7月5日(火)

画像1
冷やしごまみそうどん いり煮 カルピスフルーツポンチ 牛乳
<産地情報>
たまねぎ(兵庫) しょうが(高知) もやし(栃木) きゅうり(群馬) にんじん(千葉) ごぼう(宮崎) じゃがいも(茨城) いんげん(茨城)

7月4日(月)

画像1
ごはん ジャンボしゅうまい ナムル 卵スープ 牛乳
<産地情報>
しょうが(高知) もやし(茨城) きゅうり(群馬) にんじん(千葉) たまねぎ(兵庫) にんにく(青森) えのき(長野) にら(栃木)

水で遊ぼう〜砂場遊び〜

画像1画像2
わかくさ学級では、生活で水で遊ぶ学習をしました。休憩や水分をとり熱中症対策をしながら、校庭の砂場で水遊びをしました。濡れた砂の手触りを楽しみながら、友達と山やトンネルを作ったり、一緒に水を運ぶなどの協力して楽しく遊ぶ姿も見られました。

朝学習 図書の時間

 今週の朝学習は、図書ボランティアの方々が読み聞かせをしてくださいました。子供たちは、集中して読み聞かせを聞き、絵本を楽しんでいる様子でした。今後も定期的に読み聞かせを行っていただく予定です。
画像1
画像2
画像3

7月1日(金)

画像1
たこめし 田舎汁 ごまもち 牛乳
<産地情報>
にんじん(千葉) さやえんどう(北海道) たまねぎ(兵庫) じゃがいも(長崎) こまつな(東京)

6月30日(木)

画像1
五目あんかけ丼 酸辣湯 すいか 牛乳
<産地情報>
にんにく(青森) しょうが(高知) にんじん(千葉) たまねぎ(兵庫) もやし(栃木) こまつな(東京) ねぎ(千葉) チンゲンサイ(茨城)

校長blog あいさつ週間が始まりました

画像1
画像2
画像3
 代表委員が中心になって、6月27日より「あいさつ週間」が始まりました。「アイコンタクトで」「いつでも」「さきに」「続けて」「気持ちが伝わるように」を合言葉に子供たちが自主的に進めています。「あいさつカード」もあるようです。あいさつの習慣がより広がっていくといいです。
 29日(水)の午後に「不審者対応訓練」を行いました。渋谷警察署の方が不審者役になり、子供たちは教室にカギをかけ、入らせないようにした後、職員で不審者を確保するという流れです。訓練終了後、オンラインで警察署の方からお話をいただきました。あいさつが素晴らしいこと、静かに訓練を行っていたことを褒めていただきました。児童下校後、警察署の方から先生方へ不審者への対応や確保の仕方を具体的に教えていただきました。実際にさすまた等を使用しての訓練は大変勉強になりました。子供たちの安全・安心をより守っていけるよう対応していきます。

1年生 生活科 「がっこうだいすき」

 生活科では、学校探検でわかったことを伝え合いました。1回目の学校探検後、もっと知りたいことや疑問を見付け、2回目の探検で、それぞれの場所に質問に行きました。インタビューしたことで、さらによく知ることができたり疑問を解決することができたりで、子供たちは満足な様子でした。
 わかったことを伝え合う発表会では、タブレットを使った発表する子や画用紙に絵や文をかいて伝える子などさまざまでした。発表会後の振り返りでは、「私たちのためにいろいろなことをしてくれている人がいる」「学校は、安全なところだとわかった」「みんなのためになる場所がたくさんある」など、たくさんの気付きがうまれました。
画像1
画像2
画像3

6月29日(水)

画像1
ミルクパン タラのベニエ バスク風ピペラード添え 豚肉と小松菜のスープ 牛乳
<産地情報>
たまねぎ(兵庫) ピーマン(茨城) 赤パプリカ(韓国) にんにく(青森) パセリ(千葉) こまつな(東京) にんじん(千葉) じゃがいも(長崎)

3年生 遠足

画像1
画像2
画像3
遠足で足立区生物園に行きました。館内では、動物や昆虫、水辺の生き物など様々な生き物を観察しました。広場では、心地よい風がふき、気持ちのよいお弁当の時間となりました。

6月28日(火)

画像1
中華菜飯 春雨スープ タピオカフルーツポンチ 牛乳
<産地情報>
にんじん(千葉) こまつな(東京) もやし(栃木) しょうが(高知) ねぎ(千葉) チンゲンサイ(茨城)

6月27日(月)

画像1
ごはん チキンの南蛮漬け じゃこの和え物 わかめのみそ汁 牛乳
<産地情報>
もやし(栃木) こまつな(東京) にんじん(千葉) たまねぎ(香川)

校長blog 連合移動教室3日目

画像1
画像2
画像3
 特別支援学級連合移動教室も3日目になりました。昨日のキャンドルファイヤーは各校の出し物があり、とても盛り上がりました。3日目は隣接する科学技術館で過ごしました。ペットボトルロケットの打ち上げ方を学んだり、様々な実験を自分で行えたりと、楽しい時間でした。お昼を取った後は、宿舎近くのカイテラスでお土産を買いました。その後、バスが2つに分かれているため、さよならの会を行い、別れを惜しみました。神南小は最後ですので、各校のお友達が最寄りの学校付近で降りていくのを見ていると、寂しい思いが出てきます。子供たちにとって、とても有意義な3日間だと感じています。この経験を様々な場面で生かしていきます。

6月24日(金)

画像1
ごはん あじフライ キャベツのゆかり和え 小松菜のみそ汁 牛乳
<産地情報>
キャベツ(群馬) きゅうり(群馬) たまねぎ(兵庫) こまつな(千葉) 

校長blog 連合移動教室2日目

画像1
画像2
画像3
 朝は小雨が降っていましたが、昇仙峡に向かっている途中から日が差し始めました。ハイキングコースは素晴らしい渓谷に目が奪われます。梅雨時のため滝の水量も多く、見ごたえがありました。その後、ロープウェイに乗り、山頂へ。雲が多く、富士山は望めませんでしたが、素晴らしい景色でした。宿舎へ戻った後、自転車乗りをたっぷり楽しみ、お風呂と夕食です。夕食はカレーライスです。8時半前にキャンドルファイヤーが終わり、今は就寝準備中です。
遅い時間のアップですみません。明日は最終日です。無事に帰校できるよう、安全に過ごしていきます。

6月23日(木)

画像1
ハヤシライス じゃがいものフレンチサラダ さくらんぼ 牛乳
<産地情報>
にんにく(青森) たまねぎ(兵庫) にんじん(千葉) じゃがいも(長崎) キャベツ(千葉) きゅうり(群馬)

校長blog 連合移動教室 1日目夜と2日目朝

画像1
画像2
画像3
 特別支援学級連合移動教室の1日目の様子は、昨夜お知らせしました。写真は夜のレクリエーションの様子です。ホール開催ですので、換気や休憩をこまめに取りながら実施しました。歌やダンス、サイコロトークで他の学級の友達との交流を行い、親睦が広がりました。2日目の朝は曇り空でしたが、外で朝会を行いました。朝食を取り、これから昇仙峡へ出発します。

校長blog 連合宿泊 1日目

画像1
画像2
画像3
 6月22日(水)から24日(金)まで、渋谷区の特別支援学級連合移動教室を行っています。私も引率として参加しています。1日目は山梨県にあるリニアモーターカー試験場で、実際に試験走行をしているリニアを見ることができました。写真は動画を静止画にしたものです。あっという間に通り過ぎていきました。愛宕山の宿舎に付き、開園式を行った後に、近くの広場で自転車に乗りました。二人乗りの自転車等、子供たちはとても楽しんでいました。お風呂の後は夕食です。感染症対策のため、黙食でしたが、おいしくいただきました。この後はホールでレクリエーションを行います。2日目の様子はまた明日お伝えします。

校長blog 調理実習を行いました

画像1
画像2
画像3
 6月に入り、感染症が以前より落ち着いてきたことから、家庭科の調理実習を再開しました。写真は6年生の焼きそばつくりの様子です。飲食に関する学習ですので、感染症対策を踏まえて実施しました。実食時も黙食でしたが、子供たちはとても満足した様子でした。片付けも丁寧に行っていました。立派です。


校長blog 水泳の授業が始まりました

画像1
画像2
画像3
 6月も中旬を過ぎました。写真は体育朝会で水泳を行う際に入水の仕方など、様々な決まりを知らせている場面です。水泳の授業は3年ぶりですので、安全に行っていきます。
 2枚目以降の写真は、1年生の学校探検の様子です。校長室を見学に来た子供たちは、普段来ることはないですので、興味深々の様子でした。お客さん用のソファーに座ってくつろぐ子供たちも多くいました。ほほえましいです。その子たちが後日、ソファーがなぜ校長室にあるのかなど、たくさん質問に来ました。幼稚園・保育園と比べると学校はとても大きい施設です。たくさんの体験を通して、神南小のことを知ってほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31