TOP

【6年生】音楽朝会

音楽朝会で全校生徒へ向けて「こんにちはトランペット」を演奏をしました!演奏が終わると全校生徒から拍手をもらい、6年生の金管活動が終了しました。最後までやり切った子供たちはまたひとつ成長することができました。
画像1画像2

【4年生】体育「走り高跳び」

高跳びの学習では、自分が跳ぶ姿を動画に残し、動画を見てポイントを確認しながら練習に取り組みました。上手に跳べるようポイントを確かめながら、美しいフォームで跳べるようになりました!
画像1画像2

【3年生】社会「火災からくらしを守る(消防署見学)」

渋谷消防署恵比寿出張所に見学に行ってきました。ポンプ車を目の前に、いろいろな質問に答えていただきました。防火衣や呼吸器を身に付けさせていただき、「こんな重いものを着て活動するなんて…」と驚き。また、普段は恵比寿出張所にいないはしご車も訓練のためにやってきて、その迫力に圧倒されました。所内に時々入る放送には、子供たちも「出動命令かも」と緊張感が走ります。学習してきたことを、確かめ、深めるよい経験となりました。
画像1画像2

【6年生】金管移杖式

画像1
先日はお忙しい中、金管移杖式にお越しいただきありがとうございます。今までで1番良い演奏をすることができました。次は、来週行われる音楽朝会で全校生徒に向けて発表します。

【2年生】 生活科「もっとなかよしまちたんけん」

11月に出かけた町たんけんでの発見を、友達や家族、地域の方に紹介する発表会を行いました。各グループでどのように発表すると相手に伝わるか話し合いながら準備を進めました。当日は、タブレットを活用して写真を見せながら発表するグループ、紙芝居に発見をまとめたグループ、聞き手に興味を持って聞いてもらうために「かるた」を取り入れたグループと様々な発表方法がありました。たくさんの方に伝えられたことで、子どもたちは満足気な表情をしていました。春、秋に地域に出かけて学区周辺のよいところをたくさん見つけることができました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

【2年生】FC東京 出前授業

FC東京のコーチの方々が来校してくださり、2年生にサッカーの基礎を教えてくださいました。ボールを投げたり、キャッチしたり、蹴ったりと、ゲームのような形式で楽しみながら元気いっぱいに体を動かしていました。会の終わりには、コーチの方々からあおあかドリルを頂きました。子どもたちは興味津々に、「つぎはあれをやってみたい!」と読み込んでいました。ぜひ、ご家庭でも一緒にとりくんでみてください。
画像1画像2画像3

【6年生】校外学習 プラネタリウム&ハチラボ

プラネタリウムとハチラボへ行ってきました。プラネタリウムでは、学校で学習した太陽や月の動きを振り返ることができました。ハチラボでは、実際に手に触れ、貴重な経験をすることができました。プラネタリウム、ハチラボ共に子供たちは興味津々な様子で見学していました。
画像1画像2

【5年生】展覧会 会場片付け

展覧会が終わり、5年生が会場の片付けを行いました。「広尾小学校を支えられる存在になろう!」というスローガンを掲げ、本当に一生懸命に活動しました。作業の流れを事前に知っていたこともあり、一つの作業が終わると次の作業に自然に取り掛かる姿や、「先生、これやっておきましょうか?」と積極的に仕事を見付けて頑張る姿などが見られました。また、全員で協力して活動したこともあり、予定していた時間を大幅に短縮することもできました。次は自分たちが最高学年だという意識をもって活動する姿は本当にかっこよかったでです。
画像1画像2画像3

【1年生】生活科「きせつとなかよし」

12月1日(木)、1年生は季節の変化を探しに『氷川の杜公園』に行きました。秋に、ドングリ拾いに来た子供たちは、「先生、ドングリがなくなっているね。」「葉っぱの色がきれいだね。」「人が少ないね。」などたくさんのことに気付いていました。肌寒い日でしたが、一生懸命に歩いたので「寒い。」という声は聞こえてきませんでした。以前と比べて歩く速度が速くなり、歩き方も上手になりました。
画像1画像2画像3

【2年】 国語「馬のおもちゃの作り方」

「分かりやすい説明書」を書くために、教科書教材の「馬のおもちゃの作り方」を読んで書き方の工夫を探しています。実際に説明文を読んで「馬のおもちゃ」を作ってみました。何度も繰り返して読んだり、写真をじっくり見直したりして作成しました。とても難しい工程を友達と話し合いながら取り組みました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31