1月12日【3年生】 友だち

 3年生は、「友だち」という文字を書きます。

 3文字の書初めは、バランスをとるのが難しいです。


 写真にもありますが、力強く書初めをしている子供が多かったです。


  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の献立】1月12日(木)

今日の献立

・チキンカレーライス
・こんにゃくサラダ
・果物(りんご)
・牛乳

※栄養士が出張で不在だったため写真無しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日【3年生】書初め


 今日の最後は、3年生の書初めです。3年生も4年生同様、体育館で学年合同での実施です。

  授業の冒頭で3年生たちにお話ししました。


  この学校には、書道の名人が3人いる・・・・・
  (詳細は、子供たちに聞いてください)

  この名人3人が 口をそろえて、  書初めで大切なことは ○○ と言っていました。

   なんだと思う!??


   そう! 姿勢です!!  正しい姿勢から整った文字が生まれます。


   写真の通り、子供たちの話を聴く姿勢 とても立派でした!!


    
   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日【1年生】多くの校長先生たちが・・・


 実は、今日の午前中は、本校で校長会を実施しておりました。


 区内、17の小学校の校長たちが本校に集まっていました。


 3校時目の最初に、このホームページでも何度が紹介している電子図書館の「モットソッカ」を使った学習活動の一部を校長たちが見学です。


  1年生たちは、とっても張り切ってくれていました。 自分たちが一生懸命取り組んでいるところを多くの校長先生たちに見てもらおう!!


  そんな気持ちが私にも伝わってきました。 スムーズに操作する1年生を見て、多くの校長先生たちが驚いていました。


  デジタル図書館が区内に広がって、区内の読書環境が一層充実させられればと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日【4年生】立派な作品


  授業終盤  自らの名前を書きあげて完成です!!


   最後の最後まで気を緩めることができません。 

 
    ここで気を抜いたら今までの努力が台無しです。


     注意深く ゆっくりゆっくり 丁寧に  子供たちが筆を進めていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日【4年生】 4年生編



   力強いしっかりとしたいい字を書く子が多かった印象がありました。

   
    素晴らしい!!   この学年もピーンと張りつめたいい雰囲気の中学習が進んでいました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日【4年生】書初め



 4年生は、毛筆での書初めです。


  体育館で4年生全体で取り組みました。


   体育館での子供たちの奮闘ぶり ご覧ください!!
   
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日【2年生】素敵な作品


  昨日もお知らせしたとおり、子供たちの作品が 


  1月17日から24日まで 15時15分から16時30分まで掲示しています。

   力作ぞろいです!

    ぜひ、ご覧ください

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日【2年生】 ピーンと張りつめた雰囲気

 ピーンと張りつめた空気 真剣に子供たちが作品作りを行っています。


 背筋をピンと伸ばして 一字一字丁寧に書いていました。


  丁寧な文字が書けています。 2年生もとても立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日【2年生】 書初め


 昨日からお届けしている書初めの様子。


 今日は、2年生、3年生、4年生が実施です。


 2年生は、1年生と同様 硬筆での作品作りとなりますので、各教室で行いました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日【1年生】 拡張天板が届きました!!


 以前にこのHPでもお知らせした拡張天板の件

 11月に1年2組でタブレットの落下を防ぐことを主目的にした拡張天板の無料トライアルをしていました。

 大変好評で、 子供たちもトライアルが終わる日 名残惜しそうに取り外していました。


 取り急ぎ、1年生だけでも購入することができ、1月から1年生は拡張天板を取り付け、授業を行っています。


 子どもたちには、大好評!!

  「広くなって、使いやすい!!」 「ずっと使いたい!!」

  そんな声が多かったです。


   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の献立】1月11日(水)鏡開き献立

今日の献立

・豚丼
・五色なます
・白玉しるこ
・牛乳

あけましておめでとうございます。
今年も安全・安心なおいしい給食を提供できるよう努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日【5年生】力作ぞろい


 6年生に劣らず5年生たちの作品もダイナミックです。


  高学年になると筆遣いも上手です。  

  
  一文字一文字 相当な時間をかけて、子供たちは、作品を丁寧に仕上げます。


   この作品は、教室の外 廊下に掲示されます。

   学校だよりでお知らせしたとおり、 

   1月17日から24日まで 15時15分から16時30分まで掲示しています。

 
    HPでも概要をお伝えしようと考えています。 ですが、LIVEは違います。

    お時間がありましたら、ご来校ください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日【5年生】 集中!!


 書初めは、通常 2単位時間 45分×2コマ の90分で行うことが通例です。


 準備、後片付けも時間がかかるということもあります。


 90分間 集中力を持続させることは、結構大変なことです。


  ですから、 雰囲気が大切です。 5年生は、お琴のBGMを流しながら、雰囲気を演出します。


  それだけで、雰囲気が変わりますから、 不思議です。


   しっかり集中して、 5年生たち取組みました。 


    素敵な作品が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日【5年生】 希望の朝


 続いて、5年生の書初めの様子です。


 5年生は、「希望の朝」と書きます。


  5年生は、人数が多く、体育館で実施していますが、多少の手狭さを感じるほどです。


  真剣に書写に向き合う場面を目の当たりにすると迫力があります!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日【1年生】 立派です!!


 書初めでは、1字1字丁寧に書くことが大切です。


  一文字書くのにどれくらいの時間がかかりますか?

  書写の場合、 1字書くのに30秒ほどかかるのは、ざらです。

   それほど、1画、1画をしっかりとお手本を見て書くことが大切です


   1年生もとっても上手に書けました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日【1年生】 書初め


 1年生であっても大変としっかりした整った文字を書くことができます!!


   書写で大切なこと それは姿勢なんだそうです!!  

   正しい姿勢で背筋をピンと  


    そういえば書写の教科書の最初に 姿勢に関することがどの学年でも載っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日【1年生】 初めての書初め

 今度は、1年生です。 1年生は、硬筆。


  初めての書初めになります。  


   姿勢を正して、 一文字一文字 お手本をじっくり見ながら・・・


    書いてる姿が格好いいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日【6年生】 力作!!

 しばらくたって、作品がそろってきました。

  本当に夢が実現しそうな書きっぷり!!

    
   体育館の空気が澄んでいます。 いい雰囲気の中で作品作りが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日【6年生】書初め

 さすがは6年生  作品がダイナミックです。

  筆遣いも大変巧みです。

   そして、何より姿勢が素晴らしいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28