7月13日(水)給食・さっぱりお豆のスープ ・じゃがいものアリオリソースあえ ・牛乳 7月11日(月) 調理の様子大きな釜で炒めます。「スパテラ」という大きいヘラで混ぜています。 今日も給食室は35度を超えていました! 7月12日(火)給食・チリコンカン ・パンプキンサラダ ・牛乳 7月11日(月)給食・手作りなめたけ ・豆腐と野菜の味噌汁 ・カレー肉じゃが ・牛乳 【誕生日ゼリー 7月】 ・カルピスゼリー 7月8日(金) 調理の様子「お星さまゼリー」は、カップに星形のナタデココ・みかん・アラザンを入れて、 ブルーハワイシロップとソーダで作ったゼリーを流し入れて作っています。 みかんが月の様で、アラザンが溶けキラキラしていて綺麗なゼリーができました。 「五目ごはん」には、星形に抜いたにんじんを散らしました。 7月8日(金)給食・五目ごはん ・七夕汁 ・もやしの和え物 ・お星さまゼリー ・牛乳 7月7日(木)給食・かみなり汁 ・シイラのかりん揚げ ・ごぼうサラダ ・牛乳 7月6日(水) 調理の様子チャーハンは、炊いたご飯と具材を大きな釜で炒め合わせました。 重労働なのでとても大変です。 7月6日(水)給食・白菜の中華スープ ・牛乳 7月5日(火)給食・具だくさん味噌汁 ・鶏の照り焼き ・切干大根の和え物 ・牛乳 7月4日(月) 調理の様子給食室では、出汁も手作りです。 洋風の出汁は、鶏ガラと野菜の皮などを煮出してとっています。 今日の野菜スープは、砂糖などの甘味料は使っていませんが、野菜の甘味がきいた美味しいスープに出来上がりました。 「豆乳ココアマフィン」 デザートも手作りです。生地を混ぜ合わせてマフィンカップにひとつひとつ入れ、オーブンで焼いて作ります。 7月4日(月)給食・野菜スープ ・豆乳ココアマフィン ・牛乳 7月1日(金) 調理の様子キムチ漬けに使われる唐辛子は、夏バテ予防によいとされています。これは、消化器の粘膜を刺激することで、胃腸のはたらきを助けたり、発汗作用により爽快感が増すためです。また、脂肪の燃焼を助けるはたらきもしてくれます。 「揚げ出し豆腐」は、焼き豆腐にかたくり粉をまぶし、油で揚げたものに、タレをかけて作っています。 タレは、子供でも食べやすい甘めのタレになっています。 7月1日(金)給食・キムチスープ ・揚げ出し豆腐 ・海藻サラダ ・牛乳 6月30日(木) 調理の様子夏場の揚げ物は暑くて大変です。 今日はフランス料理の「ベニエ」です。 フランス版の「天ぷら」のようなもので、衣にベーキングパウダーが入っているため、サクサクとした食感でした。 ソースとなるのは、「バスク風ピペラード」です。 バスク地方の郷土料理で、本場では唐辛子が使われ、ピリッとした辛味があるそうです。 6月30日(木)給食・ミルクパン ・豚肉と小松菜のスープ ・タラのベニエ バスク風ピペラード添え ・牛乳 6月29日(水)給食・カントリーサラダ ・果物(さくらんぼ) ・ジョア(ブルーベリー) 今日のさくらんぼは、「紅秀峰(べにしゅうほう)」という品種でした。 「佐藤錦」と「天香錦」という品種をかけあわせて開発された品種で、 粒が大きく、果肉が固めで歯ごたえがあり、甘味が強いのが特徴です。 6月28日(火)給食・たまごのむらくも汁 ・さばのみそ焼き ・ゆで野菜からし醤油かけ ・牛乳 6月27日(月) 調理の様子衣と材料を混ぜて、クッキングシートの上に形づくっていきます。 くずれないようにシートごと油に入れて揚げます。 今日はなんと、室内温度が37度!暑い中での揚げ物はとても大変です。 調理員さん、いつもありがとうございます。 6月27日(月)給食・吉野汁 ・白菜のゆかり和え ・牛乳 |
|