今日は『いい歯の日』ということで、噛み応えのある食材(ひじき・じゃこ・ごま・しめじ・切り干し大根)と、丈夫な歯を作る『カルシウム』たっぷりの献立を提供しました。 今日の給食 2022/11/07
・ごはん
・チキン南蛮 ・お浸し ・味噌汁 ・牛乳 今日は、宮崎のご当地グルメで有名な『チキン南蛮』です。揚げた鶏肉に甘酢を絡め、タルタルソースをかけけています。 |
|